K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2009.10.18
XML

ウッドデッキのクレオトップが乾くまで、時間があります。そこで、今回のやらなくてはいけないこと、その2です。

CRW_0702


CRW_0705
近くにある大きな栗の木です。前回は、ここに猿どもが集まってくるので、夜も明けきらぬうちから猿がうるさかったのに、今回は静かでした。それもそのはず、栗を食べつくした模様・・・。おそろしや・・・猿の食欲。

CRW_0708
沢の近くに広がる葦原、その先にはススキ原が続きます。ぱっと見ると同じに見えますが、葉や茎が違います。手前に葦の葉と茎が見えますね。穂の付き方も違うんですよね。

CRW_0709
住む人が居なくなった家。蔦がからまり紅葉していました。蔦の紅葉は結構派手なんですね。ブドウの仲間だからでしょうか?

CRW_0710
「富士には月見草が良く似合う」とは太宰治の「富嶽百景」の中の言葉です。ここの近くの御坂峠で書かれたそうですが、太宰は井伏鱒二と三つ峠に登ったそうですね。夏の名残りのマツヨイグサです。

CRW_0711
林道を上っていくと、柿の実を食い散らかした跡があります。猿の仕業です。まだ不味いだろうに・・・。

CRW_0712
やっとお目当ての場所に到着しました。ところが対岸に猿軍団がいます。さっさと消えるのを待って、アブラチャンの種探しです。が・・・・やはり遅かったようで、既に落果したあとでした。花芽のようなものは付いていましたが。

CRW_0713
もしもの時のために抑えてあった、小ぶりなアブラチャンのところへ移動です。この木は林道沿いにあるので落果していても根元に実があるはず・・・。ありました。どうにか3個確保しました。三つ峠で2粒、横浜で1粒。ポットに植えます。春には芽が出るといいなぁ。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.18 08:47:03
コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

20号\(^o^)/:苗… New! ごねあさん

昨日は梅雨に入りま… New! 空夢zoneさん

ピンポンノキ ☆末摘む花さん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: