三つ峠より戻りました。今回はちょっと車の調子が悪く早めに帰ってきました。昨日・今日とさほど天気も崩れずのんびりしてきました。5日は午前中は天気がいいとのことでそろそろ満開と思われるラベンダーを見に河口湖まで・・・・
八木崎公園に向かいました。通勤ラッシュを避けるため、ちょっとゆっくり目に小屋を出たら、なんと駐車場に車があふれています。前回とは大違いです。入口側にはダイヤーズカモミールが満開です。
トイレ以外は何も無かった場所にテントが張られ、ステージまであります。それとお決まりのお土産物を販売する店、食べ物の店・・・観光地だ~!当然ですな
平日だと言うのに、結構人出があります。人を避けて写真を撮っているので静かそうでしょ?実際は通路に人があふれています。
オカムラサキが満開です。花弁が開いちゃうと商品価値は落ちる(香りが落ちる)のですが、見る分にはこのほうが綺麗です。
花のトンネルです。ここ八木崎ではライトアップもやっているそうなので、その時間だとそれなりに綺麗なのでしょう。僕は釣り&食事のため、その時間はパスしましたけど。
外れのほうまで歩いてきました。河口湖ミューズ館との境あたりに、見晴台がありました。そこからの会場全景です。雰囲気的には谷一面がラベンダーという、長野池田町の夢農場のほうが迫力あったかも・・・。
見晴台から200mmで対岸の大石公園を撮ってみました。良く見ると・・・
拡大してみると、河口湖自然生活館と、その前に広がるラベンダーです。河口湖は道路沿いにも各所にラベンダーが植えてあり、今はラベンダー一色です。秋になって種をつけた頃収穫しに行こうかなぁ~
続く
ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックで応援お願いします!
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ