K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2013.02.12
XML
カテゴリ:


R0010151

二町谷地区です。右の岩山は「トンビ山」と呼ばれているそうです。地層がクッキリと見て取れます。
RIMG0134

その地層もよく見ると、ぐるぐると連続した渦巻状の地層があります。これは「漣痕」といい、さざ波(漣)の痕がそのまま地層に封じ込められたものだとか。
R0010154

近くの城ケ島はウミウの繁殖地なのですが、こちらにもウミウが多くみられました。ウミウの羽ばたく向こうには別荘が点在する諸磯が見えます。
R0010155

物凄い数のウミウです。これが魚食性ときていますから、どれだけの魚が消費されるんでしょうね?海が豊かである証でもあります。
R0010156

「海外」とかいて「かいと」と読むのがこのあたりです。道沿いに何気なくある物置が、妙にモダンだったり
R0010157

逆に、真向いは海という立地条件で鄙びた雰囲気の和菓子屋さんが、意外と有名だったりして不思議な地区です。
R0010160

ただ、マグロ船の漁港である三崎本港とは異なるごくごく普通の漁村でした。
R0010164

とはいえ、ちょっと大き目の漁船専門の造船所があり、3隻あるうちの中央の船は、伊豆の伊東から整備に来ているようです。>はるひら丸  GXRで撮ると、そんなことまで見えてしまいます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.12 08:32:23
コメント(2) | コメントを書く
[海] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

久しぶりにエアコン… New! 空夢zoneさん

赤レンガ倉庫〜新港… New! ☆末摘む花さん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: