K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2014.01.04
XML

アップするのを忘れていて、年明けになってしまいました。

実は、去年禁漁後に川を見て回った時に、思いのほか渓流魚に出合うことが出来ました。渓流魚は産卵期になると上流に向かって登っていきます。堰堤や落差などでそれ以上登れないところで、なおかつ底石が綺麗な場所ですと産卵場所に選びます。 

R0015572


R0015602
別の川でのイワナのペアです。ここも幾組ものペアが居ましたが、どのペアも同じくらいのサイズのペアで組まれています。ちなみにこれ、30cmほどのイワナなんですよ。まさかそんなサイズのものが居るとは思えないような場所だったのですが・・・。

R0015606
一方こちらはニジマスのペアです。ニジマスの場合春に産卵するタイプと秋に産卵するタイプがありますが、こちらは秋組のようです。写真ですとわかりにくいのですが、右にいるのがオスで、側線に沿った赤い帯がより艶やかになり婚姻色になっていました。少ないながらもニジマスが再生産されているということですね。ただ、残念なことにゴミだらけの川底なんですよね。

R0015593
最後にヤマメです。本当に細流でこんなところに?という場所で見つけました。写っているのは1匹ですが、しっかりペアで居ました。ただ、流れの規模が小さいからか小さな個体でした。16cm程度でしょうか。そんなサイズでも成魚なんです。

こうやって、自然の状態で子孫を残す魚が結構いるんだ…ということを知ると、桂川も捨てたものじゃ無いですね。 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.01.04 08:30:50
コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

5分だけ New! ごねあさん

ミソハギ開花・6月中… New! ☆末摘む花さん

後1週間のうちに仕… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: