K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2017.04.11
XML
カテゴリ: モノ
レンズのカビ取りをしたので、新に投入したレンズの癖などを確認に色々と撮影してみました。
天気が弘明寺の時ほど日差しが強くはなかったのですが・・・

P4103007

近距離で絞り開放です。変な滲みは減りましたが、基本的にこのレンズは絞り開放だと、良く言うとソフトな描写、悪く言うと甘い・・と言う感じですね。只、逆に言えばこういう対象物の場合、このソフトさは好きですね。

P4103024
ソフトさ故に、こういった細かい対象物の場合は判断が分かれるところでしょうね。ソフトと思うか分解能が悪いと思うか。

P4103014
あえて雲に隠れていますが太陽にレンズを向けてみました。ゴーストやフレアは発生しませんでした。直射日光だとそうは行かないでしょうが・・・。カビやレンズのクモリが無くなったから良くなったような気がします。

P4103053
クローズ・フォーカスで絞り開放です。このソフトな感じはいいですねぇ。

P4103050
一方、絞ればシャープです。これがトキナーっぽい映像でしょうか。

RMC
RMC Tokina 35-105mmで35mm絞り開放で撮ってみました。AT-Xとの比較です。最初の印象通り、絞り開放でもシャープです。被写界深度も深いような気がします。 

AT-X285
AT-X28-85mmで35mm絞り開放です。このサイズで見ると分かりにくいですが、写真をクリックしてリンク先で拡大してみると分かりますが、明らかにシャープさがありません。こういう対象の場合は「ソフト」ではなく「分解能が低い」と見えてしまいますね。そういう性格のレンズですから、海外での評価も良い悪いの意見が両方あるのでしょう。

P4103059


P4103054
AT-Xで85mm絞り開放です。ピントが合っていないんじゃないのかと思えるような画像ですが拡大してみるとピントは合っています。もちろん絞ればシャープになります。絞りを積極的かつ効果的に使うと面白い写真が撮れるレンズだと思います。実際に街歩き撮影で使ってみましたが、広角はいらないな…と決めてしまえば、これ一つで済んでしまいますね。ただ、85mmまで(35mm相当で170mmのレンズ)ですから、野山ではちょっと役不足…と思います。似ているようで別個性の2本のレンズ、それぞれ使い分けが決定しました。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.11 08:00:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

20号\(^o^)/:苗… New! ごねあさん

昨日は梅雨に入りま… New! 空夢zoneさん

ピンポンノキ New! ☆末摘む花さん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: