K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2018.05.02
XML
カテゴリ:
いつも環状2号線を車で走っている時に気にはなっていたのですが、汐汲坂トンネルを抜けるとすぐに神社があるらしいと。それと、この時期、山の藤の花が綺麗で、それも見に行きたいなということで、珍しく京急に乗って、屏風浦駅下車。
P4226085
森3丁目の信号寸前で「森浅間神社」の蔵を発見。さらに参道の案内板があります。根岸八幡神社の時と同様に、およそ参道とは思えないような路地を進みます。

P4226089
途中小さな稲荷がありますがその先には・・・・環状2号線の高架が表れます。

P4226091
その高架をくぐった先にあるのが・・・・森浅間神社下宮です。コンクリートの造成部分と古そうな社がミスマッチですが・・・さて?

P4226093
森浅間神社下宮。境内に由来の掲示がありますが、年代的にちょっと怪しい部分もあるので書きませんが、一般的には森浅間神社の創建としては1197年説または1335年説があるようです。森三村の総鎮守として、のち明治6年には村社に、さらに明治41年には無格社12社を下宮に合祀したそうです。

P4226094
その合祀された一つ、神明大神宮があった場所が、現在駐車場と蔵の立つ駅近くの場所で、その社を移築再建したものが現在の下宮であるとのことです。社自体は江戸時代の物のようです。サッシなどが取り付けられ改造はされているものの彫刻はそれなりに素晴らしいものでした。寄棟造りというのも珍しいですね。

P4226098
見上げると藤の花が盛りでした。タイミングを外すとあっという間に消えてしまうのですが。

P4226101
背後に根岸と同じように台地を背負っており堂裏には湧き水があり。なんとここにもクレソンが茂っていました。

P4226106
目の前には環状2号線。この後車で通過するときに見ると、屋根があるのは確認できるのですが・・・

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.02 07:50:08
コメント(2) | コメントを書く
[街] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

お気に入りブログ

長寿寺のヤマユリ & … New! ☆末摘む花さん

ひたすら試す:エン… New! ごねあさん

久しぶりにエアコン… New! 空夢zoneさん

*ダブルチェリータ… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: