K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2018.06.22
XML
カテゴリ:
正確に言うと「下町」というのは横浜ではそぐわないとは思うのですが、古くからある庶民中心の町という位置づけで・・・
P6136550
どこの町にも必ず1軒以上あったのが豆腐屋。最近ではスーパーで安く手に入ったりするので減少の一途でしょう。ただ、一ひねりしたりしているお店は健在だったりしますが。
こちらは健在でした。近所に大型スーパーが無いというのも幸いなのかもしれませんね。

P6136551
お米屋さんもなかなか厳しいでしょうね。それでもきっちりやる気が見えるお店です。

P6136549
ベーカリーです。実はこの「キミツヤ」、わが母校(高校)の近所にもあったのですが撤退してずいぶん経ちます。懐かしかったですね。こんなところに本店があったとは。

P6136553
一方、残っていることの方が少ないのは牛乳販売店でしょうか。都市部で残っていることを見かけたことあったかなぁ・・・・。皆無では無いでしょうけど。
昭和の時代で時が止まったままの店・・・・・

P6136556
妙な建物がありました。巨大な階段のようです。

内装工事中のようです。元々は何の店だったのでしょうね。右に店名らしき文字がありますが「nonakaya」と読めますね。斬新なデザインですけど、場所柄浮いて見えました。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.06.22 07:50:07
コメントを書く
[街] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: