K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2019.07.28
XML
昼食をとってから、さて出ようかなと車に乗り込んだとたんにゲリラ雷雨のスタートです。

DSCN0463
通称富士川街道(県道42号)を北上するのですが、その間豪雨と交差点ごとに側溝から水があふれだし冠水しています。こんなことは山梨では始めたかも・・・。
なんとかやり過ごし、道の駅しらねで暫く退避です。

DSCN0464
30分ほど退避しているうちに雨も通り過ぎたので行動開始です。
別名「信ちゃん道路」かの金丸某の名前の付いた意味も無く広く交通量の少ない道を進んで甲府の市街地方面へ。

DSCN0466
さすがに甲府の市街地は渋滞もあるしごく普通の市街地。
それをぬけて行きますが、正面に気になるものが見えてきます。

DSCN0488
とりあえず目的地はここ。かいてらすです。

IMG_2495
山梨県地場産業センターというのが正式名称のようです。


IMG_2496
山梨と言えばワインに繊維産業。
この辺は繊維産業のコーナー。

DSCN0469
最近、活性の高い西桂の槙田商店の傘もありました。ちょっと嬉しいな。

IMG_2497
雨畑硯ですね。¥43200ですって。さすがに銘品は違いますね。右下の安い方だと¥5400・・・・違いが判らぬ男・・・・・

DSCN0468
こちらはサイズも大きいですが値段が¥162000ですと!こうなると実用品というより工芸品の域ですね。粘板岩が素材なのですが「玄晶石」と呼ばれる黒いものが雨畑川流域でとれるそうです。それを使ったのもが雨畑硯なんだとか。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ にほんブログ村

ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.28 07:50:06
コメントを書く
[Back To The Nature 時々田舎暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:天神山の紫陽花(06/11) ☆末摘む花さんへ 天神山は、開発される前…
☆末摘む花 @ Re:天神山の紫陽花(06/11) どこかしら?と検索して吃驚! 上永谷駅か…
K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: