K爺の日々是好日

K爺の日々是好日

2023.02.08
XML
テーマ: 私のPC生活(7408)
カテゴリ: モノ
我が家のネット回線は光通信です。大昔はNTTのISDNやらADSLなどにもしてみたりしましたが、所詮くたびれた電線に乗せてるだけなのでやたら落ちまくったりして不快なので、当時、東電がやっていた光通信に鞍替えしたのでした。その後はKDDIに譲渡され現在に至りますが我が家ではそのまま光です。


ただ、当初からレンタルされていたホームゲートウェイBL190HWというタイプで、もう15年ほど前のモデルのままでした。さすがに無線LANは昔の規格のままなので遅い・・・・。
で、有償で交換しようと思っていたらコロナ禍の影響で半導体不足になり一時交換が中止となっていました。それが去年の年末から再開されたので早速手配しました。
電話で手配後4日ほどで到着です。


これ、旧ホームゲートウェイでの数値なんですが、優先LANのくせに、今見ると異常なほど数値が低いんですよね。ただ、以前はそれには気が付かなかったのですが。


赤い矢印の部分のケーブル。これを初期段階でのものと替えてみました。
ホームゲートウェイとONUという光回線を電気信号に変換する機材とをつなぐもので、いわば心臓部のケーブルなのですが、なんと初期に付属していたのはカテゴリー5のものだったんですよね。だからスピードが出ないわけです。


新しいホームゲートウェイはカテゴリー6が付いてくるだろうと思ったら・・・・・これですよカテゴリー5E。製造元のNECのドケチさがわかります。PC4台分がの信号がここを通ったらどうなるか分かってるはずの仕打ちです。 こうなるだろうとは思っていたので自前でカテゴリー6のケーブルを用意してありましたのでそちらを使います。


すると、この数値です。これは新しいほうの数値です。有線LAN部分の性能は新旧大差ないですから、NECのドケチさで今まで損をしていたわけです。







こちらが新タイプです。5Gで接続されていますが古いPCなのでWIFI5接続です。ただ、新タイプはWIFI6対応ですから、それに見合ったものですと速度は上がるはずです。
それと、今まではケーブルがごちゃごちゃした状態で放置してありましたが、ケーブルの交換などもあり、しっかりとチェックしなおし、LANケーブルは全部カテゴリー6にし、配線もきれいにまとめることにしました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村


ブログランキング参加中です。上のボタンをポチッとクリックお願いします!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.08 07:50:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

K爺 @ Re[1]:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) ☆末摘む花さんへ 灰は付いていないのです…
☆末摘む花 @ Re:JAクレイン 農産物直売所へ(06/03) 新鮮な蕨が灰と一緒に売っているなんて良…
K爺 @ Re[1]:八代浅川砂防公園で花見(04/22) ☆末摘む花さんへ 桜はどこでも見れますが…
☆末摘む花 @ Re:八代浅川砂防公園で花見(04/22) こんにちは。 12日まで遡り、そしてもう一…
K爺 @ Re[1]:佐島のワカメで 塩蔵わかめを作る(03/21) ☆末摘む花さんへ 大学出て最初に就職した…

お気に入りブログ

今日も忙しい:スポ… New! ごねあさん

暮れに買ったシクラ… New! ☆末摘む花さん

今日は整骨院に行け… New! 空夢zoneさん

*ふわふわ台湾カス… けいぼう@さん

サイド自由欄

Link

ソラクサン通信 ブログ版

終の海景

気まぐれ フォトダイアリー

星宿的空間

つりつり日記/ご隠居のFlyFishingフィールドノート

クロイモノに気をつけろ

ashina style~カフェエカーネ

パンと焼き菓子の店Oven's(オーブンズ)

珈琲倶ら部

10万円で家を建てて生活する寝太郎のブログ

週末は天空の住人

明日は晴れ(はぁれ)







キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: