きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2008.08.23
XML
カテゴリ: 教材・教具

映画『 崖の上のポニョ 』、見に行ってきました。ジブリの中では「となりの山田くん」をほうふつとさせる、
ほんわかとした映画でした。(^^)

この映画の中で、ライトの照明ON,OFFで言葉を伝えるシーンが出てきました。

ちょうどこの間、ICTの研修で「 スイッチ一つで選択・決定 」する技を習ってきたので
それと重なりました。

障害の重い子の場合、任意で動かせる体の部分がとても少なく、
指さしや、キーボードによる選択・入力はおろか、2つから選ぶなどの2ボタンによるコミュニケーションですら
難しい場合があります。

2ボタンの押しわけができるなら、言葉が話せなくても「Yes」「No」の意思表示はできるわけですが・・・。

そのような、自発的なコミュニケーションがかなり難しいケースについては、
どうすればいいのか、というのをずっと悩んでいました。
「何か、本人にとって確実なコミュニケーションの手段というものはないのか」と。

その答えの一つが、1つのボタンを押すだけで
「意思表示」ができる、「 スキャン入力 」です。
(詳しい用語は、もしかすると違うかもしれません。)

これは、回転ずしで、回っているおすしから好きなものをとるときがわかりやすいです。

キモは、★ 自動で回っている選択肢 です。

自分の選びたいものがくるまで待ち、
来たときにボタンを押せば、
自分の意思を反映することができるのです。

この入力に対応したソフトも一部でつくられており、今まで知らなかっただけに、すごい驚きと感動でした。

私が教えてもらったのは神戸の大前先生です。

そうそう、モールス信号も、1つだけで「BAKA」などの言葉を作り出すことのできるすごい発想です。

どういう原理なのかまだ調べていないのですが、
私の予想では、 音楽のリズム 」の原理を使っているのではないかと思っています。

たとえば、「タタタタタタ」という、6連符を標準として、
6この点で文字を表す 点字 のように、
何番目のタイミングで音や光を発したか、で
「A」とか「B」とかを表現するのではないかと。

・・・ちょこっと調べてみました。

→Wiki「 モールス 符号

たくさん情報が出てきたので面倒くさくてほとんど読んでませんが、(^^;)
短点と長点の組み合わせだけで 」と書いてあるので、
私の予想は外れ。
「トン」という短い音と、「ツー」という長い音の組合せのようですね。

それにしても、1つの出力装置でコミュニケーションを図るなんてことも、工夫次第でできるものですね。

こういう、「できること探し」が実際に進んでいくと、
特別支援学級(障害児学級)担任としては、
とてもうれしくなってきます。(^0^)

そうそう、重度の障害がある子のためのスイッチ製作や市販のおもちゃの改造について、研修先で買った次の本を読み終えました。

はんだごてをつかったり、実際やるには技術が要りますが、「こんなこともできるんだ!」と目からウロコが落ちる本です。


障がいのある子の力を生かす
スイッチ製作とおもちゃの改造入門
マジカルトイボックス 畠山卓朗 明治図書 、2007、2260円)

※楽天では送料無料です。(^^)

著者の方々の団体のリンクも貼っておきます。

マジカルトイボックス






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.23 22:04:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: