きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.06.04
XML

今日は 失敗 という名の未来へのチャンス をいただきました。

しかも別分野で3ついただきました。

ありがとうございます!

「今に集中する」ことで、感謝と感動が見えてきます。

主観と客観の間にあるものを求めて、
まだまだ冒険の旅は続きます。

TO BE CONTINUED・・・ 

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~

◆『 音楽療法士のしごと 』との対話 その3

☆:  「セッションの様子はビデオにとって、
    次回のプログラムを作る参考にする。」

(p105。さらっと書いてある補足説明の一文。)

☆:  音楽というのは 言葉を超える 。」
言葉の分からない人でも 音楽ならわかる 。」
そこに音楽を使うと早いな、
音に込めた思い は確実にキャッチされるな 、と実感します。」
(p106)

☆:  「こうなろうよ
         「あなたもそうしたいんじゃない?」
     「力を貸すから本当になりたいようになってごらんよ」
                  という 気持ち ですね。
(p107)

(^0^):このあたり、 もっとも重要な部分 だと思います。

     最初に「 ビデオに撮る 」ことにふれます。

     これは「自己客観視」という意味だけでなくて、
     もっと広く「 その時は見れなかったものを見る 」という意味があります。

     私も自分の行動をビデオにとって、
     見逃しているものに後で気づくという、
     そういう訓練をしてみたいと思っているのですが。

     これは、「音楽療法」とは多分あまり関係なく、個人的な話です。(^^;)     見落としているもの、気づいていないもの、ひじょーにたくさんあると思います。

     とりあえず今はボイスレコーダーを買ってきて、
     手軽に録音できるようにしています。
     (発売当時世界最軽量のボイスレコーダーです。お値段1万円!)

     脱線しました。(>。<)

     後半、「 音楽は思いを伝える 」とか「 言葉よりもユースフル 」といった意味
     (自己流解釈)が続きます。

     このあたり、私が音楽療法を
「使える!」
     と思った最大の理由です。

     障害のある方々と接する機会を多くいただくと、
「言葉の世界」を超えてコミュニケーションする必要性
     大変強く感じます。

     教師はかなり「言葉の世界」に居続けて、
     「言葉で何とかしよう」とがんばってきた人種(職種)だと思いますが、 そんなのカンタンに捨てちゃえよ!
     と思わせてくれるぐらい、「言葉を超えた世界」は魅力的です。

     「言葉」にしばられることがなければ、
     自分が感じるストレスも、相手が感じるストレスも、
     無効化できる気がします。

     このことはもっともっと書けるような気がしますが、     今日はこのへんで。

     最後に自分へのメッセージ、
相手を、言葉で何とかしようと
思うな!!

     空回りしがちな、今の自分へのメッセージでした。

今日も読んでいただき、ありがとうございました。

♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~♪~

☆参考・引用文献


音楽療法士のしごと
生野里花 、春秋社、1998、2000円)

↓応援のクリックを(^・^)


にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ ブログランキング・にほんブログ村へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.04 22:31:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: