きょういく ユースフル! ~ 僕は触媒になりたい ~

全て | カテゴリ未分類 | 生活をよくする | 本の紹介 | 共に生き、共に育つ | たのしいべんきょう | 個人的な日記 | 体育 | 音楽♪ | 道徳 等 | 問題解決 | 考え方 | 話し合い・話す・聞く | 特別支援教育 | 小学校 | 阪神間 地域情報 | PC・デジタル関係 | 教材・教具 | 食育(自立生活・家庭科)・園芸 | 仕事術 | 旅行(温泉含む) | 英語学習 | 環境保護・エコ | 作文・書くこと・漢字 | よのなか(社会) | いのち | 人間関係・コミュニケーション | 子育て | 地震・防災 | 算数 | 心理・カウンセリング・セラピー | 読む・音読・朗読 | エクセルでのプログラミング | 北播丹波 地域情報 | 教員免許 | 教育改革 | 休校期間お役立ち情報 | 映画 等 | 創造性をはぐくむ | プレゼン | 通級 | 健康 | ゲーム
2009.09.23
XML
カテゴリ: 本の紹介

昨日ちょっと紹介したさだまさしの小説。

『アントキノイノチ』

1日で読むには長い、厚みのある本ですが、
昨日の午後4時から読み始めて、夜までずっと読んでいました。
夜22時ぐらいに読み終わりました。

途中から、姿勢を正して読みました。最後のほうは、続きを読まずにいられなくなりました。

『美しい朝』のCDがまず「いのち」をテーマにしており、
そのつながりで読んだ本ですが、CD収録曲とはまた別のアプローチがされており、
この本を読むことで、また別の人生を生きられた気がします。


アントキノイノチ
(さだまさし、 幻冬舎 、2009、1400円)

(参考リンク)
この本の中で出てくる「遺品整理業」のモデルになった会社
キーパーズ

上の会社サイト内の 『アントキノイノチ』紹介文
===========================

アントキノイノチ あらすじ

21歳の杏平は、ある同級生の「悪意」をきっかけに2度、その男を殺しかけ、高校を3年で中退し、それ以来、うまく他人とかかわることにできない心の病を抱えていた。
彼を心配する父の口利きで、遺品整理業"CO-OPERS"の見習い社員になった杏平は、亡くなった方のため、ご遺族のため誠実に働く会社の先輩たち、そして同い年の明るいゆきちゃんと過ごすことで、少しずつ心がほぐれてゆく。
けれど、ある日ゆきちゃんの壮絶な過去を知り、「生命」の本当の意味を初めて知ることになる......。
爽やかな涙が流れる感動の青春小説。

☆以下のブログランキングに参加しています。
応援していただける方の1日1クリックをお願いします!(^0^)
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.23 10:41:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

にかとま

にかとま

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: