弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.08.20
XML
カテゴリ:  球根

こんなに次々花茎を伸ばすままに花を咲かせてもかまわないのか、白花のオーニソガラムと性質が違うのに戸惑いながら、最後まで花を見ていたら、花後きれいに球根が消えていました。

冬の終わりのまだ寒い戸外で、オレンジ色の花を咲かせ始めた小さな鉢花が、暖炉の炎のような暖かさをホームセンターに運んでいて、思わず目が釘づけに。

 タグに「西ヨーロッパ・南アフリカ原産、次々と花を咲かせる!」とあったオーニソガラム
        ↓
オーニソガラム オーニソガラムオーニソガラム
 100223                100412          100526 

ずっと前に庭植えしていた白花のオーニソガラムは耐寒性のあるヨーロッパ原産で、オレンジ色のオーニソガラムは耐寒性があまりない南アフリカ原産だと思うのですが・・・

茎先にピラミッド型のつぼみを固まってつけ、美しいオレンジ色のふっくらとした花が咲き上がっていき、花が終わる前に次の花茎が花を咲かせています。

 4~5枚の葉が花茎を守るように地ぎわから出ます。
                        ↓
オーニソガラムオーニソガラムオーニソガラム
 100511               100409          1000525   

花が終わり、葉や茎が黄色くなって横に寝たので、球根を掘り上げようとしたら、 あっ、球根がない!

白花のオーニソガラムの育て方に、6~10月頃まで水を与えないで鉢ごと乾燥させて、涼しくなったら土の表面が完全に乾いてから回数を控えめに、水を与えるとありました。

オーニソガラムの鉢植えの育て方
ユリ科オオアマナ属、秋植え球根、原産地:ヨーロッパ、アフリカ、西アジア
別名:オオアマナ(大甘菜)

●置き場所:日当たりのよい場所に。

●水やり:鉢土の表面が乾いたら、たっぷりと。乾燥した土地を好むので、過湿に注意します。

●用土:水はけのよい土に。赤玉土中粒6、腐葉土4の混合土に、緩効性肥料を適量、混ぜて。

花言葉:才能

【9月中旬~お届け予約品】秋植え球根 M27-15P オーニソガラム ウンベラータム 15球

秋植え球根オーニソガラム【ご予約特価5%OFF!】【ご予約区分N】■秋植え球根■オーニソガラム ウンベラータム7球入り

秋植え球根 オーニソガラム シルソイデス 10球

珍品!切花で人気!予約球根【オーニソガラム】ヌタンス(5球入)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.20 10:32:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: