弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.12.06
XML
カテゴリ:  一年草

初冬から咲き始める花は低い温度で赤紫色のつぼみをゆっくり開いて、幾重にも重なった紙細工に似た白い花びらはドライフラワーのようになりながら、2カ月以上咲き続けます。

ハナカンザシはつぼみが全体について、間のびしていないポット苗を選んで、すぐ植え替えると、年末までに、ほとんどの花が開くので、花芯が黒くなったら、茎を半分に切り戻しています。

早春にまたつぼみがたくさん出て、2度目の花を楽しめます。

ハナカンザシ ハナカンザシハナカンザシ
 091205                  091224            091229 

ホームセンターで初めて鉢花が並んだ年から育てていて、一度も夏を越さないので、切り戻しで、3度咲かないか試していますが、5月には間のびして花を咲かせず、梅雨に蒸れて枯れます。

ハナカンザシはなんともいえないかわいらしい花姿なので、できるだけ長く咲いてほしいのですが、暖かくなったら、花は終わってしまいます。

 草丈の半分に切り戻して、雨に当てないようにしても、暖地では夏越ししてくれません。
                                         ↓
ハナカンザシハナカンザシハナカンザシ
 100105                   100305        100504               

本来は多年草でも、園芸雑誌などで一年草扱いされている花は、それなりの理由があるようで、夏越しや冬越しができても、翌年きれいに花を咲かせられないことが多いです。

ハナカンザシの鉢植えの育て方
キク科ハナカンザシ属、オーストラリア原産の半耐寒性一年草(本来は多年草)
別名:ヘリクリサム

●置き場所:冬は日当たりと風通しのよい軒下などに。

●水やり:鉢土の表面が乾いたら。やや乾燥気味に。

●用土:水はけのよい土に。

●肥料:肥料は控えめに。植え替え時に緩効性肥料を少量与えます。

花言葉:明るい性格

丸い形をした白い小花とってもかわいい♪【花の苗】ハナカンザシ  サイズ:直径9~10.5cm  花色:白(ホワイト)  冬の寄せ植えに最適!花ギフトにも♪ ポイント10倍 10P03dec10

ヘリクリサム 花かんざし【花苗】ポイント10倍★ヘリクリサム【花かんざし】【花苗】【10P03dec10】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.06 10:34:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: