弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2015.10.15
XML
カテゴリ: 10月の誕生花

秋に、銀緑色の葉を3枚つけて斜めに長く伸びた茎先に、おしべが長い淡紅色の小さな5弁花が球状に集まって、ふんわりとけぶるように咲きます。

10月15日の誕生花は、万葉の昔から親しまれてきた古典園芸の花、ミセバヤ。

花の名は、高野山の僧が深山で見つけた花に、君に見せばや(見せたい)の文を添えて和歌の師匠の冷泉為久卿に贈ったという言い伝えから名づけられました。

別名のタマノオ(玉の緒)は、長くしだれた茎先に小花を玉のように咲かせることから呼ばれています。

ミセバヤミセバヤ

花言葉「つつましさ」は、繊細で女性的な花の姿からつけられています。

花言葉「大切なあなた」は、秋が深まって静寂に包まれた深山に、ひっそりと咲く美しい花の姿を現わしたのでしょうか。

それとも、花名の古語の「見せたい」からきていて、山地や谷あいの岩場に咲く美しい花を見せたいと思うことからでしょうか。

ミセバヤミセバヤ

鉢植えのミセバヤは茎を長く伸ばして花を咲かせる姿が「私を見て」とアピールしているように見えます。

花を咲かせたあとに葉が紅葉して落葉し、株元に冬芽を残した状態で休眠し、春になると芽を出して、夏にかけて花茎を斜めに伸ばします。

ベンケイソウ科ヒロテレフィウム(ムラサキベンケイソウ)属、耐寒性多年草、原産地:日本、中国別名:タマノオ(玉の緒)

ミセバヤの花言葉:つつましさ、おだやか、あこがれ、大切なあなた。

ミセバヤの誕生花:9月17日、10月14日、10月15日、10月25日

流通時期:ポット苗を春~秋に見かけます。
石田精華園 楽天市場店 千草園芸 charm 楽天市場店 四国ガーデン楽天市場支店 いよじ園 楽天市場店 さんにあります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.15 10:30:56
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: