>ついに発売ですか!やった~\(^▽^)/
>・・・しかし今は近くのショップで買ったベタ用添加剤?があるんですよ~これが無くなったら早速購入させていただきます。
>1パックで120Lということは、30cm水槽で使うにはどうすれば・・・そのまま入れても大丈夫なんですかね?
-----

 いや~、30cm水槽に1パックじゃチョット多すぎかも(笑)。ポリバケツか何かに水道水を入れ、そこで濃縮タイプのマジックリーフ抽出液を作っておいて、それを適時薄めながら使った方がいいかも?それよりも良いのは、30cm水槽を後10本くらい追加する事だったりして(笑) (2006/02/17 12:51:57 AM)

さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2006/02/16
XML
カテゴリ: 飼育器具・用品
 昨日、オンラインショップを始めた知人から連絡があり「 バイオリフ の通販はじめたのでよろしくね!」と言われました。バイオリフ??何でしょう、それは?実はこれ、以前ブログで取り上げた、ショップの商品倉庫の奥深くに眠る秘宝の一つ(笑)、不織布パック入りのマジックリーフの商品名でした。

 マジックリーフは熱帯地方に生えている広葉樹林の枯葉の事で、タンニンなどを大量に含むため水の中に沈めると、すぐに大量のタンニンが水に染み出てきてその様な水質を好む魚に最適な飼育環境が作れると言う事で、以前からアピストやワイルドベタ、アロワナなどをとことんやっている方達の御用達アイテムです。一見するとたんなる落ち葉(実際落ち葉なんですけどね・・・)なんですが、水槽内に入れるとかなり短時間で水が茶色く染まります。

バイオリフ はこのマジックリーフを粉砕しパックにする事で、その取り扱いが格段と楽になった点を評価して前回このブログでも紹介したのですが、如何せん通販未発売じゃ駄目ジャン!(笑)とショップのオーナーに言っておいたところ、この度発売の運びになったそうです。
バイオリフ使用前

 それじゃあ、と言う事で昨日のと言うよりは今日のam3:00頃から使用実験をしてみる事にしました。・・・って、夜中の3時にそんな事はじめる中年オヤジっていったい何者??(笑)まぁ、実験といっても20cmキューブ水槽に塩素中和した水道水を入れ、そこにバイオリフ1パックを入れてみただけなんですけどね。ちなみに、上の水槽がバイオリフ使用前です。

バイオリフ使用後

 そして、上の画像が水槽(厳密には外掛けフィルターの中)にバイオリフを入れて5分後の画像です。見事に水が黄褐色に染まってますね~(笑)。私が普段愛用している粒状ピートではここまで速攻で水の色が染まる事はありません。ためしにPHを測定してみると、バイオリフ使用前は7.3あったPHが6.8に下がってますから、ちゃんとタンニンが抽出されてるんでしょう。もっとも、バイオリフ1パックで120リットルの水を処理できるって書いてありますから、20cmキューブ水槽に1パックでは余りにも多すぎでしょうけどね。

 バイオリフを含めたマジックリーフが実際に魚にどの程度の好影響を及ぼすのかまでは、試した事が無いのでよくわかりません。というのも、我が家ではずっと粒状ピート使ってきましたから・・・・でも、マジックリーフをすでに使用されておられる方であれば、このマジックリフはなかなかよろしいんじゃないでしょうか?(笑)。

もし、ちょっと興味があるなっていう方は下のバナーをクリックしていただけると、セルバスオンラインショップのHPでバイオリフをご覧いただけます。

セルバスオンライン バナー

・・・って、社長ぉ~!ちゃんと宣伝しときましたからね!社内会議中に「バイオリフ紹介頼む」って携帯に伝言入れるのやめてください(笑)。一応、これでも由緒正しき品行方正なサラリーマンなんですから~。おかげで、もともと気合の入らない会議が余計つらくなりました(爆笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/16 12:28:57 PM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:不織布パックのマジックリーフがついに発売されました(笑)(02/16)  
柊聖也  さん
こういう形状だと使いやすいですね(^^)
昔はADAのブラックウォーターを使ってましたが、
今は水は透明の方が好きなので、使いませんが。
でも、アッシャー水槽に使ってみようかな・・・。
(2006/02/16 12:36:49 PM)

Re:不織布パックのマジックリーフがついに発売されました(笑)(02/16)  
**taka**  さん
セルバスさん素早い対応ですね^^
倉庫の中に 色々楽しいの有りそうなんで また捜してくださいね
で 販売させましょう^^ (2006/02/16 04:30:12 PM)

Re:不織布パックのマジックリーフがついに発売されました(笑)(02/16)  
日本人2005  さん
ついに発売ですか!やった~\(^▽^)/
・・・しかし今は近くのショップで買ったベタ用添加剤?があるんですよ~これが無くなったら早速購入させていただきます。
1パックで120Lということは、30cm水槽で使うにはどうすれば・・・そのまま入れても大丈夫なんですかね? (2006/02/16 05:51:48 PM)

Re:不織布パックのマジックリーフがついに発売されました(笑)(02/16)  
kenkou3200  さん
ブラックウォーターにするものですか~?
へぇ~、紅茶のティーバッグのようなものですね。
でも、使う事がないと思います。
日本人さんとかは、大喜びする商品ですね。 (2006/02/16 06:55:55 PM)

Re:不織布パックのマジックリーフがついに発売されました(笑)(02/16)  
私も松ぼっくりみたいなものを使ってますが、お茶パックの様になっているとフィルターに入れやすくて良いですね。
是非買ってみようかな。 (2006/02/16 07:06:54 PM)

こんにちは!!!  
ピロ吉 さん
僕もアルビ用に買ってみようかな??
結構よさそうだし!!!
さかなおやじさんは買ってみて満足しましたか?? (2006/02/16 10:01:39 PM)

Re:柊聖也さん  
machima  さん
>こういう形状だと使いやすいですね(^^)
>昔はADAのブラックウォーターを使ってましたが、
>今は水は透明の方が好きなので、使いませんが。
>でも、アッシャー水槽に使ってみようかな・・・。
-----

確かに水は透明な方が嬉しいですからね~。私も、繁殖を狙う際など特別な時を除いてはあまりピートを使いません。魚にとっては、腐食酸やタンニンなどが豊富な飼育水のほうが嬉しいのは確かなんですけどね。
(2006/02/17 12:47:50 AM)

Re:**taka**さん  
machima  さん
>セルバスさん素早い対応ですね^^
>倉庫の中に 色々楽しいの有りそうなんで また捜してくださいね
>で 販売させましょう^^
-----

 それよりも、今回のドイツ出張でいかがわしい商品沢山見つけてきてセルバスそそのかした方がより楽しい事になると思ってます(笑)。仕事の方はともかく、そちらには全力を尽くしてきますので御期待ください!
(2006/02/17 12:49:16 AM)

Re:日本人2005さん  
machima  さん

Re:kenkou3200さん  
machima  さん
>ブラックウォーターにするものですか~?
>へぇ~、紅茶のティーバッグのようなものですね。
>でも、使う事がないと思います。
>日本人さんとかは、大喜びする商品ですね。
-----

 実は私も紅茶のティーバックで代用できるんじゃないかと(笑)。だって、タンニンなら紅茶にも大量に含まれてる筈ですからね~。・・・って、知人の店の妨害しちゃいけないか。アハハ・・・
(2006/02/17 12:53:31 AM)

Re:KiTa914さん  
machima  さん
>私も松ぼっくりみたいなものを使ってますが、お茶パックの様になっているとフィルターに入れやすくて良いですね。
>是非買ってみようかな。
-----

 松ボックリ状って事はスドーのやつでしょうか?(笑)。あっちは、病気にも効くとか効かないとか言われてますね。でも、KiTa914さんの水槽はあの透明感のある水景が魅力なんですから、あんまり水が黄ばむのもどうかと・・・

(2006/02/17 12:55:37 AM)

Re:ピロ吉さん  
machima  さん
>僕もアルビ用に買ってみようかな??
>結構よさそうだし!!!
>さかなおやじさんは買ってみて満足しましたか??
-----

 私は購入していないんですよ~(笑)。この手の商品はすべてサンプルとしてゲットしますから。ただ、我が家には粒上ピートが、ばかげた量ストックされてますのでこの商品を実際に魚に使用した事はありません。でも、セルバスではワイルドディスカスなんかに使って好結果を得ているそうですよ。
(2006/02/17 12:57:44 AM)

こんにちは  
みの虫 さん
う~ん、卵目用に触手が伸びそう。
葉っぱのヘタリ具合を目視できないのが欠点でしょうか。
それでもフィルターに導入可能になった点は大きいですよね。
色の着き方すごい。こういう新商品って使用感などのレポがあるとほんとに助かっちゃいます。 (2006/02/17 12:48:52 PM)

ただでやるには、、、  
keenmoon  さん
やっぱどんぐりの実でしょう。
あとは、どんぐりの木の木くず。
あとは、あく抜きをしていない枝。
これに耐えられない魚は、消化器官が弱いのだと死んだ叔父が言っておりました。
やってみそ??? (2006/02/19 07:57:37 PM)

Re;みの虫さん  
machima  さん
>う~ん、卵目用に触手が伸びそう。
>葉っぱのヘタリ具合を目視できないのが欠点でしょうか。
>それでもフィルターに導入可能になった点は大きいですよね。
>色の着き方すごい。こういう新商品って使用感などのレポがあるとほんとに助かっちゃいます。
-----

 個人的な見解ですが、卵目に使うのであればピートの方が効果あるような気がします。やっぱり腐食酸が決めてじゃないでしょうか?
(2006/02/23 02:43:01 PM)

Re;keenmoonさん  
machima  さん
>やっぱどんぐりの実でしょう。
>あとは、どんぐりの木の木くず。
>あとは、あく抜きをしていない枝。
>これに耐えられない魚は、消化器官が弱いのだと死んだ叔父が言っておりました。
>やってみそ???
-----

 それは正論ですね(笑)。ピートが一般的になる前は、皆さんクヌギの枯葉あたりを使っておられたようですからね~。
(2006/02/23 02:44:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: