「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

July 9, 2016
XML
20160709_デザート4

今日から東京ディズニーシーでは「ディズニー・サマーフェスティバル」が正式に始まります。
イベントのメインに当たる恒例の水撒きショー「ミニーのトロピカルスプラッシュ」も、一日三回メディテレーニアンハーバーで行われることになっています。

幸運なことに つい数日前、その大々的な水撒きショーが開催されればテラスから鑑賞可能な時間帯の“オチェーアノ”のPSが取れたので 今日は夫と共に車で舞浜に向かいました。


ところが、お天気はすっきりせず 朝から雨模様。
初回9:35のショーは予定通り行われたものの その後「風雨が強まった」とのことで、私達が舞浜に到着した11:00頃には2回め(11:35からの回)のショーは既に中止が決定していました。 

なので、今日のところはお食事を楽しむことに専念しよう と思って ショーが観られないのは承知の上でお店にお邪魔してきました。


私達がオチェーアノ店頭にお邪魔したのはランチタイム開始時刻の11:30よりも随分前でしたが、既にウェイティングエリアにはゲストがあふれていました。

窓辺に近づいてディズニーシーの園内を眺めてみると、雨のほうはそんなに酷く降っているようには見えなかったのですが、毎年この時期になるとパークのイベントに合わせて常夏リゾート風に様変わりするパーク内「マンマビスコッティーズ・ベーカリー」前のパラソルがしっかりと閉じられていたので「強風を警戒しているんだな」ということはよくわかりました。

20160709_マンマのテーブル2



しかし、パラソル同様この時期限定のデザインになっているテーブルの方はよーく見えましたよ。

20160709_マンマのテーブル


11:15くらいになるとウェイティングエリアにはキャストさん達が大勢姿を見せ、「シルクロードガーデン」と「オチェーアノ」のランチタイム営業が開始になり、順番に一組ずつ席への案内が始まりました。

私達は比較的早くに名前を呼ばれ、キャストさんの誘導でブッフェカウンターの前を通り過ぎて奥のオチェーアノ・コースの部屋へ。

デザートのコーナーにはイベント恒例のお砂糖菓子で作られたオブジェが飾られていたので、ちょっと立ち止まって一枚だけ写真を撮らせていただきました。

20160709_ブッフェ台

ミニーマウス、デイジーダック、クラリス。
水撒きショー「ミニーのトロピカルスプラッシュ」に登場する3人のカーニバルクイーン達ですね~。


さてさて、席に着いて。
お料理の選択は、私はイベントのスペシャルの“ディズニー・サマーフェスティバル”ランチコースにしてグラスの白ワインもお願いしました。
夫はオチェーアノ・ランチコースのメインの選択範囲に大好きな「仔羊」を見つけたので、今日はそちらにしたようでした。


以下、簡単に“ディズニー・サマーフェスティバル”ランチコースの内容です。


前菜は、ニューカレドニア産「天使の海老」のマリネ(甲殻類のスープのジュレをシート状にしたもので包んであります)とフルーツ類を合わせたもの。


20160709_前菜

いかにも夏のイベントらしい彩りの美しい爽やかな一皿で、あまりに綺麗だったのでみとれてしまってなかなか手をつけることができませんでしたよ。

20160709_前菜2


次に出てきたのは帆立貝柱のグリル。
それに旬の食材トウモロコシのソースやポップコーンが添えられています。
見た目がちょっと寂しい気もしますが、帆立 美味しかったです。

20160709_ほたて


メインはお魚にしました。


20160709_お魚


最後のデザートは、3人のカーニバルクイーンのうちの一人「ミニーマウス」と彼女のイメージフルーツ「ラズベリー(&ブルーベリー)」を強く意識した内容でした。

20160709_デザート

お皿の上には水玉のようなラズベリーとブルーベリーのゼリーとパッションフルーツのソース。
卵形のチョコレートのケースに入ったチーズアイスクリームにも ラズベリーとブルーベリーのコンフィが隠れています。
ロゴも相変わらず可愛らしい良い出来です。

20160709_デザート2

一緒にショーに登場するデイジーダックのフルーツ「パイナップル」と、クラリスのフルーツ「ドラゴンフルーツ」もちょっとだけ添えられていました。

そして誰が見ても「ミニーマウスだ!」とわかるお砂糖菓子の飾りも。

20160709_デザート3


ホテルミラコスタのレストランで提供される今回のイベントのコースメニューは(ホテルの公式サイトを見て判断する限りでは)、オチェーアノがミニーマウスを、シルクロードガーデンがデイジーダックを、ベッラヴィスタラウンジがクラリスをそれぞれイメージして考案されているようなので、ぜひぜひ三店舗とも味わってみたい と思いましたよ~


最後におまけ、夫の選んだメインディッシュ「仔羊のロースト トマトサルサと仔羊のジュ」。

20160709_ラム

6月~8月の「オチェーアノ・ランチコース」の選べるメインディッシュの中の一品です。
ボリュームもあってとってもおいしかったとのことで、「ランチにこれがあるうちにもう一度食べに来たい」と言ってました。
(ランチメニューに仔羊があるといつも同じこと言ってるような気がするんですけれどね~)



食事を終えて席を立ったのは13:30頃。

会計を済ませてお店を出て、「ミッキランジェロギフト」でお買い物をし、帰る前にロビーの階段を下りて踊り場からパーク内を眺めてみました。

20160709_階段から広場

一旦弱まっていた雨が、また降り出したようです。
3回め14:35からの「ミニーのトロピカルスプラッシュ」は、やるのかしら・・・



まあね、今日はこんなお天気だけど、まだ夏のイベントは始まったばかりなのだから。
きっといつかは 青空の下で水しぶきが飛ぶ楽しいショーを観ることができるでしょう。

そんなふうに思いながら、今日のところは舞浜をあとにしました。






** オチェーアノ の “ディズニー・サマーフェスティバル”ランチコース **

・天使の海老のグレープフルーツマリネ 枝豆のクーリとクリュスタッセのジュレを添えて
・帆立貝のグリルとトウモロコシのヴァリエーション
・スズキのパートブリック包み グリーンハーブソース
   (別途加算で「ロブスター」を追加可)
  または
 仔牛のロースト バターナッツスクワッシュのピュレと焼き野菜のサルサ
   (別途加算で魚料理と肉料理の両方を選択することも可)
・ラズベリーとブルーベリーコンフィ入りフロマージュブランアイス 
 ピスタチオフィナンシェと共に
・コーヒーまたは紅茶

               ・・・・・・・・・・・2016年7月8日~8月31日


◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ 

文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については 「東京ディズニーリゾート」の公式サイト をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 28, 2016 12:22:43 PM コメントを書く
[【ディズニーシー以外のTDR】 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

「しろ」 @ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」 @ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」 @ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」 @ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」 @ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: