「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

March 21, 2020
XML



東京ディズニーリゾートも例年ならば学生さんたちの春休みを控えて「大混雑」となるはずの時期でしょうけれど、今年は突然現れた未知のウイルスの影響が舞浜にも及び 学校の休校措置に伴って舞浜のパークも2月29日から3月の15日まで急遽「休園」することとなりました。
その「休園」も、つい10日ほど前には4月初旬まで延長されることが発表され、エンターテイメントの終了やイベントの延期など数々のスケジュール変更が告知され、舞浜には今年はやや静かな春が訪れることになってしまいました。

ただ 舞浜の地に三つあるディズニーホテルについては 宿泊そのものは平常通りにできていて、レストランの営業も土日祝日ならば一部のブッフェレストランなどを除いては内容を縮小して引き続き行われているとのことだったので、もともときょう3月21日は「お彼岸ならでは」の特殊な外出ついでにホテルミラコスタに立ち寄って昼食をとるつもりでいた私達は、予定通り11:00過ぎに車で舞浜に到着しました。
(注:以上の内容について下記↓に4月21日追記あり)


運動公園前の交差点からホテルミラコスタの車路ゲートにさしかかると、今日は久々に守衛所脇にドアサービスキャストさんが(三名も!)いらっしゃるのが確認できました。
しかも そのうちのお一人は珍しいことにマスクを着けてのお出迎えでした。

夫がゲートで車をとめて窓を開けると、マスク姿のキャストさんが近寄っていらしてレストラン予約の確認をしてくださり、今日はその後続けてホテル入館にあたっての注意事項の説明がありました。

それによると、「本日は 館内でのゲストの密集を避けるために建物内への入館は予約の10分前から とお願いしています」とのことで、それまではできればロビーには入らずに駐車場か屋外などでお待ちください とのお話でした。


ウイルスのニュースがいよいよ世間を騒がせ始めてから一か月以上が経ち、そろそろ事態も収まるかしらとやや期待する向きも世間ではあるようですが、この場所ですらこんなに厳格な措置がとられているのをみると そんな期待もむなしく状況はむしろ厳しくなってきているのかもしれないなあ と、ふと思ってしまいましたよ。


さて本日のホテルミラコスタ駐車場は、パーク休園の影響で旅行を取りやめる方が多いと見込んだのか立体駐車場は使用しておらず、ホテル下の部分とその手前の平面部分のみの使用となっていました。
が、春の三連休で婚礼なども多数予定されているのでしょう、いつもよりも少なくなった駐車スペースはこの時間には既に八割ほどが埋まっていました。


車を停めてホテルのロータリーに面した宴会場エントランス前に上がり時計を確認すると、私達がお店を予約した時刻まではまだ20分ほどの時間がありました。

…ならば!
この時期にここへ来たら見逃してはならぬものを見に行ってみよう!

そう思い立った私達はロータリーに沿ってホテル前を歩いて ディズニーシーのパークエントランス・ノースにあるピクニックエリアの大島桜の様子を見に行くことにしました。
休園措置がとられている現在はパークの敷地内へは入ることができないのでピクニックエリアを訪れることはできませんが、ホテルミラコスタの正面玄関脇からならばピクニックエリアを見下ろすことができるはずです。


歩き始めると間もなく、私の視界には薄桃色のふんわりとした小さなかたまりが飛び込んできました。



それは 春の陽光の中でこぼれるように咲き誇る小さな花々をいっぱいに抱えた ディズニーシーのピクニックエリアの大島桜の木々でした。



いつもの春ならば この時期のこの場所には多くのゲストの姿があるはずですが、今日はそれもまばら。






ホテル正面玄関の少し先 リゾートラインの駅から続く連絡通路の終点付近では、タブレット端末を携えたホテルキャストさんが二名立っていらして、運行中のリゾートラインを利用してミラコスタまでやってくるゲストに対して宿泊やレストラン予約の有無をたずね、予約のないゲストに対しては満開の大島桜を眺めるにしても「ホテルの正面玄関にあまり近くない場所から」とお願いをしていらっしゃったようでした。

連絡通路からパークエントランス・ノースへ下りて行く階段も当然のことながら今は封鎖されていて、一般ゲストのディズニーシーの敷地内への出入りはどこからもいっさいできないようになっていましたよ。




連絡通路から見下ろす 誰もいないディズニーシー ピクニックエリア。



今年はこの場所でお花見をすることはできないけれど、なんとか可憐な花を眺めることだけはできてよかった と 私は純粋にとても嬉しかった一方…
数か月前きょうのレストラン予約を入れた時は「3月の21日ではまだ大島桜は咲いていないだろうな~」と思っていたにもかかわらず 今年は開花が非常に早かったために「見ることができてしまった」というこの顛末を 果たして「幸運」と捉えていいのかどうなのか やや複雑な気持ちにもなってしまったのでした。







お席の用意ができるまでロビーでお待ちください というキャストさんの言葉に従って夫と二人ソファーで待っていると、数分後にはお迎えに来てくださって 私達は店内の窓辺のテーブルまで案内していただくことができました。


席に着いて、大きな窓越しに休園中のディズニーシー メディテレーニアンハーバーを見渡すと、 おや??
休園中なのだから誰もいないに決まっている と思っていたパーク内に、結構な数の「人」がいるのが見えました。

そしてその後、夫と二人でメニューを眺めつつ時々ちらちらと窓の外を見ていると、なんと11:30ちょうどには窓の外で聞き覚えのある音楽が流れ始め(ガラス越しですからほんとうに微かに ですが…)、水域には勢いよくジェットスキーが滑り込んできて 白い水しぶきをあげ始めました。




ここまで書けば、ホテルミラコスタに宿泊経験のある方ならもう想像がつくでしょう。
私達の目の前では、3月下旬からスタートする予定だったイースターイベントのハーバーショーリハーサルが始まってしまったのです。
通常このようなリハーサルはパーク開園時刻前の早朝6~7時くらいに行われることが多いのですが、今は休園期間中なのですから よくよく考えたら白昼堂々行われても不思議はありません。

でも。
いくら宿泊ゲストが少ないからといって、衣装もきちんと身につけないままの未完成の状態のリハーサルをこの時間のこの場所で ゲストの眼前でやってしまうなんて…

どうして??


その疑問に対する答えは、幾人かのキャストさんとお話しするうちに自然と出ました。

聞けば、これはリハーサルというよりは練習に近いもので 本来ならばバックステージにある大きな屋内スタジオで繰り返し繰り返しなされるべき種類のものであるけれど、現在 国から出されている「屋内でたくさんの人が集まって運動したり大声を出したりすることは避けるように」との要請に沿う形で 屋外に出てやることになったらしい とのこと。

…なるほど。
こんなところにもウイルスは影響を及ぼしているのですね。

春の陽射しの中でどんどん展開していくショーは形は未完成でしたが綺麗で楽しく 少しだけ私の心を明るくもしてくれましたが、パークが休園している今 私達がここでこんなものを見ることができてしまう というこの状況そのものが実は「異常な事態」。
東京ディズニーリゾートの望ましい日常とは決していえない「あるまじきこと」なのかもしれないな と思うと、またまた私はやや複雑な思いを抱かざるをえませんでしたよ。


二十数分が経ってハーバーショーのリハーサルが終わった後も、ハーバーの各所には多くの関係者の方が残ってしばらくの間いろいろと打ち合わせをしていらっしゃいました。

が、それも、私達の食事がすすむうちに徐々に終了していったようで、ふと気づくとベッラヴィスタ・ラウンジの窓から見渡せるメディテレーニアンハーバー一帯にはほんの少しのメンテナンスに携わるキャストさん以外は人の姿は見えなくなりました。


そうして 休園中の静かな静かなディズニーシーを眺めながら、私達はのんびりと休日の昼食をいただきました。





おっと、忘れていました。
今日私達がベッラヴィスタ・ラウンジでいただいたお料理を記録しておきましょう。


まずは私が注文した”ベッラヴィスタ・ラウンジ”ランチコース。

春らしい色合いの前菜は生ハムとソーセージに季節野菜のマリネ。
きれいなオレンジ色はブラッドオレンジと生姜を使ったソースです。



実は私にとっては↑あまりにもお肉類の量が多かったので、お行儀悪いなーとは思ったのですが 途中で夫の前菜(後述)とお皿を交換しました。


パスタはタコと野菜のラグーソース、オレキエッテです。
美味しかった~~




メインはお魚とつぶ貝のインパデッラにしました。




デザートは抹茶風味のミルフィーユとフレッシュフルーツ、アプリコットソルベ。






そして夫の方は“ポルト・ベッロ”ランチコース。
本当はこの時期はイースターのスペシャルコースがあるはずだったのですが、パークイベントが延期になったのでレストランのイースターメニュー提供も延期となり、そのかわりに用意されたものです。

内容的には ピクサープレイタイムの時に提供されていたスペシャルコースをアレンジしたもののようでした。


まずは、殆ど私がいただいてしまった前菜盛り合わせ。



帆立とカラスミのタルタル、ハムのサラダ、ジェノベーゼソースのフジッリ、天使の海老のマリネとポテトエスプーマ など。


パスタはフェットチーネ。
鴨肉のラグーに焼きネギがのっています。




メインは夫もお魚に。
黒ソイのインパデッラです。




最後のデザート。
柚子風味のシブーストに、小さなかわいい立方体はシナモン風味のバニラアイスクリームとのことでした。




お食事の途中では、きょうはたまたまこちらのお店に応援にきていらっしゃるという他店のキャストさんもテーブルに立ち寄ってくださって、パークを休園にしたにもかかわらず結構ゲストがやってくるというホテルミラコスタの現状をとてもよくわかるようにお話しくださって 私は「なるほどな~」といろいろ感心せずにはいられませんでしたよ。



食事を終えて、私達が席を立ったのは13:15くらいだったと思います。

世の中が落ち着いてまた以前と同じように皆さんとお会いできる日が早く戻ってくるといいですね とキャストさん達と笑いあい、お店を出て 正面玄関を出た後はもう一度だけ大島桜の花吹雪を浴びてから駐車場に向かいました。

そして、13:30を過ぎる頃には舞浜を離れて首都高速道路にのりました。




――おそらく舞浜のパークが再び動き出すのは 世間がすっかり落ち着いて日本中の人々の生活が完全に元に戻ってから、ひょっとしたら舞浜は 一番最後の最後に再開される場所 ってことになるのかもしれないな…


どなたも決してはっきりとはおっしゃらなかったけれど、さきほどのキャストさん達との会話の中でなんとなく感じ取ったそんな気配を私は胸の奥に沈めつつ、今日のもうひとつの目的地である大切な場所へと向かったのでした。




(4月21日追記: 3月27日、ディズニーホテルは4月1日から臨時休館することを発表しました)








《この日の記録と記憶のために》








* ベッラヴィスタ・ラウンジ ランチコース*
2020年3月1日(日)~5月31日(日)のメニュー

・プロシュートとモルタデッラ 季節野菜のマリネ 生姜とブラッドオレンジのドレッシング
・オレキエッテ 蛸と彩り野菜のラグー
・本日の魚とツブ貝のインパデッラ ズッパ仕立て
  (別途¥900加算でオマール海老のインパデッラを追加可能)
 または
 鶏もも肉のアッロースト 人参のピュレとフェンネルのブラザート
・抹茶のミルフィーユ アプリコットソルベを添えて
・コーヒー または 紅茶




*ポルト・ベッロ ランチコース*
2020年3月20日~

・アンティパストミスト
(帆立貝とカラスミのタルタル、ジャンボンブランのインサラータ粒マスタードドレッシング、フジッリのジェノベーゼソース、天使の海老のマリネとポテトエスプーマ トルティーヤと共に)
・フェットチーネ 焼きネギと鴨肉のラグーソース
・黒ソイのインパデッラ ケイパーのアンチョビ風味 ヒヨコ豆のピュレと菜の花
  (別途¥900加算でオマール海老のインパデッラ追加可能)
 または
 軽く燻製にした牛ハラミ肉のアッロースト 茸のクレマと季節野菜を添えて
・柚子のクレームシブースト シナモンバニラアイス








2020年3月21日(土)




◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については  「東京ディズニーリゾート」の公式サイト  をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





東京ディズニーリゾートR特集





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 22, 2020 12:00:17 AM
コメントを書く
[【ディズニーシー以外のTDR】 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

「しろ」 @ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」 @ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」 @ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」 @ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」 @ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: