「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

May 21, 2022
XML

前日 ​ から続く)

土曜日の早朝、東京ディズニーランドのアーリーエントリーチケットを手にした私達はアンバサダーホテルの部屋を出て、本日の宿泊先となる東京ディズニーランドホテルに車で向かいました――

…と、そんなふうにきょう一日が始まる前に。
普段ディズニーシーのパークしか行かない私達が そもそもなんでこんなことになったのか、ちょっと事情を書いておきますね。



元々の計画では今日は、5月に存在する私の誕生日祝いのため「だけ」に 私が「機会があったらぜひ宿泊してみたい」とかねてからずーーっと思い続けてきた東京ディズニーランドホテルのとあるタイプの客室に一泊して パークにも行かないでホテル内でのんびり過ごすことになっていました。
(私の誕生日祝いを主目的にディズニーホテルに宿泊したことは実は今まで一度もなかったので。)


でもでも、せっかくディズニーランドホテルに宿泊するのに、なぜパークに行かないのか って?

…だって、私達の大好きなディズニーシーは2週間前に行ったばかりだし(それにランドホテルから地味に遠いし)、ホテルの目の前にあるディズニーランドの方はといえば とてもじゃないけど私達のような中高年二人組がふらっと行って楽しめるパークじゃないと思うから。


直営ホテル宿泊者のみ購入できる(一般より朝40~60分早く入園できる)アーリーエントリーチケットの販売も5月には終了してしまうしーー……ねえ。   


ところがある日のこと アーリーエントリーチケットの販売期間延長が発表され、さらにある日 新しいエリアで上演されているショーの運営方法が「初回公演のみ座席抽選無し先着順で鑑賞可」に変更されることが発表されました。
そのうえ「今後はアトラクションのスタンバイパスは殆どが運営休止になるかも」というお知らせまでが飛び込んできました。

――これはもう、年齢的に若くない私達が無理せずディズニーランドの新しいエリアを楽しむには、販売期間延長になったアーリーエントリーチケットを利用して朝のうちに行くしかないんじゃないの?
パークが入場者数を絞った状態から以前に近い形に戻ろうと運営方法をいろいろ試行錯誤している過渡期の今が、ひょっとしたら最後のチャンスなんじゃないの??――

…と、私達はふと 十数年ぶりに東京ディズニーランドを訪れることを真剣にふたりして考えてみることにしたのです。


ただ、アーリーエントリーチケットは現在はチェックイン日の分は購入することができません。
ディズニーホテル滞在二日目以降でなければ、アーリーエントリーは利用できないのです。

今回の宿泊滞在ではディズニーランドホテルの客室を堪能することを何よりも楽しみにしていた私達。
目的の部屋にチェックインする前になんとかアーリーエントリーを利用できないかと考えた末、急遽アンバサダーホテルさんに「前泊先」としてご登場願うことを思いつき、昨夜のうちに到着してチケットを購入して、かくして13年と7か月ぶりに私達は自発的に東京ディズニーランドに足を踏み入れることになったのでした。





今回はそんな「初めてづくし」のリゾート滞在なので、今日の日記はいつもと違って時系列に沿ってなるべくシンプルに 記録として書き留めていこうと思います。


では いざ!






6:00。
アンバサダーホテルの部屋を出て駐車場へ。(エクスプレスチェックアウト利用)



6:14。
ディズニーランドホテル正面玄関到着。



車寄せにいらしたドアサービスキャストさんが大変スムーズに荷物預かりの手続きをしてくださって、その手際の良さにびっくり。
(しかも、「急いでいる」とか「焦っている」とかといった雰囲気ではまったくないのです。)
ディズニーランドホテルに早朝到着するゲストは「一刻も早くパークに行きたい!」という方が多いので自然とこうなるのかなーと思いました。

夫は駐車場へと車を走らせて行き、私はホテルロビーを抜けて階段を降りディズニーランドのパーク方面へ。
玄関とロビーの間の風除室にはミラコスタと同じ簡易の検温器とアルコール消毒が設置されていました。



パーク側の小さな出入り口にも。




6:20。
夫が駐車場から戻ってきたので一緒にパーク入園口前の保安検査場に並びました。



この時間はディズニーランドステーション下の保安検査場にのみ並ぶことができました。
右へ延びる列(パーク駐車場側)と左へ延びる列(舞浜駅側)のどちらかを選んで並んでください とキャストさんがおっしゃるので、左の舞浜駅側の列最後尾につきました。

周囲は10代~30代の方が多いように見受けられ、ディズニーシーの開園待ち列に比べるとぐっと平均年齢が若い感じがしました。
私達の前にはざっと数えて70~100名くらいがいらしたようでしたが、たぶん私達が一番年齢が高かったのでは?と思います。


6:50過ぎ。
保安検査ゲート周辺にたくさんのキャストさん達がご出勤。

7:00。
保安検査がスタート。


7:05。
保安検査を通過しました。
キャストさんが「アーリーエントリーチケットをお持ちの方はこちらへ」と手を挙げて大きな声でアナウンス誘導なさっていたのでそちらの方へ。
(チケットはここで回収になります。)

この先の入園ゲート前までお進みください と言われたので行ってみると、最前列でした。



入園ゲートはたぶん何十か所もあって「最前」にあたる場所もたくさんあると思うのですが、この時点ではまだ空いているところも多かったです。

本日のアーリーエントリー開始時刻は「7:50」とのことなので(アンバサダーホテルの客室テレビの「お知らせ」で確認してきました)この場所でしばらくミッキー花壇を眺めながら待機することとなりました。
(ちなみに、本日の一般開園時刻は30分繰り上がって「8:30」になったとのことでした。)




7:20頃。
ゲート最前が全て埋まったらしく、私達の後ろに「2番目」の方がいらっしゃいました。
この後、アーリーエントリーのゲストはどんどん増えていきました。(みなさん30分前を目安にいらっしゃるのかな?)


7:30。
「おはようございます」とエントランス一帯にキャストさんのアナウンスが入り、アーリーエントリーや入園時の注意事項についての説明がありました。

7:40。
入園ゲートを担当するキャストさん達がゲストに笑顔で手を振りながら多数登場。
配置につき、各ゲート前のシャッターが開けられました。
振り返ってみると、私達の後ろには20~30組くらい(50~60人くらい?)のゲストが並んでいらっしゃるように見えました。



7:50。
アーリーエントリー開始。
13年と7か月ぶりの 朝一番から二人だけでのディズニーランド入園です。




目指すはニューファンタジーランド 美女と野獣エリアなので、ワールドバザールを途中まで行って右手へ。



無理せず普通に歩いていたので元気な皆さんがどんどん私達を追い抜いていきますが、この時点でアーリーエントリー利用者全員が私達より先に行ったとしてもせいぜい1000人、多くて2000人くらいでしょうからね~
通常開園時の混雑を思えば、大したことはありません。


7:54。
ようやく美女と野獣のお城のある新エリアに到着。
「美女と野獣“魔法のものがたり”」へ。



前回ちょっと大人数で来園した時にはスタンバイパスだかエントリーだかに阻まれたので当然のことながら初体験です。



同じタイミングで入園した皆さんの8割以上がこちらへいらしたんじゃないでしょうか。
城門を入るあたりから既に列ができていましたけれど、どんどん進んでいくので「待たされている」感じはありませんでした。
城門の中は細かいところまで作りこまれているのでじっくり景色を眺めたいのですが、後方から「立ち止まらないで 早く進んで」オーラを激しく感じるのでそれもちょっと憚られる感じです。



あっという間に建物内に入り、愛の伝説が紹介される階段のある部屋へ。



ここで登場するベルとビーストは本当に生き生きとしていて、科学技術の進歩に大変驚かされました。
東京ディズニーランドが来年開園から40年になることをあらためて実感。

このあと大きな食器にのって物語の旅へと出ました。



8:15。
美女と野獣のお城を出てこちらも未体験の新しいアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」へ。



一巡待ちくらいですぐ乗ることができました。
なんてことはないのだけれど、とっても不思議な楽しさのあるアトラクションでした。
(夫はもう一度乗りたいと言っていて、本日はスタンバイパスの発券もあったのでこのあとちょっと経ってからアプリをチェックしてみたのですが、すでに蒸発したのか 無くなっていました。)


8:28。
「ベイマックス」終了。
あと2分で一般開園時刻となるタイミング、この時間から動いているアトラクションリストの中に未体験の「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”があったので、そちらへ行くことに。

ワールドバザール方面へ歩いてアトラクション建物前に着く手前で、一般開園時刻になって入園してきた速足の皆さんとすれ違いました。


8:32。
待ち時間なし(乗り場まで歩いただけ)で初めての「モンスターズ・インク」へ。



私これ好きかも! と思いました。
トイストーリーマニア!よりもうんと穏やかで、何より可愛らしい。
機会があったらまた乗ってみたいです。



8:40。
アーリーエントリータイムも終了し、ここでちょっと一息。
もう今回の私達の「ディズニーランド」はこれで半分以上終わったようなものです。
このあとは「ファンタジーランド・フォレストシアター」のショー「ミッキーのマジカルミュージックワールド」の初回公演(12:45~ 抽選なし先着順)を観たいと思っていたので、シアター近辺まで様子を見に。

当然のことながら、待っていらっしゃる方はまだごくわずかだったので(開演まで4時間ありますもの)、このあたりのエリアをいったん離れることにしました。


で、シンデレラ城前の広場を流してアドベンチャーランド方面へ。




8:50。
「ビッグサンダーマウンテン」待ち列最後尾に並びました。
(ディズニーランドにやってきたらこれは外せないんです。個人的に。)



アトラクションの運営開始は9:00から ということで、岩山の下でしばらく待ちました。
9:00になるとアプリその他で各アトラクションの待ち時間が表示され始めて、ビッグサンダーマウンテンはこの時点で「50分待ち」と表示されていました。

乗り場まで岩山を上る途中で眺めたアメリカ河方面の景色。



作り物だと解っていても、こういう景色には心動かされてしまいます。
やっぱり東京ディズニーリゾートのパークって すごいなあ。(実感)


9:35。
乗り場にたどり着き、鉱山列車に乗車。
少し前から雨が降り出していて、けっこう濡れましたがとってもとっても楽しかったです。



9:50。
岩山のふもとのトンネルの中で折り畳み傘をバッグから取り出し、ファンタジーランドの美女と野獣エリアへ再び向かうことにしました。






(​ その2 ​ に つづく・・・)



◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については  「東京ディズニーリゾート」の公式サイト  をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 10, 2022 04:33:43 PM
コメントを書く
[【ディズニーシー以外のTDR】 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

「しろ」 @ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」 @ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」 @ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」 @ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」 @ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: