「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

「しろ」のディズニーシーに行った日だけ日記

December 9, 2023
XML

その1 ​から続く)

久しぶりの「ビッグバンドビート~ア・スペシャルトリート~」鑑賞を終え、シアターの外に出ると時間は12:00少し前。


きょうの昼食はアメリカンウォーターフロントの「レストラン櫻」にプライオリティーシーティング(PS)を入れてありましたが、時間までまだ少しだけ余裕があったので ウォーターストリートをハーバーの方へと上ってスチームボートミッキーズでスーベニアメダルを作ったり、少しお買い物をしたのちにお店へと向かいました。


(ウォーターストリートの上には雪の結晶をあしらったガーランドが飾り付けられていました)


この時間(12:10くらい)レストラン櫻の前にはPSなしで入店を待つゲストが長い列を作っていました。(ランチのピークタイムですものね。)
が、PSしてあるゲストは名前の確認のあと数分ですぐに店内のウェイティングエリアへと通されるような状況でした。

私達もほぼ待たずに店内の入口近くのウェイティングエリアに通していただけて、5分ちょっと待ってテーブルへの案内となりました。




きょうの席はお店の入口に近いエリアの一角で、初めて座る場所でした。





注文したのは ふたりともクリスマスのスペシャル膳。
それに辛口の日本酒(ミニボトルをふたりで)と、追加でグラスの赤ワイン(マスカットベーリーA)もお願いしました。




日本酒と一緒にやってきた最初の前菜は クリスマスリースのようにしつらえた魚介とアボカドの柚子風味マリネ。



海老に帆立貝柱、イタリアンパセリや菊の花びら、パプリカなどが使われていたようです。
「柚子風味」というよりは かなりしっかり柚子の酸味がきいていた感じでしたよ。
日本酒よりもスパークリングワインや白ワインの方が合うかもしれません。


その後、お食事のお膳がやってきました。



写真の上の細長いお皿は白身魚の田楽焼きで、上にはトマト味噌と大根の飾り切り、添えられているのは金柑や蕪、いんげん。

左のはマグロとイクラの漬け丼、クリスマスカラーでこちらもリースを思わせるような盛り付け。
マグロの漬けは海苔やごま油の風味も感じられ、「チャーリー田中風」でした。

真ん中は和牛と茄子のべっ甲あんかけ。

手前に見えている太い葱もとても美味しかったですよ。

(お魚の上の大根は雪の結晶の形でした)



以前に比べるとメニューがずいぶん整理されてしまい、このお店のテーマに沿ったお食事もお酒に合うおつまみも少なくなってしまった「レストラン櫻」ですが、今日のスペシャル膳はなかなかこのお店らしいお料理の組み合わせだったかなーと思いました。

これからも、ディズニーシーのアメリカンウォーターフロントらしい、オーナー「チャーリー田中」らしいお料理をこのお店でたくさん楽しみたいものです。
(ぜひぜひよろしくお願いします。)





時計を見ると、13:20前頃。
水上グリーティング「レッツ・セレブレイト・ウィズ・カラー」が始まっていたのでした。

私達は音楽につられてそのままメディテレーニアンハーバーへ。
水域周辺は特段混雑もなく、すんなりとリドアイルへ渡る橋の上まで行くことができてしまったので、そこでグリーティングの後半を眺めました。






終了後は階段を下りてリドアイル内に入り、後方の段差のある部分から14:15スタートの「ディズニー・クリスマス・グリーティング」を観ていくことにしました。

このとき時刻は13:35くらいでしたけれど、リドアイル内は前方の最前列や二列目以外ならば鑑賞場所選び放題でした。
グリーティングは全員立ち見が原則なので、皆さん 自分の前に人がいない水辺の最前列に当たる場所や 段差があって見やすい場所を選ぶのでしょうね~

このあともリドアイル内は穏やかな様子で、グリーティング開始時刻が迫ってもそんなに酷い混雑になることはありませんでしたよ。



そして14:15、「ディズニー・クリスマス・グリーティング」がスタート。









私はこのグリーティングの退場曲、ジャズアレンジの「クリスマスファミリー」がとても好きなんです。

なのできょうも、サンタクロースとミッキー達キャラクターを乗せた船が水道橋をくぐってトンネルの向こうに去っていって見えなくなるまで 音楽をききながらしっかりとお見送りをしました。
短いグリーティングですけれど、最後の最後まで楽しませていただきましたよ。



その後は、ハーバー周辺のショップを覗き あちこちでクリスマスデコレーションを眺め写真を撮ったりしてから ホテルミラコスタに入館するために「ホテル&パーク・ゲートウェイ」へ向かいました。






と この時間(14:45くらい)、パークとホテルをつなぐこのゲートの前にはホテルミラコスタのドアサービスキャストさんがいらっしゃり、
「ただいまホテルミラコスタへの入館はご予約をお持ちの方のみのご案内となっております」
とのこと。

以前はこの場所でよく目にしたこの「入館者チェック」の光景ですけれど なんだか久しぶり~
やっぱりクリスマスシーズンの週末となるとパークのお客様も多いのね~ と 実感しましたよ。

ご宿泊やレストラン利用の方は代表者様のお名前を確認しております  とのことでしたので夫が名前を告げるとキャストさんは抱えた端末でチェック、確認できたとのことで私達は無事ホテルミラコスタに入館することができました。



階段を上ってロビーに出ると、チェックインの手続きはまだ始まっておらず。(14:50ころ)

ロビーにいらした私服のキャストさんが「特にまだ列はお作りしていないのでお声掛けするまでお待ちください」と静かにおっしゃるので 腰掛けて待っていると、やがてごくごく静かな声かけがあってレセプション前には一組、二組と徐々にゲストが集まり始めてゆっくりと列ができていきました。

それから数分後、15:00直前になって本日のチェックイン手続きはスタート。
私達の順番もすぐにやってきて、15:05には手続きを終えました。

が、珍しいことに 部屋の準備がまだ完了していない(最終チェック中)とのお話で、しばらくロビーで待つことに。
(天下のホテルミラコスタもキャストさんの手配に苦労しているのかな~なんて思っちゃいましたよー)


やがて私達のもとにやってきた荷物と共に おしゃべりも楽しいベルサービスキャストさんと一緒にサウスエレベーター経由で長い長~い廊下を歩き(キャストさんによるお部屋への案内はいつのまにか再開されていたのですね~)…

ホテルミラコスタの南端近くにある本日の部屋の前に到着したのはそれから約20分後、15:25頃のことでした。



あれれー?? 私達にとってはよく見る光景だけど…(わかってることだけど)  
まさか ​ 今年の1月に 泊まった部屋とまったく同じ?


…と思っていると、キャストさんが茶目っ気たっぷりに

――本日のお部屋はその一つ手前のこちらです! ちょっとだけロビーから近くて良かったです~!

とおっしゃったので、私は笑い転げてしまいましたよー!
(注:部屋まで歩く間ずーーーっと、夫がきょう予約したカテゴリーの部屋のことを「ロビーから遠いー」だの「年寄りには歩くのきついー」だのと嘆いていたのです。そんなことは承知の上で予約したのですから、もちろん 冗談めかして ですけどね!)


そしてキャストさんが扉を開けてくださり、またまた夫と冗談を交わしながら荷物を室内に運び込んでくださって 満開の笑顔の余韻を残して去って行ったあと(あー楽しかった~笑い過ぎました)、私はカーテンが閉まったままの窓辺に近づいて いつものように窓から見える景色を確かめることにしました。




その3 ​ に つづく・・・)





※部屋の外の廊下のつきあたりにある窓からはこんな景色が眺められました




**   レストラン櫻 の クリスマス「スペシャル膳」   **
・まぐろとイクラの漬け丼
・和牛と茄子の鼈甲餡かけ
・白身魚の田楽焼き
・味噌汁
          ・・・・・2023年11月1日~12月25日



(4300)

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇

文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については  「東京ディズニーリゾート」の公式サイト  をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。

利用なさってみてください。

◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 20, 2023 01:03:56 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

「しろ」

「しろ」

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

「しろ」 @ かずちゃんさんへ。 こんにちは お久しぶりです。 入院、検査…
かずちゃん@ Re:それぞれの祝祭。(その3)(09/04) 私は来年の春ごろパークに行けるといい…
「しろ」 @ ranさんへ。 こんにちは。今まで気づかなくて。 お返事…
ran@ 質問です♬ 素敵な記事、ありがとうございます♡ 今度…
「しろ」 @ ママりんさんへ。 こんにちは。読んでくださってありがとう…
ママりん@ Re:はるか遠く。(その2 ~ベッラヴィスタ・ラウンジ など)(05/03) しろさん、初めまして。 いつもとっても素…
「しろ」 @ Re[1]:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) かずちゃんさん こんにちは! 地震には本…
かずちゃん。@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) お久しぶりです。しろさんの日記読んでう…
「しろ」 @ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) きょんさん こんにちは。 久しぶりに自分…
きょん@ Re:お別れじゃないよ。(~オチェーアノ・コース)(01/04) こんにちは☺️ 初めてのコメント失礼します…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: