グリーンアンドフラワー

グリーンアンドフラワー

PR

Profile

アンクルガーデナー

アンクルガーデナー

2012.07.29
XML
カテゴリ: トマトの森
こんばんは、今日も暑かったですが、大丈夫でしょうか?
高校野球も決勝、オリンピックも始まり、話題の多い夏ですね。

さて、トマトの森ですが、ミニトマトの「アイコ」
現在、こんな感じですよ。
ミニトマトながら、すごいですね。

mori074.JPG

約150個近くの収穫をして、まだ、100個以上が待機しています。

mori075.JPG

半水耕栽培、すごいです。
畑のトマトとは、まるで違います。
トマトの気持ちになって育てると、こうなるのですね。

mori073.JPG


これで、148+14=162個となりました。
目標の200個は、まずOKですね。
この勢いなら、250~300個の収穫になりそうです。

  でも、


  さらに・・・

mori076.JPG

新しい脇芽が出てきています。

mori077.JPG

まだ、追肥前なのに、脇芽が・・・

mori078.JPG

ここからも・・・

これらの脇芽、また成長して、実をつけそうですよ。
まだ7月末です。

これから、8月、9月、10月まで・・・



300個+300個=600個

一株から600個、いけるでしょうか?
ただ、野鳥被害が・・・

心配はそれだけです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.29 20:59:27
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


美味しそう!  
aibopapa  さん
トマトの森って
いい 響きですねぇ!
毎日収穫できるのも すごい!
トマト味のつけ麺だしを 作りたくなりましたぁ! (2012.07.29 21:44:01)

Re:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
hatabo1237  さん
まいど でーす   はた坊です

トマトの森
順調に育ってますね

ぜひ600個 目標 突破してください

いつも 楽しみにして 読ませてもらってます

トマトの水耕栽培
凄い効率的ですね

畑では そんなにいきません

はた坊 (2012.07.30 00:10:24)

Re:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
今晩は^^

お返しのコメント、有難うございました。

ミニトマトの実り方が凄いですね。
我が家では二株植えましたが
6月の台風で共に上3分の1と脇芽から伸びた分が折れてしまい
その後、脇芽も出ずに殆ど実が生りませんでした ?(o'-'o)?
愛情と肥料不足だったのでしょうか(ノ_-。)

一株から600個とは尋常ではないほど凄~い!
ホントに凄いですね^^
毎日、摘みたてトマトを食べれるなんて羨ましいです。 (2012.07.30 00:26:18)

Re:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
2525pyonta  さん
こんばんは。

トマトの収穫はまだまだのぞめそうですね。

我が家では脇芽は全部摘み取っています。だから、上のほうへ上のほうへと伸びていて現段階では、2mくらいの高さになってしまいました。

元肥だけでは足りないようで、上につける実ほど小粒になってきているので、追肥をやろうかなと考えています。

(2012.07.30 19:59:04)

Re:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
すごいすごい!!
きれいなトマトですねー!

脇芽も伸ばしちゃうんですかー!600個って、もう、農家の数ですよー!
道の駅なんかが近くにあればいいのにねー…
いっそお家の前で、並べて売ったら?!(^^)!
売れるわ、これ・・・・ (2012.07.31 01:08:21)

Re:美味しそう!(07/29)  
aibopapaさん
>トマトの森って
>いい 響きですねぇ!
>毎日収穫できるのも すごい!
>トマト味のつけ麺だしを 作りたくなりましたぁ!
-----
ほぼ水耕栽培で、1本のトマトを野生のまま育てる実験をしております。
つくば博で、三菱化学が出品したトマトの森、1万300個以上のおいしいトマトを収穫しています。
ただ、温室ではないし、野鳥に食べられたりで、ミニトマトになってしまいました。
トマト味のつけ麺、いけますよ。
個人的な好みでは、味噌ラーメンにトマトを煮込むと絶品です。
いかがでしょうか?
(2012.08.04 22:36:14)

Re[1]:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
hatabo1237さん
>まいど でーす   はた坊です

>トマトの森
>順調に育ってますね

>ぜひ600個 目標 突破してください

>いつも 楽しみにして 読ませてもらってます

>トマトの水耕栽培
>凄い効率的ですね

>畑では そんなにいきません

>はた坊
-----
ありがとうございます。
トマトの野生に挑戦しています。
畑でも、連続微量潅水方式なら、同じような効果が得られると思っております。
誰か、是非、実験して欲しいのですが・・・ (2012.08.04 22:38:27)

Re[1]:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
こっこばば3さん
>今晩は^^

>お返しのコメント、有難うございました。

>ミニトマトの実り方が凄いですね。
>我が家では二株植えましたが
>6月の台風で共に上3分の1と脇芽から伸びた分が折れてしまい
>その後、脇芽も出ずに殆ど実が生りませんでした ?(o'-'o)?
>愛情と肥料不足だったのでしょうか(ノ_-。)

>一株から600個とは尋常ではないほど凄~い!
>ホントに凄いですね^^
>毎日、摘みたてトマトを食べれるなんて羨ましいです。
-----
ありがとうございます。
狭い都会でも、バラや桜、家庭菜園などを楽しむ工夫を研究しております。
このトマトの森、ちょっとすごいです。
自分でも、びっくりですが、農業の歴史をひっくり返す出来事だと思っております。 (2012.08.04 22:41:15)

Re[1]:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
2525pyontaさん
>こんばんは。

>トマトの収穫はまだまだのぞめそうですね。

>我が家では脇芽は全部摘み取っています。だから、上のほうへ上のほうへと伸びていて現段階では、2mくらいの高さになってしまいました。

>元肥だけでは足りないようで、上につける実ほど小粒になってきているので、追肥をやろうかなと考えています。


-----
お元気でしたか?
おひさしぶりです。
植物は、どうしても重力と闘わなければなりませんので、上に伸びると、物理的にちいさくなってしまうようです。
今回、思い切って切りつめました。
さて、第二章、どうなりますか? (2012.08.04 22:43:34)

Re[1]:トマトの森、第二期へ。(07/29)  
気まぐれおネエさん
>すごいすごい!!
>きれいなトマトですねー!

>脇芽も伸ばしちゃうんですかー!600個って、もう、農家の数ですよー!
>道の駅なんかが近くにあればいいのにねー…
>いっそお家の前で、並べて売ったら?!(^^)!
>売れるわ、これ・・・・
-----
ありがとうございます。
樹で完熟なので、ルビーのような輝きがたまりません。
しかも、皮も市販のものよりも薄く、ミニなのに食べやすいです。
ほとんど、子供のお弁当の付け合わせになっています(笑) (2012.08.04 22:50:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

日日是好日 たゆ tayuさん
アジサイの部屋 アジサイ 6さん

Comments

ひまりこ@ Re:腰痛、膝痛、肩こりにも良いみたい・・・ボール指圧。(03/24) 緩消法は道具がいらないので、すぐに取り…
坂東太郎G @ 発酵食品 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
♪まき @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん♪ 超絶お久しぶり…
たんぽぽ団地妻@ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) 自然薯の作り方を参考にさせてもらってい…
sakuranbou @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) お久しぶりです。 私も久しぶりにブログそ…
VERANDISM @ Re:とりあえず、元気ではありませんが、生きております。(09/06) アンクルガーデナーさん、お久しぶりです…
アンクルガーデナー @ Re[1]:桜(陽光)が開花です。(03/20) ёRIさん >初めまして、枝豆がある事を知…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: