カテゴリ未分類 0
全24件 (24件中 1-24件目)
1
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。七五三のお参りをしてきました。妻が子供の頃着たという晴れ着を受け継ぎ初めての七五三。年末頃には弟が産まれ姉となる娘。大きめで産まれたとはいえ、3年でしっかり成長してくれました。感慨深いですねぇ。
2024.11.16
コメント(0)
どーも(´・ω・`)久し振りの育児ネタです。娘が今日で3歳になりました。出来る事が増える一方で、言い訳や屁理屈を学びイヤイヤ期で大暴れ…育児の難しさに頭を抱えますが、それでもパパとママに「大好きだよ」と言ってくれたり「一緒に遊ぼう」と手を引っ張ってくれるのは嬉しいです。手作りケーキとは違いますが、蒸しケーキにチョコペンで絵を描いてスペシャルなプレートを作りました。私の僅かな絵心は、こういう時に使わないと(笑
2024.09.06
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。連日暑さが半端ないので、この時期遊ばせるのは苦労しますね。早朝から30℃オーバーでは危なくて公園にも連れていけません。屋内の遊び場も色々ありますが、同じ所ばかりでは親の方も退屈で…とは言え、有料の所で数時間に数千円取られるのも嫌なので、大きめ(新しめ)のイオンのキッズスペースを活用しています。児童館もあれこれ整っていて便利ですが、うちの地区の児童館は利用者の密を防ぐ為か子供1人に対し付き添いは1人までが原則で、そうなるとどちらが行くか問題やその後の予定で悩まないといけません。早く秋になってくれんかなぁ…と願うばかりです。
2024.08.30
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。年度も変わり、2024年度がスタートしましたね。娘も2歳児クラスに進み、2歳から入園してきたお友達と共に新たな担任と新たな教室での生活がスタートしました。去年の今頃は入園式でも大泣き、ママと離れる寂しさとホームシックで沢山泣いていた娘…この状態でいけるのか…と心配しましたが、1年経つと逞しくなり保育園をエンジョイ出来るまでに成長しました。が、しかし。自我の芽生えと周りの環境の変化に戸惑っている様で、今月に入ってからは毎日泣いている娘。延長保育では年下の子、仲の良かった先生も他の園やクラスに移動していまい何となく寂しさを感じている様です。休日はいつも通り元気いっぱい。甘えん坊な部分は少し増えましたが、これも保育園で頑張っている反動でしょう。沢山話を聞いて応援してあげる事が親の務めだと思うので、こちらも頑張ります。
2024.04.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。娘が2歳になりました。あっという間に2歳です。保育園に行き始めてからは特に早く感じましたね。出来る事もどんどん増えて、お喋りもとても上手くなりました。二語文もマスターして、今は三語文を話してます。去年もそうですが、生まれた時のあの感動を思い出すとグッとくるものがあります。その頃から見ればすっかりお姉さんですねー。この先もすくすく育って欲しいです。去年も言ったけど、生まれてきてくれて有難う!!
2023.09.06
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。4月から嫁氏の育休が明け、うちの娘も保育園に通う事になりました。仕事の都合で、朝も夕方も延長保育です。いつもより早い時間に起こされバタバタと身支度をされる娘。今までなら、私が毎朝家を出る時間はまだ寝ていました。しかし、昨日からはパパもママも着替えていつでも出掛けられるスタイルで娘を起こす訳ですね。そうすると、娘的には「今日はパパも居てお出掛けでもするのかな」という感じで寝起きでもニコニコするんですよ…何だか騙している様で心が痛みます。まだ眠そうな娘に朝食を与えながら、ふと1年前の今頃を思い出すと…去年の今頃は離乳食がスタートしたくらいなんですよね。その娘が1年後、保育園に行く前にパンを食べてると思うとこれまた目頭が熱くなってきます。送り迎えは嫁氏が担当。新車でね。時短勤務とはいえ時間の余裕はほぼ無くバタバタだった様です。復帰するだけでも大変ですしね。その上ずっと一緒だった娘と離れるというのはかなり辛かった様です。私は僅か3週間の育休でも明けは辛かったので、嫁氏の寂しさはその比ではないでしょう…娘は保育園では泣いたそうですが、給食もちゃんと食べて玩具でも遊んでいたそうです。嫁氏が迎えに行った時は駆け寄って来て泣いたそうですが…(これを聞いて私も泣いたこれも誰もが通る道だと思うと、辛くても頑張らないといけませんね。とは言え、親の都合で預けるので娘には申し訳ない気持ちもあります。私にもっと余力があれば…今日で2日目ですが、娘も保育園自体は嫌がっていない様なので一安心です。家ではやった事の無いシール貼りにも挑戦した様です。上手に貼れていますね。これから保育園で出来る事が増えていくんだろうなと思うと、寂しがってばかりもいられません。娘も頑張っているので私も頑張らなくては!!
2023.04.04
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久々の育児ネタです。引越してからもう少しで1週間。子供というのは繊細なもので、新しい家をまだ外出先だと思ってる感があります。まあ、生まれてからずっと見てきた景色と違う所にいつものメンツ(家族)で住んでるんで混乱するでしょうね。壁や天井、照明等々を不思議そうに見ていました。何をするにも不安げで、口数もいつもより少なかったと思います。引越して3日間は風呂場でギャン泣きでした。「ココが○○ちゃん家だよ」「怖くないよ」「皆で住むんだよ」と言い聞かせてはいますが、こればっかりは少しずつ慣れてもらうしか無いですねー。乳児の方が環境変化に敏感らしいんで、出来るだけ早く日常を取り戻してあげないといけません。
2023.03.02
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りの育児ネタです。年末年始は咳と鼻水でグズグズしていましたが、熱が出る事も無く元気いっぱいでした。空気が乾燥すると、空咳みたいなのが出ますねー。寝ている時は特に。手を引かれて歩くのも、以前より様になりましたね。ここ最近では結構な速度で走ります。相変わらず、公園を歩かせると枝やら石やらを収集したがります(笑遊具もズンズン登ります。滑り降りる時は相変わらずうつ伏せですが(笑偏食も一時期よりはマシになりました。それでも、白米はあまり食べませんね。食べさせれば食べてくれますが、やはりパンやうどんとは食いつきが違います…まあ、食べてくれるんでとりあえずは良いんですけどねー。
2023.01.17
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。保育園の面接に行ってきました。ネットの情報を鵜呑みにしてスーツに近い服装で臨みました。全ての父母を見ていませんが、我が家の枠(1時間程度)でスーツを着ていたのは私含め2人だけ。服装って難しいですよね(汗時間通りに到着し、受付を済ませます。保育園には沢山のライバル…じゃなくてお友達が。0〜1歳児が結果多かった気がしますが、時間(枠)の区切りでそうなっていたのかな?とも思います。面接とは言え保育園は点数制なので、父母の仕事の状況や祖父母の支援が受けられるかどうか等々をあれこれ聞かれます。就労証明書を出しているんで、そこに書いてない細かい部分を質問される感じですね。子供を含めた面接は、子供の生活サイクルやアレルギー、出来る事と出来ない事を中心に聞かれます。詳細は伏せますが、面接自体はあまり手応えらしい手応えが無いので何とも…という感じでした。乳児は競争率がそこそこ高いらしく、「希望がの園が全て受からない場合もあります」と釘を刺されました。今は名古屋市なので、市長が言う通り「待機児童ゼロだがね」状態ですが、新居(建築中)の地域は1歳児の待機児童は1人らしいです。0人じゃないのが少し気になりますが、まあ高望みしなければ入れそうです。とは言え、送り迎えの事を考えると家から極端に遠いのも困ります。何とか第2希望までに入れると良いんですが…結果発表は2月中頃だそうです。無事に受かると良いなー。
2022.11.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。娘が熱を出しました。夕方から機嫌が悪く、夕飯の進みも悪かったのでその頃から熱があった様です。嫁氏曰く、お昼寝時間もいつもの倍くらいだったそうで…前兆はあったのかなと。寝かしつけてからは触って判るくらいに熱くなり、測ってみると37.8℃ありました。様子を見ながら布団や室温で調整していましたが、38℃を超えたので病院へ行く事に。22時過ぎだったので夜間の救急です。熱が高かったので診察は無し、抗原検査と頓服薬を処方され帰宅しました。とりあえずコロナではなかったので一安心。薬で熱は一時的に下がりましたが、何度も上がってしまいます。小さな身体で呼吸も浅くしんどそうにしている姿は見ていられません…水分補給は出来るのでミルクとお茶を飲ませて布団もタオルにします。翌日、かかりつけの病院で診てもらいました。突発性発疹か手足口病のどちらかではないかとの事でしたが、受診した時点では症状が熱しか無いのではっきりとはせず…最初の発熱から2日後、薬を飲まなくても熱が下がりました。今回は夜だったのでバタバタしましたが、嫁氏と私の2人で割と冷静に対処出来たのでそこは良かったです。1人だったら焦るだろうなぁ…
2022.10.01
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。手作り玩具第3段です。今回も100均のアレコレを利用して作っていきますよー。材料はこんな感じ。いつものボトルに下敷き、大きめのビーズとビー玉です。下敷きはボトルを縦に仕切れる形にカット。現物合わせですがここは精度良く作りたいので何度も仮合わせをして仕上げます。ボトルの口の部分は狭いので、入れる時も慎重に。ここで焦ると下敷きは簡単に割れます(1つ割った人ピッタリに出来ました。あとは、仕切られたそれぞれの部屋にビー玉とビーズを入れます。今のビー玉はネットに入ってないんですねぇ。ビー玉はぎっしり、ビーズは隙間があって大丈夫です。振れば音がする程度ですかね。で、完成。コレは振って音を出して遊ぶだけではありません。重量バランスが偏っているので転がして遊んだ時に独特の動きを見せます。見た目も綺麗ですしね。このブログを定期的に読んでくれている方々ならもうお気付きでしょう。そうです。子供の為にと初めてみたら作る方が楽しくなっちゃったパターンです(笑作り過ぎて増えても困るのでしばらくは作りませんが、また何かあったら作りたいですねー。
2022.09.22
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。先日挑戦したファーストアートについて書きますね。赤ちゃんが初めて行うアートをそう呼ぶんだそうで、生後半年や1歳の誕生日等のタイミングでやる人が多いとか。準備する物はコチラ。キャンバスとアクリル絵の具とチャック付きのビニール袋(写ってないけど)です。キャンバスはミニキャンバスと呼ばれる15cm×15cmの物。コレが中々その辺には売ってないんですよね。画材屋さんが近所にある方はすぐ買えると思いますが、ネットで1枚だけ買うのは結構割高です(汗…と、キャンバスの話題はそれくらいにして。まずは、大人がキャンバスに絵の具を置きます。どう置いたらどう仕上がるか…を想像しながら置くらしいんですが、私達はよく解らないので適当に。芸術ですからね、計算だけじゃ面白くないですよね(言い訳その後、キャンバスをチャック付き袋に入れます。この時点では絵の具と袋が極力触れない様に慎重に。で、チャックを閉めたらあとは子供に渡します。グシャグシャにしてもらいましょう。とは言え、袋を破ると大惨事になるのでそこだけは注意します。やめ時は…いつなんでしょうね?やり過ぎると色が全体に混ざって残念な感じになるので、これくらいかなというタイミング(いつやねん)でやめましょう。ある程度グシャグシャにしたら袋から慎重に取り出します。あとは絵の具が乾くのを待つだけ。で、完成です。絵の具の混ざり具合、凹凸、中々アートな作品に仕上がったのではないでしょうか。じーっとよく見ていると何かに見えるかも?(笑
2022.09.16
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。先日末、娘の1歳の誕生会をやりました。皆からプレゼントを貰いご機嫌な娘。夢中で遊んでます。一升(一生)餅は名前入りのリュックで。リュックに餅を入れて背負わせますが…まず重過ぎて背負えないんですねアレ。転ばせるのが理想とされますが、つい最近歩き始めたばかりの赤ちゃんには無理があります。リュックを下にして仰向けになった状態から起き上がる事も寝返りも出来ず大泣き…見てる方が可哀想になってしまったので途中でやめて昼食にしました。昼食後、遊ばせているとリュックが気になる様子。その後しばらく見守っていたら…持ち上がりました!!コレが正解かどうかはもうどうでも良いです(笑このパワーには驚きましたね。体重の1/5を持ち上げてしまうとは…ご褒美という意味ではありませんが、休憩も兼ねて(?)ここでケーキの時間です。ケーキは嫁氏の手作りです。「ピジョンの赤ちゃん用ケーキセットやで」と言っていましたが、上に載せた果物(シャインマスカットとメロン)により高級ケーキに(笑ケーキはお気に召した様で、パクパク食べていました。大人が食べても普通に美味しいケーキでした。甘さ控えめなだけで、言われないと赤ちゃん用と気付かないかも。ケーキの後はファーストアート(フィンガーアート)にも挑戦しました。詳細は後日。初の誕生会、娘も喜んでいて良かったです。楽しい1日でした。
2022.09.15
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。育児ネタといいつつDIYネタだったりするのは気にしないでください。手作り玩具第2段です。ボーネルンドのミニレインボーメーカーという玩具を見ていて、コレの簡易版なら作れそうだなと思い挑戦してみました。材料はコチラ。前回も使ったボトルとアルミ針金に加え、クリアーの下敷きとビーズ、自転車のスポークに装着するタイプのリフレクターです。下敷きはハサミでもカッターでも切れますが、無理に力を加えるとパキッと割れるので注意が必要です。大きさを調整しながら手裏剣みたいな形にカットして、孔を開けアルミ針金を通します。そのままだとカットした下敷きが動くので、スペーサー代わりにリフレクターを挟みます。ビーズが各仕切りの間を通ってパラパラと落ちていく玩具の出来上がりです。振って良し、眺めて良し、齧るのは…まあ良しの玩具が割と簡単に出来ました。見た目も綺麗ですねー。
2022.09.08
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。娘が1歳になりました。思えばあっという間に1年経った気がします。生まれた時の体重は3800gオーバー。大袈裟な例えではなく、嫁チャンが命懸けで産んでくれました。うちの子は産まれる時に上手く肺水が排出されず、肺に水が残った状態で産まれました。生まれて数日は酸素濃度を上げた保育器で様子を見ていたんですよね。その後は特に病気も怪我も無く、生まれた時の大きさをキープしたまま成長曲線の上の方で育ってます。夜泣きに悩んだ事もあったけど、今思い返せばそこまで酷くもなかったですしね。寝返り、ハイハイ、掴まり立ちに一人歩き…どれも「うちは他の子より遅いかな?」と思ったタイミングで急激にコツを掴んで一気に上達していってます。とにかく健康で怪我や事故の無い様に育ってくれればそれで幸せです。月並みな台詞だけど、生まれてきてくれて有難う。君は私達の宝物です。あ、でもフルバケは蹴らないでね。…という強引なオチ(笑
2022.09.06
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。ハイハイから掴まり立ちを覚え、今では少しずつ歩く練習をしている愛娘。これだけ動ける様になると、家の中では持て余します。体力消耗と新たな刺激を求め、各地のキッズスペースを巡っております。その中で、キッズスペースにある赤ちゃん用の知育玩具を見て私も良い刺激を受ける様に。「この玩具は面白いな」とか「これは単純な仕組みだけど複雑な動きをするな」といった具合に玩具を観察してしまいます。珍しいシフトパターンを発見したりね(違定番(有名どころ)ではボーネルンド辺りの玩具は大人が見ても面白い物が多いです。同じ物を買い与えるのも良いのですが、どうせなら自分の手で作って与えたいと考え100均で材料を集めます。最初に作った時に揃えたのがコチラの材料。ポリカのドリンクボトルは様々なサイズが出ているのでDIYには便利です。寸胴で模様や文字の無い物が良いですね。あとはアルミ針金とカラフルチェーンリング。アルミ針金は手で簡単に曲げられるので便利です。適当な芯でクルクル巻いて形を作りました。その針金にリングを通し、ボトルの中へ。振るとリングが針金に沿って回転しながら落ちていきます。見た目も綺麗でシャラシャラ音も鳴るので良い感じです。蓋は接着剤で留めてありますが、念の為マスキングテープも貼っておきます。こういう玩具の仕組みを調べたり作ってみるのは楽しいですねー。子供の頃の工作を思い出します。
2022.09.02
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は我が子の玩具の修理です。記事にはしますが、この方法はオススメしません。「そういう修理する人も居るんだね」くらいの気持ちで見て、参考にしない様にお願い致します。どうしてもやってみたい人は、自己責任でミニカーの窓でも磨いてください(そっちうちの娘のお気に入りがコチラ。アンパンマンのラトル(ガラガラ)です。振ったり齧ったり叩きつけたり…赤ちゃんのハードな遊びに耐えている玩具です。元々入ってたビーズの調子が悪く、一度殻割り(言い方)して中のビーズを交換しています。ビーズは100均で売ってるヤツね。ちなみに、元のビーズは静電気でくっつく程に軽く、音もそんなに出ません。泣く子も黙る大きな音とカラフルさを求めてビーズを何度か交換した訳ですが…途中で入れていたビーズが硬かった様で、内部が傷だらけになり曇ってしまいました。これでは折角のビーズが見えません。という事で、この曇りを何とかする事に。使うのはコチラ。プロスタッフのキズ消し三兄弟!!!ええ、車用です。車用ですとも。皆さんは真似しちゃいけませんよ。コンパウンドを綿棒に取って、Aから順に磨いていきます。違いが判り易い様に、半分ずつ磨いていきましょう。まずはAの粗キズ用。これだけで結構綺麗になりますね。続いて小キズ用のB。A程の違いは出ませんが、更に綺麗になりました。最後はCの艶出しコーティング。ここまでくると全然違います。残り半分も磨き、赤ちゃん用の洗剤を使いこれでもかというくらいに洗浄します。最後はミルトンでガッツリ消毒。内面を舐める事はありませんが、悪い物を残さない様しっかり洗います。その後、ビーズを入れ復旧します。綺麗になりましたね。記事の最初に書いた通り、この方法はオススメしません。くれぐれも自己責任でお願い致します。以上、赤ちゃんの玩具を車用のケミカルで直すの巻でした。ではでは。
2022.07.15
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。以前導入したベビーサークルですが、撤去する事になりました。導入直後は調子良く遊んでくれましたが、賢くなってきて「ココに入れるって事は彼奴ら私を置いていくつもりだな!?」と気付いてしまった様で…勿論、今までベビーサークルを使って放置した事はありません。家事やトイレ、宅配便の対応等の際に安全の為サークル内に入れていただけです。しかし、気付いてしまったらもう終わり。どんなにお気に入りの玩具を置いても「置いて行かないで」と泣くばかり(言葉は話しませんがという事で、再びリビングに怪獣(言い方)が戻ってきました。その代わりに、ベビーゲートを設置しました。キッチンにだけは立ち入らせないぞという事ですね。
2022.07.14
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。はいはいが出来る様になってきました。今までもポテンシャルはあった感じですが、ここ最近でコツを掴んだらしく上達しております。思えばあんまりずり這いをしなかった様な…同時に掴まり立ちも習得しました。普段はソファで掴まろうとして掴めず尻もちをつくのですが、持ち易い場所があれば出来るんですね。しかし、車で立ち上がるとは…(笑
2022.05.07
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。ずり這いと寝返りを駆使して移動する様になってきたので、目が離せなくなってきました。家事をしたりトイレに行ったり宅配便を受け取りに玄関まで行ったり…ほんの一瞬離れただけで大惨事(ウェットティッシュを全部出されたり)になるので、我が家もコイツを導入する事に。はい。ベビーサークルってヤツですね。安全地帯を作って、その中で遊んでもらおうという算段です。ただ、コレも賃貸にはちょっと大きいんですよね…小さめの物を買ったんですが、それでも大きいのでリビングに置くと大人が不自由です(汗という事で。私の部屋をブッ潰しました。まあ、事情が事情ですからねぇ。ベビーサークルがあるからと言って油断して放ったらかしにはしませんが、とりあえずコレで安心してトイレに行けますね。中にはお気に入りの玩具が勢揃い。ここの中は安全だから、思う存分遊んでねー。大人が一緒に入ると狭いけど(痩せろ
2022.04.27
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。寝返りをマスターして1ヶ月ちょい。最近ではうつ伏せからずり這いをスッ飛ばしてはいはいに移行しそうな勢いです。筋力はあるので、あとは脚をどう動かすかを教えられたらいけそうですね。赤ちゃんの体幹って凄いな…(笑あ、今月から離乳食も始まりました。食べさせるのは難しく、写真を撮る暇もありません。もっと恐る恐る食べるかと思ったら、ブラックバスぐらいの勢いでスプーンに向かってくるんですよねー(言い方それお粥なの?ってくらいに水っぽい(10倍)のお粥とすり潰されて何が何だか判らない野菜…こうやって慣らしていくんだなぁと感心してしまいます。あ、そうそう。歯も生えてきたんですよ。今は下側2本が生えている状態です。日々成長ですねぇ。
2022.03.20
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は久し振りの育児ネタです。遂に寝返りをしました!!うつ伏せ寝が出来る様になってから約3ヶ月…惜しい瞬間は何度も目にしましたが、昨日遂に寝返りを披露してくれました。回る瞬間、あと一歩という所では泣いてましたが回った瞬間驚いた様な顔で泣き止みました(笑寝返りが出来る様になった翌日からオムツ替えの難易度が爆上がりしました。足を持っていても腰を捻って回転します…これからはソファの上で寝かせるのも危ないですね。出来る事が増えるとリスクが増えるのが赤ちゃんですからねー。とは言え、成長が嬉しいモチ夫でした。
2022.02.22
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は育児ネタです。お食い初めを我が家で行いました。お宮参りはバタバタで記事に出来る様な写真もありませんが、今回は自宅なので写真を撮る余裕もあります。お店でやったりお食い初め用のセット(?)を取り寄せたり…やり方は様々ですし細かいローカルルールもある様なので、我が家なりの解釈で行います。「正式にはこうしないと駄目よ」みたいなツッコミは無しでお願い致します。食器とお盆は100均で。このサイズの小さな茶碗は子供用の柄が入った物しか無いので、それっぽい小鉢で代用。お椀は丁度良い塗っぽいのがあったのでそれで。食材を調べてみると、海老やら豆やら伊達巻やら…それぞれに意味はある様ですが、おめでたい物ならOKだそうです。お節料理みたいですねー。箸は正月用です(小声赤飯は私の母が「こういうのは和菓子屋に頼んだヤツでやりたい」と言ったのでお言葉に甘えて。そりゃもう美味しいですよ。レトルトパックの赤飯とは違いますからねー。鯛は近所のスーパー(の、鮮魚コーナー)にお願いしました。「良いのを見繕って準備します」との事でしたが、受け取りの日に想像の3倍くらいデカくてゴージャスな鯛が出てきてビビりました。お値段はリーズナブルだったので余計にビビります(笑娘からすればこういう行事は退屈で、ちょっと不機嫌でしたがあの手この手で気を引きながら頑張りました。これで一生食べる事に困らないんですねー。
2021.12.20
コメント(0)
どーも(´・ω・`)今回は良いお話です。昨日、我が家にも待望のベビーが誕生しました!!陣痛が始まってから30時間以上…「初産は長引く」とよく言われますが、まさにそれでした。あんなに辛そうな嫁を見たのは初めてです。陣痛からくる寝不足、腰の痛み、途中で発熱やら何やら…あらゆる苦痛に耐えボロボロになりながらも、最後の力を振り絞って娘を爆誕させてくれました。立ち会い出産だったので入院からずっと一緒に居たのですが、正直ここまで壮絶な物だとは思っていませんでしたね。最後は私も一緒になって「頑張れー!!」「大きく吸ってッ…いきんでー!!」と大声出してました。本当、貴重な体験ですねー。産まれてきた赤ちゃんは女の子。3800g超えだったので、この子がお腹に入っていた事を考えると…そのしんどさは計り知れません。嫁氏に感謝です。お疲れ様、本当に有難う!!昨日もそうですが、届出関係があるので今日も会社を休みました。役所の書類は言葉も様式も難しいし、同じ事を何度も書いたりするので苦手ですが…これも娘の為と頑張りました。諸々の手続きを終えたのが昼過ぎ。そこから間髪入れず次の"仕事"です。はい。「遊んでんじゃねーかこの野郎!!」って声が聞こえてきそうですが、コレも立派な"子供を迎える準備"です。タイヤを換えてインナーをシバいてる状態で我が子を乗せる訳にはいきませんからね。娘だけじゃありません。これからは嫁も後部座席に乗るので、リアのインナーからゴンゴンバキバキ鳴ってたら叱られてしまいます…タイヤを外して見てみると、インナーは軽めの接触。しっかり当たっていたのはこの部分ですね。大きく傾く時だけ当たる様です。という事で、車高は10mm上げました。レバー比は、過去の記事を参考に(便利スプリング側はプリロードを掛けない様にしました。さて、明日は出勤かぁ…2日休むとえらい事になってそうで怖いなぁ(汗
2021.09.07
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1