MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2022年03月19日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
交通公園・若潮公園の片隅にあるこの記念碑。

よく見ると、上に舟があって、その下に魚や貝があしらってありました。

銘板には、「 浦安町漁業記念碑 」と記されていました。
浦安の漁業の最盛期には1800軒の漁師の家があり、境川と船圦川にはべか舟であふれていたそうです。しかし、昭和33年には製紙会社の汚水で漁業が壊滅し(→→→ こちら )、衰退していく中で、東京湾の埋立も進み、昭和46年には漁業権を全面放棄し、浦安の漁業は幕を閉じました。
そして、埋め立てでできた若潮公園に、昭和51年に当時の浦安町がこの記念碑を設置しました。公園に遊びに来る子供たちに浦安の町の歴史が伝わるといいですね。

若潮公園の中で見つけたセクシーな裸婦像です。

一見ベンチのようですが、ここで背中を反らしてストレッチする器具です。



京葉線沿いの道にやって来ました。

この建物はホテルです。結構大きなホテルがあるのはやっぱり東京ディズニーリゾートに近いからでしょうかね。

団地の入り口にあったモニュメント。何を意味しているのでしょうか。

新浦安駅に戻ってきました。ここから帰ります。
しかし、浦安の町、初めて訪れましたが、東京ディズニーリゾート以外にも色々と歴史があって、魅力のある町だということを知ることができました。

(浦安散歩のコースです)

【了】

人気ブログランキング

浦安物語(その17) 浦安町漁業記念碑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年03月19日 00時10分09秒
コメント(35) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

生活習慣を改善して… New! まちおこしおーさん

風水で願望を叶える… New! Mew♪さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

東京 1日目 (3)… New! し〜子さんさん

ヘラブナ釣り師が多… New! Saltyfishさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

運転免許証の更新の… New! かねやん0701さん

光熱費のアンケート… New! クレオパトラ22世さん

電動スーツケース New! エンスト新さん

コメント新着

Saltyfish @ Re:新緑の公園を歩いてトカイナカの町を目指す(その12) 沼袋親交会(06/27) New! 地下駅化・・・まだまだ発展する余地があ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: