MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年10月16日
XML
カテゴリ: フォトグラファー
園内の散策、色んなものがありました。

石碑も建立されているようです。

この石碑は、駐歩泉碑(ちゅうほせんひ)というもので、この辺りは、清水が湧き出ていたそうで、水戸藩九代目藩主徳川斉昭が「駐歩泉」と命名したそうです。

「駐歩泉」は西行(→→→ こちら )の和歌「道のべに しみづながるる 柳かげ しばしとてこそ 立ちどまりつれ」に因んだもので、「駐歩泉」碑の小径を行くと西行堂跡というのがあります。

こちらが西行堂跡です。関東大震災で焼失し西行堂の土台だけが残っています。
また右側の石碑は西行の歌碑になるそうですが、上手く撮影できなかったので、載せていません。

西行堂跡のあたりから大泉水を眺めると、大泉水に浮かぶ蓬莱島の姿がよくわかりました。

このような島は、神仙思想に説かれる蓬莱山を表す工夫として、各地の庭園に設けられているそうで、。

また、樹木に覆われて見えにくいのですが、島内には弁財天の祠がありますが、島に渡る渡し舟が運行されておらず、お参りすることはできません。

【つづく】


人気ブログランキング

小石川後楽園(その3) 駐歩泉碑と西行堂跡





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年10月16日 00時10分13秒
コメント(22) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

大雨警報 New! ゆういん2000さん

母の友人が室内で転… New! あんずの日記さん

副作用はないのだろ… New! まちおこしおーさん

散歩で出会ったお花… New! 蘭ちゃん1026さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< 待合室内部 >--… New! いわどん0193さん

いかり潟の奥へ New! Saltyfishさん

メトロこうべで恒例… New! かねやん0701さん

ボランティア会議 New! クレオパトラ22世さん

コメント新着

ゆういん2000 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! コメントありがとうございました。 拙も…
Saltyfish @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! そうなんですね。こちらには富士そばはな…
dekotan1 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New! かつ丼が580円とはびっくりです。 お店選…
ただのデブ0208 @ Re:孤独のグルメ 富士そばでかつ丼(06/28) New!  おはようございます。航空燃料不足 成…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: