MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年11月07日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
集中曝涼の時期、なかなか入れないところにも訪れることができます。それが、

茨城県立太田第一高等学校(→→→​ こちら ​)です。付属中学もあるんですね。ちなみに卒業生には、元内閣官房長官など要職を務めた梶山静六氏とその息子で経済産業大臣を務められた梶山弘志氏などがおられます。

しかし、そんなことよりもこの学校で大事なのは、国指定重要文化財の「旧茨城県立太田中学校講堂」(→→→ こちら )です。
明治37年に旧太田中学校のとして建築されたものですが、瓦葺き屋根の洋風建築で「明治時代における洋風建築としての重要な遺例であり,損傷も少なく堂々としている。これは,設計者と請負師の技術と心が合致していたことと,特に御影石の質と工法のすばらしさに起因する。」と文化庁に賞され、昭和51年2月3日には,国の重要文化財(建財1977号)に指定されました。

こちらに行くと、制服に腕章をつけた新しい学校のリーダーズ(→→→​ こちら ​)調の女子高生の皆さんが建物の説明などをしてくれました。

また、10月14日に訪れた時、この講堂では「弁論」と呼ばれる高校生諸君たちの演説会が行われました。


また常陸太田には、幕末のリー ​ダ​ ーとして注目されていた水戸徳川家九代藩主・水戸斉昭(烈公)(→→→​ こちら ​)が水戸八景のひとつとして選んだ太田落雁(→→→ こちら )もあります。

水戸八景というのは、水戸藩領内の景勝地として斉昭公が選んだものだそうです。

水戸八景のそれぞれの場所には斉昭公自筆の隷書の銘を刻んだ碑が置かれています。太田落雁にもこのような石碑がありました。

斉昭公が、
「さして行く 越路の雁の 越えかねて 太田の面に しばしやすらふ」
と詠まれた、阿武隈連山を背景とした素晴らしい眺めや「真弓千石」と呼ばれる水田地帯、雁が苅田に降りる様子などが見えた風景も、今ではこんな感じです。

本当は魅力的で東京からも近い茨城県、まあランキング最下位の方が、インバウンドの外国人観光客なども少なくて、のんびりと魅力を味わえて、いいなと思うMoMo太郎でした。



人気ブログランキング

常陸太田の集中曝涼(その3) 太田第一高校旧講堂と太田落雁






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月07日 22時52分14秒
コメント(24) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

タバコ祭り花火大会 New! 幹雄319さん

ASTY静岡の一風堂で… New! ヴェルデ0205さん

木津駅・・・(神戸… New! あけやん2515さん

殺人未遂で捜査すべ… New! 歩世亜さん

横浜みなとみらい地… New! Traveler Kazuさん

奈良のマンホールカ… New! コーデ0117さん

ベゴニアのこぼれが… New! dekotan1さん

大の阪神ファンの勝… New! クラッチハニーさん

認知症を遅らせる「… New! まちおこしおーさん

空き容器回収 New! ゆういん2000さん

コメント新着

Photo USM @ Re:2023年11月の大月市(その17) 大月短期大学と富士山ビュー特急(09/30) New! こんにちは(USM) 源氏物語〔7帖 紅葉賀…
Mew♪ @ Re:2023年11月の大月市(その17) 大月短期大学と富士山ビュー特急(09/30) New! こんばんは☆ いつもありがとうございます…
コーデ0117 @ Re:2023年11月の大月市(その17) 大月短期大学と富士山ビュー特急(09/30) New! こんばんは 「学生アパート組合」!? な…
ひろみちゃん8021@ Re:2023年11月の大月市(その17) 大月短期大学と富士山ビュー特急(09/30) New! こんにちは(^^) 古い感じの大月駅付近に…
Saltyfish @ Re:2023年11月の大月市(その17) 大月短期大学と富士山ビュー特急(09/30) New! 大短・・・これは短縮できないですね。訳…
MoMo太郎009 @ Re[14]:2023年11月の大月市(その16) 厄王山大権現(桃太郎神社)(09/29) New! ヴェルデ0205さんへ コメント&応援📣&い…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: