MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年01月14日
XML
カテゴリ: 駅間歩き
大坂松並木を過ぎてさらに国道一号沿いに歩みを進めると、このような石碑があります。

石碑には「 お軽勘平戸塚山中道行の場 」(→→→​ こちら ​)と刻まれていました。
人形浄瑠璃や歌舞伎の演目である「仮名手本忠臣蔵」の中で演じられる三段目・恋歌の意趣の中にある「道行旅路の花聟」に因むもので、「仮名手本忠臣蔵」の元々の内容ではないが、現行の歌舞伎の通し上演では一体化して上演されている。 清元節を使った所作事になるそうです。、

話としては、腰元お軽と逢引していて殿中で刃傷沙汰を起こした主君の大事に居合わせることができなかった早野勘平が、お軽の実家のある山崎へと、お軽とともに落ちのびてゆくところに、鷺坂伴内が手下を連れやってきて両人にからむという筋立で、鎌倉から落ち行くふたりが桜と菜の花が咲き乱れる戸塚山中で見せる美しく華やかな所作事になるそうです。
ちなみに仮名手本忠臣蔵の中では、お軽の故郷に逃げた勘平は猟師として暮らしていたところ、誤って義父与市兵衛を殺したと誤解し自害するが、死に際に潔白が証明され,討ち入りの連判状に加えられるといった内容でした。

こちらの石碑は、お軽勘平戸塚山中道行の場の石碑が建立された由来が記されているようで、清元節に因んだことが記されているようでした(多分)。

このレストランのあるところで左折して、



(戸塚から大船へ歩いたコース)

【つづく】

人気ブログランキング
人気ブログランキング

駅間歩き 東海道線(戸塚~大船)(その9) お軽勘平戸塚山中道行の場の碑





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年01月14日 00時10分12秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

福生のマンホールカ… New! コーデ0117さん

今は臆病でいい。 New! まちおこしおーさん

今日の散歩 New! やすじ2004さん

地球の歩き方【2】本… New! ごま塩5151さん

くふうハヤテベンチ… New! ヴェルデ0205さん

コメントありがとう… New! ゆういん2000さん

夢の学校 New! 幹雄319さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

--< 取るな!捨てる… New! いわどん0193さん

桧原湖で陸っぱり New! Saltyfishさん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re[15]:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! ひろみちゃん8021さんへ コメントありがと…
MoMo太郎009 @ Re[14]:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! し〜子さんさんへ コメント&応援📣ありが…
MoMo太郎009 @ Re[13]:孤独のグルメ 紅生姜天そば(06/15) New! いわどん0193さんへ コメント&応援📣あり…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: