MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年02月13日
XML
カテゴリ: 旅の重さ
こちらの新川公園は、もともとは新川球場という野球場であったそうです。

公園入口には、「新川球場を偲ぶ」と題された記念碑が建立されていました。碑文にある稲川東一郎(→→→ こちら )というのは、群馬県立桐生高等学校の監督だった方で、桐生高校は甲子園に26回出場の強豪校です。

また新川球場は、終戦から3か月後の1945年11月24日にプロ野球東西対抗第2戦が開催された野球場でもあり、「日本野球聖地・名所150選」(→→→ こちら )に選定されています。

また、球場としての歴史は古く、1927年に、桐生中学校(現・群馬県立桐生高等学校)が第13回全国中等学校優勝野球大会(現在の夏の甲子園)に初出場したことを契機に、桐生市では野球熱が盛り上がり、桐生中学の劣悪な練習環境を改善しようという機運が生まれた。 そこで、堀祐平が桐生中の甲子園初出場を記念して私財を投じて野球場を作ったことに始まるそうです。

1987年に老朽化から解体。跡地を公園として整備して、新川公園となった後も、一面芝生の公園で、かって野球場だった面影を残しています。

こちらのライオンの銅像は桐生市に県内初のライオンズクラブが設立されたことを記念するものだそうです。

この新川公園の近くにあるのが、

こちら ​)です。

各界に有名な卒業生を送り出しているようですが、甲子園出場26回を誇る野球の名門校だったので、プロ野球選手も数多く輩出しているそうです。

そして、JR桐生駅に戻ってきました。
初めて訪れた群馬県桐生市、結構魅力的な街でした。

(桐生市で歩いたコース)

【了】

人気ブログランキング
人気ブログランキング

北関東の旅、群馬県桐生市(その12) 新川公園と桐生高校





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年02月13日 12時39分46秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

桧原湖、4回目 New! Saltyfishさん

慣用句「あ」202… New! 風鈴文楽さん

--< めっくんはうす … New! いわどん0193さん

相模原市立博物館 New! 幹雄319さん

映画「ONE LI… New! かねやん0701さん

不安定なお天気と色… New! クレオパトラ22世さん

最近ネットで買った… New! し〜子さんさん

UFO記念日(空飛ぶ円… New! ただのデブ0208さん

面接の練習 New! うめきんさん

昨日梅雨入り。旦那… New! neko天使さん

コメント新着

Saltyfish @ Re:新緑の公園を歩いてトカイナカの町を目指す(その9) 妙正寺川(06/24) New! そんな大きな公園があるのですね。東京は…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: