MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2024年07月16日
XML
カテゴリ: 北関東の旅
土浦第一中学校(→→→​ こちら ​)の敷地にあった郁文館正面の近くにあるお寺です。
土浦第一中学校を卒業した女優の栗山千明さん(→→→​ こちら ​)もこの境内を歩いたこともあるんでしょうね。
また、大正時代に住職だった秋元梅峰和尚は霞ヶ浦海軍航空隊と関係が深く山本五十六も神龍寺に下宿していたとされ、関東大震災や航空隊で犠牲になった慰霊を慰める為、自費を投じて花火大会を始め現在の土浦全国花火競技大会の基礎となっているそうです。

曹洞宗神隆寺(→→→​ こちら ​)という寺号碑が建てらています。山号は宝珠山というそうです。
戦国時代、土浦城の城主だった菅谷勝貞の開基。その後、土浦藩の藩主となった土屋氏の菩提寺となったお寺です。

広い境内には、鳶(とび)職関係者が建てた慰霊碑がありました。



山門の前には、「不許葷酒入山門」という戒檀石があります。 「くんしゅさんもんにいるをゆるさず」と読みます。 葷とは、ニラ・ニンニクなど臭気がある野菜です。 また、酒を飲むことが激しくいましめられているということです。
同じお酒でも、般若湯と呼ばれると、少しはお酒も百薬の長として飲んでいいのかもしれませんね。

こちらの境内社は、豊川稲荷だそうです。

こちらの説明では、外西町の小広場に郁文館の門と並立してあった豊川稲荷の分身で文化9年(1812)に創建され、 国道新設時に神龍寺境内に移されそうです。
なかな信仰を集めていたお稲荷さんで、東京からの参詣者もいたそうです。栗山千明さんもお参りしたのかもと思って手を合わせました。

こちらは「たまき地蔵尊」。傍らには土浦市立土浦小学校による由来を記した説明板がありました。
明治6年(1873)年2月の土浦市立土浦小学校創設以来在学中に亡くなられた児童・職員の霊を慰め、 併せて本校児童一同のご加護をお祈りするため昭和11年(1936)年9月23日、赤塚庄三郎校長時代に創設合祀されたものだそうです。
むかしは、公立の学校でも宗教的なことを行っても許されたんですね。

「たまき」とは、およそ130余年前の神竜寺の住職で人格高く学識深い名僧あった大寅(だいいん)和尚というが「欠けることなく余すことなく只一輪」筆あとあざやかに書かれた教えで、 土浦小学校の子どもたちは「たまきの子」と呼ばれているそうです。

お寺なので鐘楼と梵鐘がありますね。

この梵鐘は、江戸時代の俳人内田野帆が選定した土浦八景の1つ神龍寺晩鐘だそうです。


こちらが中門です。唐破風の唐門になっています。

そして、本堂。正面の向かい唐破風がいいですね。

本堂に付けられた扁額。

神龍寺にある文化財の絹本普賢菩薩像(茨城県指定文化財)と神龍寺旧本堂天井の雲龍図(土浦市指定文化財)が紹介されていました。

こちらの石碑は「色川三中翁記念碑」です。
こちら ​)とは、江戸時代の国学者、商人で家業であった醤油醸造業で成功した人です。色川武大(阿佐田哲也)氏は色川三中の弟・色川御蔭の長男・誠一の子の色川武夫の子供になるそうです。
色川三中の養嗣子(養孫)は、代議士の色川三郎兵衛で、鉄道会社に働きかけて日本鉄道海岸線(現 常磐線)の敷設計画を変更させ、当時水害に悩まされていた土浦市の霞ヶ浦側に、線路の盛土を湖岸堤の代わりとして作らせたほか、逆流防止のため川口川閘門、田町川閘門の建設に出資するなど、土浦の水害対策に尽力した方です。

(土浦市で歩いたコース)

【つづく】


人気ブログランキング

北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月13日 00時33分25秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
あきても  さん
昔は、公立の学校 宗教的なことを行っても許されたのですね
今だと大変なことになりますね

人気ブログ、いいね完了!! (2024年07月16日 00時41分06秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
 おはようございます。65歳以上の高齢者は1日6000歩を目安に歩くのがちょうどよいそうです。歩きすぎは逆効果になるようです。
 和尚さんが自費で花火大会を始めたのですね。
 今日も、良い一日をお過ごし下さい。応援!! (2024年07月16日 07時10分35秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
Saltyfish  さん
秋元梅峰和尚・・・素晴らしい方だったのですね。国を思う、故郷を人々を思う立派な人たちがいる町ですね。 (2024年07月16日 07時30分34秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
dekotan1  さん
毎日仕事をしながら

ブログも大変でしょう。☆いいね (2024年07月16日 09時05分36秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
し〜子さん  さん
おはようございます!

幼稚園だと園長先生が僧侶でとお寺様と密接にあったりするのですが、
小中学校近くにありここまで近い関係というのは珍しいですね
でもやはり守られる❗という気がして羨ましい限りです

酒、臭気のある野菜を禁ず
なんて言われると余計に気になっちゃいそうですが
時には⁉ということもあり得ますね

応援♪
(2024年07月16日 10時22分03秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
こちらのお寺の建物、瓦屋根とてもきれいです、風格がありますね。
立派な人がこの土地にはたくさんおられたのですね。
勉強になりそうなところですね。
イイね完了です。 (2024年07月16日 12時04分28秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
コーデ0117  さん
こんにちは

神龍寺、ずいぶんと風格あるお寺ですね!
鐘楼まで立派~✨
梵鐘もさぞかし、いい音色でしょうね~♪

阿佐田哲也(色川武大)氏、土浦の由緒ある一族
の出だったんですねーw(゜o゜)w

応援pp- (2024年07月16日 14時35分51秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 急に30℃突破になると
又体がだる~くなって困っています。
まだム~ン!っと湿度が高いからでしょうか。

 全国チェーン塾
and 地方チェーン塾が苦戦中です。
人件費、家賃倒れでしょうか。
月謝も上げられず閉鎖が進んでいます。

 次から次と住宅団地開発で
空き家続出の地方です。
又、スーパーも消えては誕生と
よく分らない経済現象が起こっています。

🌷 長崎からガッツな応援完了です。
🍑 Have a great Tuesday night.


(2024年07月16日 16時33分10秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔4帖夕顔 6〕を更新しました。

昨日昼過ぎ健康保険証が届き早速封を開き中を見た。
令和6年12/2から保検証は発行されなくなるとの文言。
マイナンバーカードに移行と記されメリットが書いてある。
カードは2016年に登録したがやっと定着化しそうである。
(2024年07月16日 16時52分32秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
●7/16 ぽち、完了しました ^^^)/
(2024年07月16日 17時24分41秒)

Re:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
こんばんは(^^)

唐破風は 華やかな感じですね。 (2024年07月16日 21時07分11秒)

Re[1]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
あきてもさんへ
コメント&いいねありがとうございます。
(2024年07月17日 13時45分33秒)

Re[2]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
ただのデブ0208さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
運動もほどほどにですね。 (2024年07月17日 13時47分45秒)

Re[3]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
Saltyfishさんへ
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。 (2024年07月17日 13時48分29秒)

Re[4]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
dekotan1さんへ
コメント&いいねありがとうございます。
ブログは暇なときに書きためています。 (2024年07月17日 13時49分31秒)

Re[5]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
し〜子さんさんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
宗教を学ぶことはいいと思います。
信仰するかどうかはまた別ですね。 (2024年07月17日 13時52分54秒)

Re[6]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
クレオパトラ22世さんへ
コメント&いいねありがとうございます。
郷土の発展に尽力された方がいるのですね。 (2024年07月17日 13時54分56秒)

Re[7]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
コーデ0117さんへ
コメント&応援📣ありがとうございます。
阿佐田哲也まで繋がるとは思っていませんでした。 (2024年07月17日 13時58分21秒)

Re[8]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
神風スズキさんへ
いつもコメント&応援📣ありがとうございます。 (2024年07月17日 13時58分45秒)

Re[9]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
Photo USMさんへ
コメントありがとうございます。 (2024年07月17日 13時59分11秒)

Re[10]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
いわどん0193さんへ
応援📣ありがとうございます。 (2024年07月17日 13時59分31秒)

Re[11]:北関東の旅、茨城県土浦市を知る(その10) 神龍寺(07/16)  
ひろみちゃん8021さんへ
コメントありがとうございます。
確かにそうですね。 (2024年07月17日 13時59分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

こどものひ を漢字… New! 幹雄319さん

膠原病の心配が消え… New! まちおこしおーさん

妖しいフラワームーン New! notonoteさん

源氏物語〔25帖 蛍 1… New! USM1さん

OMO5京都三条 朝食… New! Traveler Kazuさん

人生日録・世相 大… New! 風鈴文楽さん

--< 朝日町防災倉庫 … New! いわどん0193さん

息子誕生日後祝い … New! し〜子さんさん

今日の皐月「越の夕… New! クレオパトラ22世さん

ATM New! エンスト新さん

コメント新着

USM1 @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 10…
dekotan1 @ Re:新宿彷徨(その44) 新宿十二社 熊野神社(05/14) New! 新宿は少しだけ歩いた記憶がありますが、 …
MoMo太郎009 @ Re[11]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! ヴェルデ0205さんへ いつもコメント&応援…
MoMo太郎009 @ Re[10]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! し〜子さんさんへ コメント&応援📣ありが…
MoMo太郎009 @ Re[9]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! USM1さんへ コメントありがとうございます…
MoMo太郎009 @ Re[8]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! いわどん0193さんへ 応援📣ありがとうござ…
MoMo太郎009 @ Re[7]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! 神風スズキさんへ コメント&応援📣ありが…
MoMo太郎009 @ Re[6]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! pafe777さんへ コメント&いいね👍️ありが…
MoMo太郎009 @ Re[5]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! クレオパトラ22世さんへ コメント&いい…
MoMo太郎009 @ Re[4]:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! dekotan1さんへ コメント&応援📣&いいね…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: