森へ行こう(心とからだと子育てと)

森へ行こう(心とからだと子育てと)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

約100回の量稽古 かめおか ゆみこさん

Comments

めげぞう@ Re[2]:「体験格差」(子どもの育ちに必要な体験について)(11/04) 森の声さんへ そうですよね。 私が仲間作…

Profile

森の声

森の声



(私のブログはコピー・転載自由です。お知り合いに紹介してください。)
<子育てと幼児教育は総合芸術です>

子どもは丸ごと育ちます。
心だけ育てることはできません。
知性だけ育てることもできません。
言葉だけ育てることもできません。
からだだけ育てることもできません。
とにかく丸ごと育つのです。
ですから、
大人も丸ごと子どもと関わる必要があるのです。
そして、丸ごとの学びが必要なのです。


* * *

私は子どもの笑顔、子どもの笑い声が好きです。
ですから、私は子どもの笑顔見たさに、色々なことを考えたり、活動しています。
キーワードは、遊び、子育て、教育、シュタイナー、感覚、からだ、心、生命、造形、仲間作り。
(シュタイナー的ではありますが、シュタイナーの紹介を目的としたものではありません。シュタイナーに共感した部分で書いています。)

* * *

アマゾンの方から以前文庫本で出した「子ども発見」の改訂版を出しました。
詳しくは、 こちらのブログ をご覧になって下さい。

「わらべ歌」 のCD付き冊子も出しています。
子育て関係 の手作り冊子も出しています。

******

他に 「ネネムの森」 というホームページも運営しています。

これは私が茅ケ崎でやっている子ども対象、大人対象の様々な活動の紹介がメインです。
講演会やワークを主催して頂くときの条件なども書いてあります。
随時生徒を募集しています。 お問い合わせ下さい。

* * *
<出張ワークもやっています>

色んな地域、公民館、地区センターで気質、親子遊び、造形ワークショップ、からだ遊びワークショップ、お母さん達の勉強会(気質、子育て)、幼稚園の先生などの勉強会をやっています。
公民館や地区センタに企画を持っていったり、仲間を集めてお呼び頂ければワークの出前をします。お問い合わせ下さい。
みんな体験型のワークショップです。

検討して頂ける方は 「こちら」 をご覧になって下さい。どんなワークをいくらぐらいで呼べるのかが書いてあります。>

ただし、予算が難しい場合は、状況に応じて相談に応じます。お気軽にご相談下さい。

2024.11.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は子どもの頃から色々なことに興味を持ち、色々なことをやってきましたが、私の気持ちの中ではみんな同じものです。

私はただ「本当のこと」が知りたいだけなんです。物理学に興味を持ったのも、物理学を学ぶと「宇宙の本当のこと」が分かると思ったからです。

スピリチャル的なことにも興味がありますが、それは「見えない世界における本当のこと」を知りたいからです。

「気質」に興味を持ったのも、「気質」という考え方に「本当のこと」を知る手掛かりがあると感じたからです。

高校生の時にデッサンや絵を描くことにはまって「世の中にこんなにも面白いものがあるのか」と感じたのも、そこに、それまで知らなかった「本当のことを見る見方」があったからです。

デッサンでまず学んだのは「空間」の捉え方です。それまで「空間」などというものを意識したことなんかありませんでした。

もちろん「空間」という言葉は知っていました。これは皆さんも同じでしょう。でも、デッサンではその「三次元世界の空間」をどう認識して、「二次元世界」の中でどう表現するのかということをするのです。でもこれが難しいのです。そもそも、「物」は見えても、その「物」が存在している「器としての空間」は目では見えないですからね。
デッサンではその「目には見えないもの」を「目で見えるもの」に変換するのです。

テレビなどで見ていると、ただ写真のようにそっくりに描くことが流行りのようですが、あれは単なる「技術」の問題であって「認識」の問題ではありません。そっくりに描くだけなら機械にだって出来てしまいます。というか写真を撮ればいいだけのことです。


私が中学生の頃に出会って感動した「相対性理論」も空間を扱っています。そして、空間と一体のものとして時間もあります。物理学は「物の理(ことわり)」と書きますが、実際には「空間と時間の理」だったんです。目に見えている「物」は、目では見ることが出来ない「空間と時間」の一状態に過ぎないのです。
それは、般若心経で言われている「色即是空 空即是色」の世界そのままです。

相対性理論における有名な「E=mc2(二乗)」という式を見た時にはびっくりしました。Eはエネルギーです。mは質量でcは光の速度です。物質はエネルギーに変換出来るということです。しかも、なんでかそこに光速が関係しているのです。面白いですよね。
そしてこの原理を元にして原子爆弾が作られました。

「本当のこと」を知るために仏教やキリスト教のことも学びました。中でも仏教における認識論には強く惹かれました。
私たちが生きている世界は、私たちとは無関係に存在しているものではなく、私たちの認識が創り出しているというのですから。

維摩経というお経があるのですが、これがまた面白いのです。
AIは以下のように解説しています。

AI による概要
詳細
大乗仏教経典の『維摩経』には、認識論に関する思想が説かれています。
維摩経の認識論
思想
相反する概念は別々のものではなく、ひとつのものの部分であると説く「不二法門」
内容
善と悪、生と死、我と無我など二項対立によるものの見方を解体し、ものごとの本質を捉える
主張
世俗社会で生きながらもそれに執着しないこと、すべては関係性によって成立しており、実体はない、自らの修行の完成ばかりを目指さず、社会性や他者性を重視せよ


私がいつも書いているようなことが書かれていますよね。

また、気質が違えば物事の認識の仕方も違います。ですから、物理的には同じ場所にいて、同じ体験をしても、本人の意識の中では異なった場所にいて、異なった体験をしているのです。
面白いですよね。


これは私の考えですが、シュタイナー教育を知識や方法論として学んでしまったら本質が失われてしまうような気がします。

私は、R.シュタイナーは、宇宙の見方、人間の見方、命の見方、成長の見方、見えない世界の見方を提示しようとしたように感じるからです。
私にとっては、R.シュタイナーは一つの認識論を提示したように思えるのです。
ですから、彼の言葉を「科学的ではない」と言って否定しても意味がないのです。科学は「認識によって生じたもの」を扱うことは出来ますが、「認識そのもの」は扱うことが出来ないからです。

それはつまり、この宇宙に「人間とは異なった認識能力」を持った宇宙人がいたら、私たちが知っている科学とは異なった科学を創り出している可能性があるということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.22 09:10:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: