わたやんの健康・快適シニアライフ

わたやんの健康・快適シニアライフ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

RedCopen

RedCopen

Freepage List

★健康管理・維持


◇うつ病対策


◇癌予防対策


◇脳卒中の応急処置


◇脳卒中の再発予防


◇不眠症対策


◇アルツハイマーの予防と対策


◇パニック発作の対応


◇ストレス解消法


◇風邪の予防と対策


◇腸内細菌の重要性


◇老害防止と健康法


◇三大病対策


◇疲労予防法


◇疲れのメカニズム


◇糖尿病対策


◇肩こり予防・対策


◇心の病気対策


◇しもやけ対策


◇五十肩対策


◇いびき防止対策


◇ぎっくり腰対策


◇生活習慣病予防対策


◇重要な救命手当て


◇風邪の予防


◇トゲ対策


◇のどの痛み対策


◇二日酔い対策


◇平賀源内先生の薬草と効能


◇毒素を含む食べ物?


◇胸焼け防止の食べ物


★国家資格取得準備


◇衛生管理者


◇高圧ガス製造保安責任者


◇高圧ガス冷凍保安責任者


◇消防設備士


◇消防設備点検資格者


◇危険物取扱者


◇特殊建築物調査資格者


◇公害防止管理者


◇防火管理者


◇2級小型船舶操縦士


◇防災士


★個人的に加入組織


◇日本キャンプ協会


◇日本建築防災協会


◇NPO法人 日本ウオーキング協会指導者会


★日本の主な祭り期間


★健康レシビ


◇男性の体力向上


◇コレステロール抑制


◇花粉症抑制


◇生活習慣病予防


◇便秘解消


◇肌のつやを保つ


◇低カロリー食


◇C型肝炎治療の実態


◇仲の悪い食べ物


◇ウオーキングのすすめ!!


★賢者の教え


★家庭療法


★健康療法


★アウトドアでの対応


◇キャンプを楽しもう


★自然災害から身を守る方法


◇地震に備える


◇地震発生時の対応


◇地震の知識


◇地震への備え


団塊世代の生き方


◇高年齢者雇用安定法の改正


◇深刻な2007年問題


◇強烈な時代変革


◇江戸時代の知恵


◇団塊の世代「黄金の10年」スタート


◇セカンドライフへの出発


◇こんな時代を生きてきた


◇団塊世代の希望


◇団塊世代はお金持ち?


◇10年後の生活環境


◇定年退職後に何をやる?


◇お葬式のお値段?


◇定年退職後の仕事


◇自分自身への投資


◇老後の不安


◎知って楽しい雑学あれこれ


◆世界の雑学


★世界名言集


★最近取得した資格一覧


◇徳島大学実践センター研究院入学について


◇とくしま学博士


◇深刻な消費者問題「トラブル」


◇クーリングオフについて


Calendar

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Favorite Blog

私は酒類を結構飲め… New! doziさん

Optical Pro Shop 4R… Optical Pro Shop 4REALさん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
健康維持・ダイエッ… ソルティーシュガー27さん
ふぉとあーと ようこ@フォトアートさん
ネット更新大作戦 懸賞,アフィリエイトでネット収入月20万稼ぐさん
e‐逸品!.com little-greenpeasさん
こだわる男の「モノ… こだわる男の「モノ&ファッション」さん

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Comments

マイコ3703 @ コメント失礼します(* >ω<) 幾つか記事を読ませて頂いて、自然にコメ…
2013.04.23
XML

高齢者や病人を介護する時に大事なことはぎっくり腰にならない為の注意だと思います。

おしめを変えたり、着替えをしたりするときはベッドの高さを調整するなりベッドの枠を外したり色々と準備することがあります。

2人で作業するときは特に問題ないのですが1人で作業するときは特に注意しなければなりません。

ベッドに横たわっている方を上に移動する場合は出来るだけ前から引っ張るのが良いと思います。

腰を曲げて持ち上げようとするのはとても危険です。

皆さんはぎっくり腰になられたことありますか?

重い物を持つ時でも腰を入れて全身で気合を入れて持ち上げると案外簡単に持ち上げることが出来ます。

しかしなんとなくそこにある軽い物でもかる~い気持ちで持ち上げたり、移動したりすると、案外激痛が走って動けなくなります。

数日すれば自然に治りますがその間は歩くことも寝返りすることも出来ません。

年寄りだけかと思ったら、若い人にも起こるようですよ。

ぎっくり腰は、「急性腰痛」とも言われ、突然起こる腰痛のことを言います。

年を取ってから老化現象として起こる症状と思われがちなのですが、腰に負担をかけてきた若い人にも注意が必要です。

特に何も考えず、何気なく動作や姿勢をとった瞬間に、襲ってくる激痛。

その瞬間は、頭の中が「!!!」というマークでいっぱいになってしまうという人もいるくらい、一瞬の出来事のようです。

今回は、ぎっくり腰になりやすい動作の瞬間についての、ランキング1~5位をご紹介します。

このランキングは、介護だけでなく日常生活でついついやってしまう動作の中で、ぎっくり腰になった 動作を参考に書いています。

◇駐輪場でぎっくり腰
◇ボ~っとした寝覚めにぎっくり

◇くしゃみでぎっくり腰
◇洗面所でぎっくり腰
荷物を持ち上げぎっくり腰


○駐輪場でぎっくり腰は 無理な体勢で自転車を動かそうとすると、ぎっくり腰になるかもしれません。
自転車が、きちんと整列されていない駐輪場にて
自分の自転車を移動させようとした時に、隣の自転車のとめ方が悪く、苦労したことはありませんか?

斜めに置かれた隣の自転車に阻まれ、自分の自転車が奥に追いやられた状態。

両隣の自転車を倒さないようにしつつ、自分の腕を精一杯伸ばして、自転車のハンドルをつかもうと頑張ってしまうかもしれません。

ついつい自転車に気をとられてしまいがちですが、この時が、腰を痛めやすい瞬間なのです。

つかもうとする物が、体よりも遠い位置にあるほど、腰は不安定になってしまいます。

さらに、手前の自転車を避けながらだと、体をねじった姿勢になるため、腰にかなり負担がかかります。

こうした体勢をとったとたんに、腰に激痛が走ることが多いのです。

自転車に限らず、遠くのものに手を伸ばすことは、とても危険だということです。

○ボ~っとした寝覚めにぎっくり腰
寝ぼけていると、腰へ意識がいきづらく、急な動作がぎっくり腰につながるかもしれません。朝、目が覚めた直後は、毎朝最初にどのような行動をとっているか、はっきり覚えていない人も多いようです。

布団の中で少し腰をストレッチして、ゴロゴロした後にゆっくり起き上がると、比較的腰は安全なのですが、このようにゆっくり朝を過ごせないこともあります。

ぎっくり腰になりやすい朝での瞬間は、「寝坊!?」と思って、急に起き上がろうとした場合、また、布団の中で伸びをしようとした瞬間です。

寝具の状態にもよりますが、腰が弱い人はとくに、朝は筋肉が硬くなりやすいですので、起き上がるときも気をつけなくてはなりません。

○くしゃみでぎっくり腰
くしゃみは、腰に相当な負担をかけます
連日、腰がなんとなく不調だったり、椎間板ヘルニアの症状が治まったばかりの人が気をつけなくてはならないのは、くしゃみによるぎっくり腰です。

まさにくしゃみをした瞬間、激痛が走ります。

上半身が大きく動いてしまうような、大きなくしゃみの場合に痛めやすいので、なるべく体が揺れないように工夫できると良いと思います。

くしゃみは、一瞬にしてお腹にかなりの力が入り、腰の椎間板を痛めてしまうかもしれません。

腰椎椎間板ヘルニアの症状が治まりかけている時などは、再発、悪化をさせないように、くしゃみ一つにも注意が必要です。 

洗面所でぎっくり腰
おじぎの姿勢は、立つ姿勢よりも腰への負担がUPします。

洗面所で多いぎっくり腰の瞬間は、とくに朝、顔を洗おうとした時が多いようです。

朝は、筋肉の血流が悪くなっている場合があり、それに加え、おじぎの姿勢によって腰への負荷が増強されるため、洗顔の姿勢は危険度が高いのだと思われます。

まっすぐに立った姿勢から、20度ほどおじぎをするだけで、腰の椎間板には立った姿勢の50%UPの負担がかかると言われています。

少し面倒かもしれませんが、洗顔の時に、片足を踏み台に乗せて前にかがむと、腰への負担が軽減されます。

ぎっくり腰になると本当に最悪です、そして又なりやすい体質となりますので注意しましょう。

参考になりましたでしょうか?

ご安全に!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.23 11:36:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: