鳥居

2011年07月29日
XML
個人的メモとして


松浦大貴著「コンプライアンス-絶対法隷都市-」(月刊少年ガンガン2011年8月号掲載)がパクリだったという話題あり。

冲方丁著『マルドゥック・フラグメンツ』収録「マルドゥック・スクランブル”104”」(早川書房 ハヤカワ文庫)の設定を流用したとのこと。何時から何処で話題となっていたのか判りませんが、7/14付けでガンガン側から謝罪文が出ています。

松浦大貴なる人のWeb漫画も検証されている様子。こちらは設定ではなく、絵や構図などの問題。小説の設定→漫画よりこちらの方が一目でわかってわかりやすいかもしれません。


あちこちの2chまとめブログなどで取り上げられていましたのでリンク省略。




何で投稿作からやるんでしょうね。

小金沢めい「オートフォーカス」
山口ももこ「恨み晴らさでおくものか」
芦沢あみ「未来への手紙」



豪村中「メガバカ」も投稿作扱いで良いかしら。
ヤマシタトモコ「ねこぜの夜明け前」も投稿作?

まあ、よくある話ということで
もっと古い話も掘るともう少しあった気がしますけどね。









中国ネタ

高鉄侠という中国高速鉄道ネタのアニメが、昔の日本アニメ『ヒカリアン』のパクリでは?という話題。既に中国本国で比較動画が作成済み(笑)
酷い出来でした。一昔前の日本アニメの方が出来が良いように見えるのは何故なのだろう……。
窓に主人公や周囲の景色が写りこんでいる描写とか、周囲の景色が流れていく細かい描写とかを省略しているから、窓ははめ込み合成のようですし、スピード感が皆無です。それに、中国にもおにぎりを食べる習慣が有るんだろうか……。
キャラクターもストーリーも既存の物を使うのなら、そこからさらに盛って、良い物を作れそうなものなのに。

「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む (←ブログをまとめた本が出たらしいです。買ってません。すみません。)







関係ないですが。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月30日 01時14分36秒
コメントを書く
[どうでもいい話の類] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: