牧師の一人遊び

牧師の一人遊び

PR

プロフィール

Preacher

Preacher

コメント新着

式神自然数@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線(『幻のマスキングテープ…
心はすべて数学である@ Re:聞きなれない言葉。ネガティブ・ケイパビリティをめぐって。(12/14) 時間軸の数直線は、『かおすのくにのかた…
絵本のまち有田川@ 自然数  自然数は、[絵本]「もろはのつるぎ」…
あこーすてぃっくぴあの @ Re:『暁の円卓』(02/15) レベッカがさらわれたのがショックすぎて…
esuteru5407 @ Re:政府はかならず嘘をつく(01/30) 嘘つきですよね。 わたしなぜか今日眠れま…

カレンダー

Jun 15, 2007
XML
カテゴリ: 料理
暇だったってわけではないのですが、木曜日の晩御飯は私がつくりました。といってもカレーですが。

が、実はうちでは市販のルーを使っていないのであります。

いつもは、かるく玉ねぎをいため、スパイスや小麦粉を適当に入れてそれをルーみたいにして、圧力釜で予め煮た肉、じゃがいも、にんじんなどとあわせるのですが、今日は、ちょっと力を入れました。
玉ねぎを飴色になるまで炒めるってやつです。
(先日の教区総会でS先生が最近、玉ねぎをいためるのにはまっていて、などというのが聞こえてきたもので、ちょっとわたしも久々にトライしてみました。)

以下、ちょっとピンボケた写真もありますが、炒め玉ねぎのを追った状態です。

 これが玉ねぎの最初の状態。今回は、大きなもの一つ使いました。(本当は、3~4個ぐらいまとめてやって、残ったら保存してチャーハンとかに使うといいんですけどね。そんなことは結婚してからちっともしていないのだが...)

水分が早く飛ぶように最初は強火でいためます。
friedonion-1.jpg

だんだんとしんなりしていきます。

friedonion-2.jpg


だんだん水分がとんでまとまり始めます。
このときには弱火にしていきます。
friedonion-3.jpg

そして、じっくりといためて、今回はこの程度までしました。
もうちょっとするといいのですが、時間がなくなったので...
friedonion-4.jpg

で、肝心のカレーですが、なんとスパイスを合わせようとしたときに、クミンがないことに気づきました。ああ、これがないと、カレーにならない、と思いましたが、ターメリック、クローブ、オールスパイス、コリアンダー、シナモン、にんにく、しょうがなどをあわせていためました(子どもがいるので、唐辛子、コショウは後で足します。)。
できあがりの写真をとりそこねましたが、まぁそこそこカレーらしくなりました。

なお、今朝もカレー。そして、昼食もスライスしたフランスパンに残ったカレーをかけてオーブン焼きをしました(チーズをのせてね)。
CurryBread.jpg
これも、一度カレーをするとうちでは定番のようになっているメニューでございます。
二日目のほうが、美味しく出来上がった感じですね。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jun 15, 2007 01:19:45 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: