ラン好きのページ

ラン好きのページ

PR

プロフィール

ガストルキス

ガストルキス

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

セロジネ メモリア … New! amigo0025さん

Golden week後半 pippi2003さん

べんだんの庭 bendan_pentyanさん
ここちいい暮らし~… あちゅ9309さん
偏西風 つる24124さん
2019.04.28
XML
カテゴリ: オンシジューム系


Milt.flavescens
ミルトニア属の原種、フラベッセンスです 。
アルゼンチン、パラグアイ、ブラジル、ペルーの
標高800m前後に自生する着生ランです。


Den.Janya
デンドロビューム属の交配種、ジャンヤです。
原種同士、ラウェシーとスードグロメラタムの交配です。


Epi.ilense
エピデンドラム属の原種、イレンセ、
リップが後ろに巻いてしまうので1輪だけ広げてみたら
こんな感じになりました。いつもこうなってくれるといいのに(^^;)


Paph.glaucophyllum と  Liberty Taiwan
大きさの違いが判るように並べて撮ってみました。

今日は残りの堰のすべての堀上げ、地域の水田地主が
水田の面積に応じて堀上げに出ました。集約化が進んで
耕作者数が減っているので、貸している地主が出るように
なっています。しかしながらこのまま人口減少で人手が
足りなくなっていくと、地域住民が総出で環境整備という形で
やるようになるかもしれません。すでにそうなっている地域もあります。
今朝は冷え込み、よく晴れて1.2~15.1℃でした。
明日は晴れのち曇りで5~16の予報、あとはもう霜の心配
ないといいけど5月10日頃までは心配です。

にほんブログ村 花ブログ 蘭園芸(らん)へ
にほんブログ村 メール欄





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.28 16:08:42
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:Milt.フラベッセンス、Den.ジャンヤ、Epi.イレンセ、パフィオの大きさ比べ(04/28)  
消えたオドント さん
ミルトニアのフラベッセンス、緑がかった花が沢山咲いて見事です。デンドロビュームのジャンヤ、赤がきれいです。Paph.glaucophyllum と比べると Liberty Taiwan、でかそうですね。
 とりあえず堰の堀上作業が終わったのでしょうか。休耕田がさらに耕作放棄地になっていくと地域社会の維持の点でも問題になってきますね。全国いたるところ限界集落が予想され大きな問題です。当地岩手県では残れる市町村はごくごくわずかとされています。かといって今の社会では人口対策は難しく、それより東京一極集中の対策をしないと、国土の保全や離島の維持に支障が出てくると思われます。田舎に暮らしても都会以上の生活ができるようにする、収入対策、医療の充実、教育が受けられるなど抜本的な対策が必要でしょう。国の借金をかかえる中、簡単ではありませんが、みんなが考えないといけませんね。 (2019.04.28 17:35:14)

Re:Milt.フラベッセンス、Den.ジャンヤ、Epi.イレンセ、パフィオの大きさ比べ(04/28)  
amigo0025  さん
Milt.フラベッセンス可愛いお花ですよね!
家ももう一鉢遅れて咲いてますよ!
Den.ジャンヤも良い色ですね!
わ~本当だとっても大きなお花なのですね!これはビックリしますね!
水田の管理も大変ですね~!
地域住民も高齢化してしまうとなかなか大変そうですね@@;
いよいよ最低気温も上がってきてもらわないと困りますよね~!
もう5月ですものね~^^ (2019.04.28 19:33:11)

Re[1]:Milt.フラベッセンス、Den.ジャンヤ、Epi.イレンセ、パフィオの大きさ比べ(04/28)  
消えたオドントさん、ありがとうございます。
Milt.フラベッセンス、乾燥や暑さに強いので浅鉢に大粒バークで植えて
元気に育ってくれます♪Den.ジャンヤ、花保ちがいいです♪ Paph.リバティー・
タイワン、花が大きいです♪
 農政推進協議会の会長としては最後の堀上げとなり、無事終了してホッとして
います。おっしゃる通り休耕田や耕作放棄地やが増えても水路の長さは
変わらないので人手が足りないと個人の負担が大きくなります。かと言って
地域全体で(農家であるなしに関係なく)堀上げとなるとこんな村に住みたくないと
余計に都会へ出て行く者が増える気もしますし難しいところですね(^^;) (2019.04.28 21:15:20)

Re[1]:Milt.フラベッセンス、Den.ジャンヤ、Epi.イレンセ、パフィオの大きさ比べ(04/28)  
amigo0025さん、ありがとうございます。
Milt.フラベッセンス、丈夫だし、賑やかい咲いていいですね(^o^)/
Den.ジャンヤ、色が濃くて目立つのに長保ちもするのでありがたいです♪
Paph.リバティー・タイワン、大きいでしょう(^o^)/
水田は作れなくなった地主が作れる方に貸しているので元々人手や時間がない
という方が多いので、今更地主がと言われても、と不服な方もいます。
まだ気温が低いのでなかなかナスを畑に植えることができません(^^;) (2019.04.28 21:25:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: