私はどこにいくのか Breaking and Entering

私はどこにいくのか Breaking and Entering

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

筑後から世界をかえる5つの方法

筑後から世界をかえる5つの方法

Calendar

Favorite Blog

ワカハゲの塩漬け奮… ワカハゲバリュー投資さん
Value Investment si… vis2004さん
www9945の公開プロフ… kitakujinさん
Trend Change,Trade … ミスターストック 1970さん
スローな株にしてくれ あうぃんさん

Archives

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

Freepage List

2009年07月14日
XML
カテゴリ: 日本政治
 とうとう麻生総理も解散に言及。


 ただ、マスコミともに、なにやっても批判される麻生総理。


 麻生政権誕生の時から、ずっと、批判されてばかりです。


 やはり、小泉後、安部、福田、と解散を伴わない政権委譲に続き、麻生総理もということで、その手続きについてのブーイングなのでしょうか。


 それとも、他にあるのでしょうか。


 とにかく、麻生政権がどのようなことをしたかということも全くわからないくらいのブーイングでした。


 しかし、疑問はあるものの、エコポイントなどの景気対策、臓器移植法の提出など、意外にいろいろとしているように思います。


 小泉総理みたいに、ワイドショーでおもしろおかしく取り上げられるリーダーシップというのはやっぱり難しいですね。


 しかし、現在のマスコミ社会を見ると、ああいう方法というのは、重要です。





 小泉元総理は、いつも「国民に聞きたい」とか「国民の動きが政治を変える」という風に、一見、国民に選択を仰ぐようにみせている点がうまいと思います。


 もちろん、そのほかにもありますが、重要な課題をあげ、そこで国民に聞きたいという風にしていかないとなかなか無党派層というのは動かないと思いました。


 たしかに、無党派層というのは、政党の利害に遠い人ですからね。


 そうなっても仕方がない。


 麻生総理も、そのように、国民に選択を迫るような大きな課題を持ってあたればよかったのでようけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年07月14日 05時27分05秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: