全23件 (23件中 1-23件目)
1
我が家の愛車たちが勢ぞろい自宅じゃないのにこんな光景はそぅそぅあるものではない。 ///M6 の引き取りに来たのに ///M3 に乗って。 ///M3 が車検なのでお届けに。そして ///M6 のフォグが要望通りではなかった場合は預け直しとなるためその帰りの足しとして 328ママ号も。 てな感じ。見ての通り、今回グランに取り付けたことで全愛車にフォグが装備となった。///M3 non号まではフォグは標準であったMだが、次のモデルからは無くなっている。328ママ号も標準でバルブを6000ケルビンに変えてあり、夕方の暗くなり始めや日中の点灯で注意喚起に活躍している。それらの使用勝手に慣れてしまったため ///M6 にもどぅしても取り付けたかったのだ。取り付け前の写真(上)、そして取り付け後(下)すごく自然に付いてませんか?グリルは穴を開けて使用。(ただし注文して取り寄せたものを加工したので外したのは手元に。)そしてフォグは F10 のを流用したので BMW の純正品。純正もカバーの形状がいくつかあり取り付けの角度などを吟味しこれに決定。バルブも6000ケルビンに交換。いいでしょ。ただ少し下を向きすぎていたので写真の時よりほか2台と同様の角度に調整しました。お品調達でショップさんが、実現に向けて頑張ってくれた板金屋さんのそれぞれに感謝です。 ※ 2022年の『明けましておめオフ』は諸事情により 中止 とさせて頂きます。 楽しみにされていた方、ごめんなさい m(_ _)m -つづく-
2021/12/18
コメント(2)
凄い日になりました!なんと3クラスのグランクーペの記事が一度に載せられるとは! すでに2シリーズのグランクーペはご紹介しましたが、実は載せるの忘れてて この日で思い出したという裏話がwwそのこの日、エラーメッセージにこんなん出たんです。 キーの電池切れ。車検後すぐでしたので約3年と少し。早いのかこんなものなのか・・・。で、Dラーに到着すると、駐車場になんと! 4シリーズのグランクーペが。簡単にはママ号のグランクーペモデル。フロントマスクはそっち系です。やっぱエレガントだなぁ。ママ号に見慣れててもグランはCピラーからリヤのカーブがなんとも好き。数字ではこのクラスの次のグランはうちの 6シリーズのグランクーペとなるが、大きさがこーんなに違う。Cピラー側のサイドガラスにこのグランクーペの文字がいい。 6と少し違うなぁ6↓この角度だとトランクやテールが比べ辛い・・・。参考にママ号のテールを載せてみましたがよく見るとテールランプの形が異なり、ママ号と///M6グランを足して2で割ったようなデザインの4シリーズグランだ。サイドグリルは ///Mと比べてはダメか・・・。6ではデカいなと思う方は4シリーズのグランクーペがお薦めです♪で、なんと店内で電池交換をお願いしての待ち時間にふと目に入ったのが・・・・8のグランクーペが置いてあるっ! まぢか。。8シリーズのグラン、ゴツイよね。 しなやかなライン・・・の形状をCピラー付近はしているのに各所がゴツゴツしているのでそれを感じ辛い。そのCピラー側のサイドガラスに・・・・8には文字ないのです。 なのでアップを撮らなかったわけで。そのゴツさをかもし出しているのがこのキドリーグリル。中々手が込んでます。E46の時代までとえらい違いだ。この形が室内にもふんだんに使用(隠されてます)。2でも紹介したメーターもそう、ドアを開けるレバーも。 室内は一層豪華方向に。今営業担当に8のグランをそれとな~く薦められてますが・・・ エレガントで品良くセクシーなボディーラインが気に入っているので・・・・ ねぇ(^_^;6をこうして写真を引っ張り出して改めて見ると実にしなやかなボディーライン、Gシリーズには無い良さがある。 あとは個人の好みですね。(写真はドノーマル、購入時のもの)ライトもキドニーを意識した形状だ。 ーつづくー
2021/11/03
コメント(0)
コロナ禍もあって距離が伸びず・・・。そぅ 出かけられていないのでタイヤの摩耗は・・・普通以下。 1回目の車検はまだ来年、だが・・・ ぬぁんだっ! このひび割れは・・・ブレーキ時にひび割れに沿って切れたキャタピラの様に置いて来るようにズル剥けるのが怖い。固くなってると見て取れる。先々週の雨天日に高速道路で車線変更時にテールスライドを3.4度。 加速ー!って程はとてもとても踏んでない。溝が増えてるはずなのに?【もうひとつの・・・】ここに持ってこいのネタだ。タイヤ製造年月日は2016年、国内在庫車だったので日本到着から約1年経過で手元に。4年経過モノ。ここまでなるかぁ? 納車時に既に細かいヒビはあったが。1年点検時に伝えて診てもらったが『まだ大丈夫です』でした。2年目点検時に『タイヤ危ないですね』と。写真はその後数か月の。で本日(休日)交換。 発注したのは毎度のここ。近くで純正も社外品も扱える上、BMW専門店の安心感のあるお店だ。 丁度 ミシュランのタイヤフェアの期間中で、注文したグラン用のタイヤが数日前に入庫、そのまま室内保管されてました。 これがうちのグラン用だそうです。その証で作業開始と共に展示品は撤去に。。 室内で見ると ぶってー(太い)な。。 そ、空っぽに。。おっ、視界が開けたその後ろの壁の壁に ご先祖様が。。 今見ても かっけー(カッコいい)ですね作業時間中にこんなん購入しちゃいました。これ、フレンド rさんは黄色を既にゲットン。私は・・・色までは選択できませんでした。凄いね、部品?番号を持つ純正品だ。 non's Garage に持ってこいですね。 続いて、F06 前期の ///M6 グランが。黒も引き締まった感じていい。 エアロをグルっと付けたくなる。値段・・・ちと寂しくなる価格で・・・。 距離は88,000km ・・・ そうなんだ・・・。んで無事に交換が終了し自宅。。 タイヤ交換 完了しました。新品はいいやね。 値段はさすが20インチの迫力!この重量級の車両なのにドライもウエットもとても性能が良く、振動・騒音はまったく気にならない。値段以外は超優れもの 純正ホイールの成せる業だ。これで3年後に同じようにひび割れするか検証だ。 これは純正の★スターマーク入りのタイヤメーカーとBMWの ///M6 グラン用共同開発品。特別なのだがそれだけに個体差か製品の持つ癖なのかがわかる。 数日間は前後と横Gを優しく乗らなきゃね。。 -つづく-
2020/11/03
コメント(0)
今年は8月に入ってからというもの、激しい雷雨がとても多いですね。丁度お盆の頃、母とnonママが事前にお墓の掃除行った時のことです。私は会社に居ましたが窓越しの空模様が急に暗くなり ゴロゴロ と空から低重音ウーハーの唸り。 そして突如窓を叩く大粒の雨粒の激しさと次々と事態が急変していきました。LINEで『こちら激しい雷と凄い雨! 車で待機しててね。』と入れましたが、時すでに遅し『車から出てもぅお寺。すごい雨でお寺の軒下に避難中。』とのこと。その後も静まるどころか 稲光 も休みなく光って直ぐに落ちて。ほぼ同時! 近いや・・・。 さらに雨もまさに バケツ ではなく、バスタブを へっ くりけーした ( へです へ、) ような強烈な豪雨が強風と共に休む事無く・・・。およそ1時間後、雨と雷が治まり nonママが車に戻り母を送ってから自宅へ。会社は停電を数回食らいました。夕方のニュースでも被害の様子を報道していました。 被害の様子 (Googleの検索より) 『お寺の前の道はもぅ川! 駐車場の方が高くてママ号は無事でした』とnonママ、しかし話は続く。『移動中、坂下では四駆の車両が半分以上水没してました・・・。』と。自宅だとそこを通ってでしたが母を送ったので別の道。自宅までの道もやゃ冠水してるところもあったようですが低い所を避けて帰宅出来たようです。 ニュースを見て何人もの方から心配して連絡をもらいました。ありがとうございます。自宅の立地条件は高いところで回りは下り坂に囲まれているので全くの無事でした。災害が多い平成・令和ですが渦中の大変さを経験された方々からは『まだまだだよ』と言われてしまいますが、アンダーパスや低い土地柄など幾度と前例がある場所は別として、それ以外はこんな経験が不慣れな地域と人々なもので・・・。しかし二人、よく一時間もそこに居られたなぁ・・・。 で、この日は とある商業施設でnonママと待ち合わせ。別々の場所からでしたので2台が出動。 向かう途中から急に暗くなって ゴロゴロ が始まりました。そして豪雨・・・。 幸いにして到着する頃にはワイパーが無用となり降りる時には傘要らずに。ほっと胸を撫でおろす。 到着するとコロナ禍の影響で駐車場は思いのほかスカスカ。既に到着していたママ号を発見今年は外出、遠出がなかった上 さらに2台の出撃 なんて全然。だから思わずスマホでしたがシャッターチャンス とパチリ えっ?そう、ちゃんと星空のソーシャルディスタンス で。。 (^へ^)v (THE アルフィー、カラオケ難しい・・・。)その後、商業施設へと消えていきますが、目的はスーツ屋さん。近く店終いするそうで・・・。馴染みの店員さんに こっそり と『いつまで・・・?』と聞いたところ、 『ここだけの話ですよ・・・』とまさにソーシャルディスタンス崩壊の距離で、 『今月いっぱいです・・・。』 と。あ、 ここ とは ここ のことです。 と解釈。。ん~、寂しいな・・・。 店内をじっくりと品定めするも手持ちに似たのだったり好みに合わない感じで・・・・、やむを得ず スプリング&オータム コートを購入。色合いが少しいい感じ~だったので。。そして袋ぶら下げて喫煙所に向かうも・・・ コロナで閉鎖中・・・しゃ~ない、とそのまま車に向かって車内で 一服 (^。^)y-.。o○その時の写真が表題下のこれ。 まだ雷雨の名残りのある異様な空模様と、西からの日差しのコラボ。虹こそ見えないがちょっち 漂う雰囲気が良かったのでお気に入りの一枚に ドアミラーたたんだまま は内緒で。 あ、ついでに晩飯に牛タン食べていこう~♪今年はコロナ禍の影響で nonママとの夕食外食はお初です。 人も少ないし経済活動の援軍発動だ! そして9月に入りまもなく台風シーズンですね。既にこの日までにいくつかが近くを通過していたり向かって来てたり・・・。先ほどの話ではありませんが、 水の力は実に恐ろしい のです。 例えば水圧、玄関の扉が水深30cm水没してたらたぶんもう開かないと思います。50cmは間違いなく開きません。車のドアもです(車も玄関も、水深が室内外共に同じになれば容易に開きますが)。 あと水流、海岸の波打ち際付近。そこで足を取られたりよろけたりした経験ありませんか? あんな程度でも・・・です。川や冠水した道路の流れの速い時、入らない、踏み入れないで下さい。どうしてもという場合は 必ず ライフジャケットを着用で。 この話も長くなりますので今日はこれで。。 時に水は 器 の中でゆったりしている時、緩やかな流れの時は我々に 癒し の提供をしてくれますが・・・。大自然の猛威、ナメてはいけません!くれぐれもご注意下さいね。 -つづく-
2020/09/06
コメント(0)
2月から全然遠出してません。。 我が家は経済活動促進より感染防止にウエイトを置いてまして。。 本日、近場なんですが某親戚の某葬儀がありまして出撃しました。 なんかケンさんも哲也さんも家族葬だったのに、この日のは従来のセオリー通りに。やっぱ怖いですね、親戚だとお一人お一人にご挨拶。話も募って長くなりますし。 ご高齢の方々は社会生活からは遠のいている分マイペース。マスクはしてても顔の目の前まで近づいて話してくる人も・・・・。 そんな葬儀場の駐車場でのピンナップ。広いのよ。いちを夏だから木陰を見つけて駐車。バックの 緑 がとても生えていて白いボディーカラーが際立っていたので思わずシャッターを切っていました。 ちょっとお気に入りの一枚 一瞬でしたが愛車とひと時の屋外での時間の共有。しばらく忘れていた感覚を思い出させてくれました。早く愛車でnonママ連れてドライブや景色、仲間との一日の思い出の共有、おいしい味覚での舌鼓、そんな堪能したあの日々の数歩手前でもいいので満喫したいです。 新型コロナウイルス、経済活動も大切な事だけに停滞できません。従って終息はズルズルと長引きます。覚悟してます。政府の方針は、『重症患者さんの受け入れ態勢が崩壊しないほど良いバランスを保ってこのままワクチンを待ちましょう。』と政府の方や知事の皆さんの顔に書いてある・・・でしょ? 個人的にはそれは今のまま長引くけど まぁ止む無しの方向性 だと思ってます。映画のように感染した村にミサイル 落とされても困るし、3ケ月間 全国民が何もしないで自宅待機 でウイルスを消沈させるぞ・・・では日本の経済が回らずに瀕死してしまう。その後の復活、元の生活に戻れるとしても私が他界し、さらにもっと後でしょう。 独り言が長くなりましたが 生活が一変してしまった現在、過去と一生懸命に比べてもいたずらに数字を論じて終わるだけで解決になりません。報道にも前向きな明日の未来が見える・見えてくる・希望の兆しが射してくる、そんな観点の内容で国民の心をポジティブな方向に導いてほしいものです。 最後に、接客のある飲み屋さんで フェイスシールド とミニ屏風風 透明プラスチック板等で営業してるところ多いですよね(TVや聞く話で)。あれ、直噴を防ぐだけで飛沫はしっかりと散布してます からね。マスクですら空気出入りする隙間から飛沫は出ていくし厳密には入ってきますから・・・。だって息吸えてるでしょ? 吐き出せているでしょ? しないより全然良い、ただその量と可能性の問題。本気で究極の感染防止策は宇宙服姿で外出、酸素ボンベ背負って。帰宅時は滅菌のシャワールームを通過してから着替え。対策がこれ以下なら感染のリスクは少なくともあるってこと。 あー、話し出すと止まらないや・・・。 なので今日はここでお開きってことで。。 写真の話がなんでこ~なっちまったのかな (*.*||| -つづく-
2020/08/28
コメント(0)
まだほぼ新品だから、ホイールにキーパーコーキングしてみた ホイール専用の新作だそうだ。 買った時にピカピカ なのは ある意味当たり前。 でもさ、いつまでも(なんて無理だけど)ずっと綺麗だったらいいよね。 見てこれ 上2っはフロントの写真。 なんかさ、輝きの次元がちゃうでしょ。 (んと、誰か言ってたな・・・) 光をうまくコントロールしているのか、細かい凸凹がより平らになるから反射 する光量が増してるからなのか、仕組みは知らないけど。 ボディー用と分ける必要性は二つ考えられる。 1っ目は 耐熱。 ボンネット以外はそんなに熱が入らないボディー。 対して ホイールは夏に限らず常に熱を持つよね。 2っ目は 塗装の上で使うか アルミなどの金属の上で使うかで、塗料の上では使え なかった材料を使えるであろう事。 だからホイール用と称してよりしっかりしたのを使えるのだと思う。 ここから下2っはリヤ。 作業を終え連絡を受け、引き取りに行った時に 超ーーー驚いた 悔しいけど、やっぱ違いが分かっちゃった。 写真で分かるかなぁ・・・。 気分もいいし、汚れ辛くなってれば尚いいし、汚れ落とし易くなってれば 文句ないです。。 お奨め出来ます。。 【その後】 約1ケ月経った今の報告。 雨降りもあったが、今のところ水を吹きかけるだけで綺麗に汚れが取れている。 ブラシもウエスもスポンジも何も使っていない。 ブレーキダストもサクサクと流れ落ちてくれている。 -NEW 3シリーズ Performance キット (G20) へ-
2019/05/25
コメント(0)
BMWのキドニーグリルの掃除、 今 まではセーヌ革・スポンジ・タオル等で難なく戦車や光沢処理が出来ていました。 そう、今までは・・・。 ところがこいつは ちと厳しい。なんせ指が入らない。 ダ ブルバータイプ。 苦戦してる方が今後増えるのでしょうかね。 3年前かな、ホームセンターに別件の探し物で足を運んだ時に、たまたま 良いものを発見してました。 これ 縦長はスマホ写真。 これ、木の棒にスポンジが付いてて先が尖がり薄く出来てます。 実 は、塗装用のハケで[塗料コーナー]に置いてありました。 良く出来てて、撫で心地も塗装用なので腰がある。だけどスポンジ だから変形するし、相手がプラスチックでも傷の心配は大丈夫。 こいつに撥水剤をつけてスリスリだけ。 実に 楽 ちん 最初にひらめいて購入を決めたのは nonママ号用。 サイドステップの掃除用具を探していたのだった。 ここの隙間 奥が届かず 汚れが取れないないのだ。 で、購入してからはスイスイのスィ~ 実に簡単に掃除が出来る。 こちらが先に活躍していて、///M6ダブルスポーク・キドニーは流用というわけ。 まぁ掃除箇所に こんな 尖 がりが必要なところはなかなか無いかもしれません が、もしお困りの場合は 是非[塗料コーナー]に足をお運び下さいね。 ご参考になれば幸いでーす\∩o∩/ あー、 突然ですが マッドマックスのインターセプター 見ます? non's Garage の坂下にお住まいで AVO MoTeC JAPAN 広報の方 の愛車です。 よく仕上げたなぁ・・・。 ベース車両のノーマルをこの目で見ていたから、 完成を見て感激した次第です。 当車両掲載ブログの一部 ●週末は東北カーフェスティバル! ・・・ スタイリング PHOTO ●カスタムCAR 5月号 ・・・ 雑誌の表紙 ●ノスタルジック2デイズ2018 ・・・ アイドリング音 (動画) ●東京オートサロンでお会いしましょう! ・・・ プチ紹介 ありり、 ずいぶんと前に完成してたんですね。 知らなかった -NEW Z4 見れたよ。(T社兄弟車) へ-
2019/05/11
コメント(0)
※ スマホの方、横長画面で見ると私と同じ改行で見れます(^_-) 今、BMWのシリーズの住み分けって 大方が 奇数(1・3・5・7) ・・・ 4ドア 偶数(2・4・6・8) ・・・ 2ドア になって来ていて、好みでシリーズの選択がし易く? なりつつある。 そんな中、このグランクーペは4ドアなのに偶数(4・6)なのだ。 2ドアはスポーツ方向でMテクがバッチリ と表現するなら、このグラン4ドアもクーペでスポーツタイプ。 ///M6 に関しては 若干全長が異なるが、シルエットがクーペと同じ。 名前もクーペだし。 だから偶数シリーズに放り込まれているのであろう。【4シリーズ グランクーペ】(420) [F-36 420 グランクーペ]【クリック】 で過去ご紹介している。 F30 nonママ号と比較できる唯一のグランクーペである。 見た目、走り心地、エンジン、ミッション、ハンドリングについてそこでは 率直に述べている。 そして今、 6シリーズを手にし更なる感想を述べるなら、やはりグランは3シリーズ4ドア よりも室内外共に高級感が一枚上だ。 ただ、420 においてはパワー的にはジェントルに振っているため、紳士運転を 心がける方に より向いていると言えるだろう。 グランの中では一番ニーズブルな価格帯でサイズ感も Good!! だ。【6シリーズ グランクーペ】(640) [F30 2回目の車検 で代車が640。。♪] 【クリック】 [グランクーペの似合うお宅に行ってきた] 【クリック】 で紹介している。 振り返って読んでみても 短期間であったにも関わらず今と同じ感想を持ってる。。 6シリーズだとサイズ感はやはり大きい。がトルクは十分。 カっ飛ぶシチュエーションがなければ高回転域のかったるさ(てか早いよ)も問題なく、 快適以上のロングドライブも楽しめる。 文句のつけようがない十分に素敵な車両である。 しかぁ~し、 私の場合、こんなお車や、 こぉぉ~~んな 車両たちと高速道路をご一緒する訳で。。 するってぇ~~と、、、、、 いやはや、 ///M6 で良かったと思うシチュエーションが多い。。 今、585ps になりましたが ベタ踏み[カチン]まで・・・、 まだ一度も出来ていません・・・。 街中ではどこにもそんなシチュエーションに恵まれず・・・てかない。 踏んだらマジ ヤバいって・・・。 けっこう車間を たっぷりたっぷり ×2 と開けてても シフトダウンなんてしてから アクセル、半分も開けなくても 背中がシートに張り付いて 当該車両がすぐ真ん前。 かなりキツいブレーキングに。 高速でもまず恵まれない。 4速以上の時にやらないとヤバいだろうな。 コーナー中や鉄板の上、路面μの低い所は特に・・・。 だから[カチン]なんて所までは走行中は使えてない・・・。 なのにジェット機の離陸の時のようにピーク無くレッドまで一気に シフトアップしても谷間なくジェット機の離陸の時のまま。。 やっぱ あっちの方に持ち込んで最終コーナー立ち上がった時に踏まないとなんで しょうね・・・。 今のところは・・・・持ち込む予定無いし つもりも無いですが。 この上の馬力を持つスーパーカーは多々有りますが、 もし手にしても・・・全然乗りこなせないだろうな・・・。 なのでたとえば慣らし、グランは夜中に行いましたが無論日中も。 もしスーパーカーだったら まずアイドリングがヤバいでしょ。騒音で夜中は。 早めの時間や日中だと車も自分も慣らし中なのに注目浴びて走り辛い。 シフトミスも音でバレバレみたいな・・・。 回転数維持の慣らしがたぶん出来ない・・・。 一方のグランは、ほぼ大きめの4ドアで済み 普通に慣らしが出来た。 なんて考えたら、この///M6グランでそんな馬力に触れられて良かったと 思った訳で。。 うん、今はこれでいい。。 と自分に言い聞かせた。(笑 SVJ 出たね (^^; 800台ぢゃな・・・ そうそう、 中々載せる機会に恵まれず温めたままだったネタをここで一つ。 車の鍵? キー? リモコンだ。 上の写真は F30 328(赤) と F06 ///M6グラン(シルバー) のを並べてみたモノ。 チョイとピントが ボケっちゃってるが、 基本レイアウトは同じ。 共通ボタンは配置も用途も同じ。 だが、グラン(シルバー)の方は スイッチが一つ多い。 BMW のオーナーでこのタイプをお持ちの方は良く見てほしい。 トランクオープンの下に[◇]マークが付いたボタンがある。 こりわ なんだ??? ふっふっふ。。 つづく ぢゃ 怒られちゃう なので答え。 爆発 まさか しないよな・・・。 恐々とプッシュしてみた。 すると、 ハイビームが点灯 駐車場所の 『おいらここだよー』の表示だったり、 E46 にもあったが夜 停車後 帰路用足元の照明用にキー抜いてパッシングすると点いてたあれ。 それがリモコンに付いていたのだ。 そのテスト以来まだ使った事がないけど・・・。 と長々と今日のテーマで記載してきたが、 ///M6グランクーペ、いい車だぁ 4人乗りのシチュエーションが楽々 85歳手前の母もゆったりと乗れて居心地が良いと大評判 なのにスポーツ走行も サクサク 大きいからフラっと行く先によって選択する車両が変わるが・・・。 いろいろな所で買って良かったと何度も思わせてくれる車です。 PS: 先週、ジャパンからリコールの通知が着た。 『えっ、グランに来るんだ !?』が正直なところ 驚いた。 (だって F06 一桁だから買う前に出尽くしたと思ってて・・・) モノは例の TAKATA 運転席側。 今日交換 30分。 まだやってるんだね・・・。 順番だ・・・。 もぅ次のモデルも出てくるのに。 ///M8シリーズ グランクーペ ←このページ、いつまで見れるのかな。 850 グランクーペ -ハーデン ベルギア (玄関横の花) へ-
2019/03/07
コメント(0)
やっぱり付けちゃいました。 3D のフロントスポイラー。 あんなに ノーマル でいぐぞって・・・・ 言ってたのに リヤは優しく純正の Performance スポイラー。 そこまではまぁいいよね。 慣らし中も、慣らしを終えた後も かなり の頻度で nonママに、 「さぁ~て、 いつまでノーマルでいるのかなぁ。。」 を連呼され、 『うん、やはりノーマルじゃなぁ・・・』 と思い始め、催眠術 に掛かった ようにいつの日か、 「これどぉ?」 とネット上のスポイラーを見せたら、 「あら いいじゃない。 Xmas 近いし、家計簿で出してあげようか?」 まぢっ! それで即決とあいなりました~ なんて素敵な家庭事情だぁぁぁ んで、 まずフリッパーは無しにしました。 後からも付けられるし、何より 品良く を目指してますから。 さらに non☆ 特有の 癖 というか 本能 というか単色よりもちっと一味 加味するかっ てんで、差し色 作戦に。 ツートンなのが判りますか? 遠目や黙ってると 光の加減かな そんな程度のソフト面積と色調。 そう、ほんのり がテーマで 品良く であります。 さりげないでしょ。 白っていわゆる膨張色。 デカイ ///M6 がさらに大きくみたいな。 だから、ちょっとだけ 一色 よりも変化を出したかったんです。 んでね、 光の加減で判り辛いのですが、 標準 純正 リヤディフューザー のカーボンにも手を出し、 フロントの 差し色 で 塗っちゃいました。 リヤにもプチ変化を付けるため。 黒カーボン がどうも苦手で・・・。 (///M6 の場合、ルーフカーボンは除く) レーシーなイメージがあり、ここでの 品良く からはちと遺脱感有り。 また、黒だと エアロの形状が判り辛いでしょ。 ましてやディフューザーだと光の加減で辺りが暗くなってしまい、形状表現 に欠けてしまう感有り。 実は またまたまたまた・・・ 塗装屋さんに、『カーボン塗っちゃうの??』 と言われました。 耳にタコ助、聞き慣れてしまってますが。。 何より フロントの差し色を使う事で、色調の前後バランスも取れるし。 カーボンそのまま付ける派の皆さんからは 良く突っ込まれますが、 【軽くて丈夫】の機能は変わらずですから、塗料の重量だけ加算だけです。 折角だから 形状を示してあげましょう。 みたいな個性の出し方が non☆ ちゃん流。 理解して頂いている(またかぁ・・・)の人からは苦情が来てません。 ↑ (諦められている事に気づいてないだけ) (別名 言うだけ労力の無駄とも・・・) ノーマル、 約3ケ月しか持ちませんでした。 皆さんの御想像通りに。。 で、 『私もなんか買っていい?』 と nonママ。 無論 気を良くしている私は、 もちろん即答で 「いいよ」 です。 ところが、数日後・・・ 今まで見たことの無い 新たな シャネルのバック が我が家の一員に・・・ -つづく-
2018/12/15
コメント(0)
並びました~☆ これは嬉しいワンショットだ。 納車からここまで数か月が経過。 車幅・加速具合などそれなりに慣れてきた。 そのあたりの話は後日に触れるとして、今回の写真はほぼ9月に撮影されたという 1ケ月間での出来事。 写真見てわかる通り、グランはホイール無変更、チビスポも付いてない『吊るし』 の姿の時。 最初のお隣は 往年のあのお車。 セクシーの元祖 M 635CSi まさか並んでお写真取れる日が来るとは思っていませんでした。 およそ 36年前 と現在の6シリーズの姿。 プチ感無量 ところが、 うわっ 635CSi の他、E63 クーペのアルピナと カブリオレ。。 なんなんだここは 6で来て良かったと思ってしまった。 D-ラー 行くと今度は F12 カブリオレが。 前期←→後期、 ///Mモデル有←→無、 カブ←→グラン の差が一目瞭然の姿。 ヘッドライトの下側にウインカーが前期で、フォグ無しが ///M となる。 ザックリとは サイドグリル、ピラーからルーフにかけて異なる形状をしている。 こちらも D-ラ-じゃないと中々この絵には成り辛い。 さらに同日 点検でグラン移動、戻って駐車時に、 今度は F80 ///M3 がお隣に。 写真では グランの全長が際立ってしまっているが、実は・・・・ メカニックさんが戻す時に 輪留めまで下げなかっただけでありまして・・・。 実寸はこの見た目程ではないのだが・・・。 やっぱデカいや。 ラストは F82 ///M4。 これは ∩o∩号 で来れば良かったと思う訳で、別の日の別の D-ラ-さんでの事。 受付担当だった方が、念願の営業に配属したとのことで 冷やかしに・・・元い、 激励に伺った時だ。 輪留めの同じところで後輪をぶつけているので、全長はその接点から前まで の比較となる。 グラン、前に出ちゃうよね・・・。 リヤバンパーも ちっと 後ろに行ってた。 フロントの ///M を主張する フォグ無しインテークの形状はどちらも健在。 しかし、ゴツさが 違くなくない? 開発番号が 04 ←→ 82 時代の流れをそれなりに感じてしまった・・・。 シリーズの違いだけで片付けられない・・・でしょ・・・。 時代 やね・・・ 昔の話・・・ 昔やね・・・ ん !? 昔 むかしや 屋 け ん ち ん そ ば を 看 板 に 商 い を 続 け て 半 世 紀 ! . 奥 久 慈 し ゃ も の 地 ど り そ ば 石 臼 挽 き 常 磐 秋 そ ば 使 用昔 むかしや 屋いつもお世話になっている若旦那 のお店『non☆さんのペーシ見て来ました。』と若旦那を呼びつけて伝えて下さいね。ひとちょっと、いい事あるはず。。 茨城県にある 『袋田の滝』 においでの際は 是非お立ち寄り下さい。 突き当りでUターンするところの黒い建物でーす。。 ■ その様子のリポートページは ここ♪ ■ みなさん、若旦那、よろしくね~☆ - グランクーペにスポイラー付けちゃった へ-
2018/12/01
コメント(0)
ミッション風で 今更なテーマであるが、 ///M6 グラン で目に出来る ///M マークを探してみたりした。 ∩o∩ ちゃんが なぜに今? そう、比較的 E46時代から身の回り、愛車では目にしていたので こんな疑問を持たれた方もいるでしょ。 後から Photo 出てきますが、実は運転開始前、エンジン始動時な ど このグランは やたらとこの ///M が出現するので、どの位目に 出来るのかを探してみたくなった訳で。。 表題下のフロントとこのリヤのエンブレムはこの車の『顔』に当たる。 車に興味がある人は、まずここに視線が来るからだ。 ここは筆頭で取り上げる部分。 走行していると前方を走る車の後部グレード数表示付近に、数字の無い ///M マークを付けている車両をよく目にします。 片側2車線の時だと nonママは、 『並んだり 抜いちゃ可愛そうだよ・・・』と、よくこぼしてます。 こちらは ///M3 ///M6 だったりしてますから。 また15年以上昔には「偽物~」とも。 『Mスポなら間違いじゃないでしょ』 『そっかぁ』 こんな会話も。 私はそれを見たときに 『Mが好きだったり興味を持っていたり、憧れをお持ちの方なのね』 と拝見してます。 Mが好き Mを知ってるよー を主張される姿、私は好きです。 サイドグリル部分。 穴開いてたかな? グリル? (E46 から私はそう呼んでいるが・・・) ウインカー機能がメインだ。 だからサイドマーカーだな。 黒い所を もうちょっと なんとかして欲しかったと思う・・・。 【参考】ちなみに E46のサイドグリル、 そのルーム内横にあるCPU・リレー類の熱を排出するための機能を持つ。 格子の中には パンチングが施された異物侵入防止板が見える。 さてここから先、どの位見つけられるのでしょうか。 次の外回り、 ここにあった。 純正ホイールだから。 E46 時代、社外品に替えるまでは付いていたのだが、身近ではホイール に付いている姿を見れる車両がまず無い。 とても新鮮だ。。 ホイールつながりでその付近。 ///M6 グランはキャリパーにも付いている。 ママ号も今は Performance 物なのでついている。 グランは買ったら勝手に[青色]だ。 ただ、グランで[金色]を見たら目線をたっぷりと降り注いであげ て下さい。 買う時にパワーアップの注文がされている印。 なんと 600ps になってます。 そしてなんとハブにも刻印が付いてました。 鋳造だから型で付けた・・・が正しいか。 こ、ここ、いるの・・・? S63B エンジンルーム、 フードに付いてます。 下の S54 見ちゃうとカバーって言った方が・・・。 【参考】 E46 はエンジンヘッドに時下付でした。熱で焼けて段々くすんできて ました。 これだとくすみ辛いですね。 ///M6はここなんだ・・・。 折角だからエンジンルームで一言。 フェンダーの内側が完全に仕切られ、綺麗に整頓されている。 逆にボディーサイズの割にはエンジンルームは補機が多い分、 ゆとりは感じられない。 同じパーツが2つあったりで品数多いけど、熱的には大丈夫なの? ボンネット、穴開いてないよ? あと、タワーバー・・・ 隠れて補強付いてるの? ボンネットに当たって付けられないの? アッパー固そう・・・。 てか頭にダンパー操作が付いてるね。。 さて、エンジンルームではさくっと見た中では他に無いな。 次に室内へ。 ステップ部分には 『どぉよ』 とばかりに ///M6 ロゴがお出迎え。 お恥ずかしい話を1っ。 今この Blog 入力中に、「E46///M3 にも有ったよね?」 と、ガレージに見に行ってしまったのであった。 そして戻って再開(汗; 有ったね、が 見慣れた風景の一部に溶け込み、改めて聞かれると 『付いてる はず ・・・』 で自信を持って答えられなかった次第で・・・。 室内一発目は 座席のシート、 今はこんなところにも入れるんですね。 ///M4 は光ってたよね・・・。 うちのはどぅ見ても光らんな。 そしてタコメーター。 これはずっと続いてますよね。 納車後 初めてエンジン掛ける時には手にした実感が湧いてくる。 ドライバーに常に見えるから自覚も促してくれる。 シフトレバーとハンドル。。 運転中は中々目にする場所ではないが、オーナーとしてやはり実感を 湧かせてくれる、心をくすぐられる そんなポイントにある。 さてこれ。 エンジンを始動すると、毎度フロントガラスに表示される。 冒頭に述べた 『・・・運転開始前、エンジン始動時など このグランは やたらとこの ///M が出現するので、・・・』 の1っ。 すぐに表れて 1秒も掛からずに消えて速度表示に代わってしまう 写真撮影には一番苦労したヤツ。 ピントが合わないし 昼間は見えづらいし。 なにより表示中に シャッターが間に合わないのだ。 最初のころ、スイッチを『ポチっとな』した後に他を見てると 全く 知らない という事になる。 そう、これに気を取られるからだ。 実はこれがレアで、最初から直視してても出たり出なかったりと気分屋。 『あんた 誰?』の前にこの ///M が表示されるのだが・・・。 だからその操作に ほぼすぐにこのディスプレイに目がいってしまう。 ここからは、頼んで付けてもらったモノ。 エアーバルブ。 意外と目に入り辛く気が付かない上、段々熱と汚れでくすんでくるのだ。 普段からのお手入れがモノを言う。 でも気が付かれ辛いのだ・・・(汗; 今回ラストがこれ。 ドア足元のプロジェクター・ライト。 遊び心の品なので、グランにはちょっと躊躇(ちゅうちょ)しなくも なかった。 まぁ 夜のひとちょっとの演出くらいは許せるか。。 で装着。 これ、『夜の照明コーナーでも設けて載せるか』 と思っていたので 長らく Blog には温存されていて載せてなかったが、 今回は 出番とあいなり、登場となった。 ふぅ、 もっとサクっと終わる予定だったのに、やりだすと思いも入り込んで 説明やコメントが長くなってしまいましたね。 みなさんはどんな感想をお持ちにならましたでしょうか。 思ったより多い? 少ない? えっ、こんなところにも? 私はハブ・パーツに付いてたのには驚きました。 簡単に目に出来るところをピックアップしましたが、車体の下から覗い たり、部品単体には ///M マークがまだ見つかるかもしれませんね。 車体の外側はもちろんの事、室内でも目に出来るのはオーナー冥利に 尽きる。 そんな感じでしょうか。 購入したらやたらと ///M マークが付いてくる車両、 ドライブが楽しいですよ。。 以上、営業に成り代わった風味チック っぽい 締め方の non☆ が お届けしました~☆ -本日のご来場車 ジョン・クーパー・スペシャル へ-
2018/10/29
コメント(0)
フレンドさんに交代して頂きながら高速道も数回。 一般道も地道にコツコツと走って距離を稼いでようやく 2,000km に到達 一端の慣らしが終了しました。 本当は段階的に上げていく制限回転数ごとにその上限付近をずっと維持して 慣らしていきたかったのですが、このクラスの排気量・馬力・トルクでは それを中々許してくれませんね。 『それなりにそこまで当てることが出来た』 そんな 2,000km になりました。 その時を迎えたのは群馬に行ってくるか。 で、昼食時ごろにまもなくとなり 道脇に停めて 1,998km、昼食処近くの 駐車場 に止めたのが 1,999km 。 昼食 終えて戻って少し走って 2,000km てな感じ。 家を出てから『帰路でどうやっても今日中に超えるな。』とnonママと会話。 片道で達成 そして向かったのは、 時季を選べばとてもきれいなシチュエーションが待ってます。 写真は貼ってあったポスター。 nonママが鯉に餌をあげたり、ツボ踏み回廊を無事に完走したり、お土産も 二人で両手に袋ぶら下げてと、慣らし目的の無理やりな目的地としたら十分 に楽しめました。 駐車場も広かったです。 帰路で レッドまで ぶっこみました。 イエローゾーンも軽く通過。 苦しい所、極端な盛り上がり所もなく どこま でもグングンと加速し続ける そんなパワーバンドでしたね。 逆に言えばどこでも直に モリモリ・トルク の乗りやすい味付け。 感覚は、旅客機が離陸する時のような息継ぎなくどこまでも ドドドドドー、 みたいな。 さっすがDCT、関与絶大。 深くまで踏んでのアクセルペダル踏み替え時にターボラグは感じた。 まぁそりゃそうだけど、溜め込むタップリの時間とは程遠い僅かな時間で。 疲れない速さ と表現出来ると思います。 そしてこの2日後にDラーにて 2,000km 点検 & 585psを 解放 してもらいました。 予約して解ったのですが、解放はソフトの変更のみならず、なにかしらの ボルト が必要で、それが無いと解放できないのだとか。 ちゃんと予約し品物が届いた後でないとダメみたいです。 ハード部分も変更なんですね。 さて、解放 されたのが夕方を超えた夜。それもあいにくの 雨降り日・・・。 どれどれと体験するにはふさわしくない天候。 終えてカギを渡された時に、『相当変わってると思いますので注意して下さい』 と念を押された。 解放前と後に乗って比べたことあるのなぁ・・・ と疑問に思いつつ、帰路に着く ためエンジン始動。 ボォン ボボボボボボ と 変わらぬ低音を響かせ、続いて10sec位で大人しくなる。 『注意して・・・』を心に繰り返し念じつつ そっと アクセルを踏む。 ドドっ とグランが前に出る。 かなり そっと(自分では2~3mm)踏んだのに 思ったより前に進む。 変わった ・・・気がする。 あれだけ脅されりゃ そう思いたくなる。 でも同じじゃない。 ただガッポリと上がったのは最大出力であって、こんな回転数では体感 出来るはずがない。 変わったと感じるのはトルクの上昇部分だろうが、それでもあんなチビっと ではどうでしょ・・・ だもん。 その後、試し踏みすることなく帰路に着いた。 翌日、一日曇り。路面も乾き 『こりゃ チャンス 』 とばかりに深夜のプチ ドライブを敢行。 エンジンとタイヤがほどほどに温まった頃の信号待ち中に、 チャンス到来。 2車線道路で前後横に車無し。 『エンジン・モード』+2、『ダンピング・モード』+2 に設定し、パドル (-)を引いてマニュアルの1速にして青信号を待つ。 【青】になり交差点の左右からの侵入車も無いことを確認し一息つく。 そしておよそアクセル開度を 50% 位踏み込んで いざ発射 タコメーターとにらめっこ モーモーモー 3,000 r.p.m でシフトアップ 2,000 でまたシフトアップ で続いてすぐシフトアッブで もぅ60km/h に到達。 (制限速度標識無し道路) あっという間の時間だが、なんとも心が躍る時間でもあった。 50% だとタイヤは鳴らず、グングンと車体を前に前にと押し出す。 パドルも、『はぃ~、はぃ~、はぃ~』ではなく、『はぃはぃはぃ』と握る そんなタイミング。 足を固めたお蔭でリヤが沈んだ感は無く、瞬きもしてられない。 背中はシートに押し付けられるも息苦しさはない。 一瞬の摩訶不思議な空間と時間だ。 この時のバックミュージックは『頭文字D』の主題歌CD。 で、のんびり走る時には『中森明菜』のベスト。 これが深夜のミッドナイト・ドライブにはイィーのよ (^_-)-☆ グラン、音響もなかなかなんです。 息苦しさがないのはドッカンターボではないからだろう。 トルクで持って行った感じだが、ターボラグは微塵も感じなかった。 ギクシャク感無くとてもスムーズ。 2t を感じることも無かった。 最大馬力の体感はそうそう出来るもんではないが、 1,500 r.p.m から最大トルクの 【 F1チックな重戦車】 は楽しめそうだ。 4,000 r.p.m 以上でも体感したいな。。 - 来場車 特別編 Style Photo (P 911Turbo 997) へ- ≪ 読書・写真リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 ///M6グランクーペ セクシーたる所以 へ ● 03 F06 ///M6グランクーペ エンジンを掛けてみる へ ● 04 F06 ///M6グランクーペ 初乗りインプレ へ ● 05 【ミッションのモード設定(ロジック)】 へ ● 06 全長 5m超え デケっ! へ ● 07 慣らし中(本日のご来場車 P-Turbo) へ ● 08 グランクーペだけのパーツ へ ● 09 コーナー曲がらねーべさ へ ● 10 各モードのお試し後(ダンパー・エンジン・ハンドル) へ
2018/10/13
コメント(0)
慣らし後半に突入。 グランに乗り慣れてきたので、ここいらでシフト横にあるモード設定の それぞれの味付けについての個人の感想を述べてみましょう。 えっと、///M6グランは 紹介する3っの設定は標準で付いてしまってます。 エンジン・ダンパー・ハンドルの各設定がそれぞれに3段階 の選択が出来、 今現在の設定状態が上の写真のようにタコメーターの下に表示される。 (非表示にも出来る) この設定、エンジン掛け始めでは各設定共に毎回リセットとなる。 写真の時は、 エンジン ・・・ Sports ダンパー ・・・ Sports ハンドル ・・・ Comfort に設定していた。 ┌─────────────────────────────────┐ │ 1段階 ・・・ Comfort ・・・ エンジン始動時の初期設定(ノーマル)│ │ 2段階 ・・・ Sports ・・・ スポーツ方向へ │ │ 3段階 ・・・ Sports Plus ・・・ さらにスポーツ方向へ │ └─────────────────────────────────┘ 『スポーツ方向へ』と記載したが、中には スポーツ方向か・・・? もあったので、強調するレベル ととらえるとよいのかな。 以下、同時に3段階を並べて表示します。 ■ハンドル・モード設定 ボタンを押すと、こんな小窓が現れて押した状態を表示する。 押すごとに次へと移行しループする。 横にハンドルのアイコン。 車速感応式パワーステリングの重さを好み・シチュエーションで選択できる。 BMWの中には車種やグレードによっては、オプションでもなく標準設定され、 勝手に重くなったり勝手にハンドルが切増ししてたりもする。 「速度増しても重くならんでいいっ!」 「低速で切増ししたようにならんでいいっ!」 と思ってたが、こいつらをどこまで設定できるのか。 尚、【 じ様・ば様用 切り増し倍増装置 】は、 ///M6グランには設定されていないらしい。 3段階ある。 Comfort ・・・ よくある普通な感じ。E46やF30からスッと乗り換えても 違和感がない。 Sports ・・・ 40km/h から一段重くなる。 タイヤからハンドルに来るキックバックによる左右への ブレが弱くなり直進性が増す。 自身の腕の揺れなども拾い辛くなり、ハンドル展開の少ない 高速道には向いている 様だ。 Sports Plus ・・・ 更に重くなる。直進がより強くなり長いストレートには 持って来い。 だが中・高速コーナー、このままじゃ重いだろうな・・・。 このモードのまま コーナー も楽しむなら フィットネス気分で筋トレ・モード となるだろう・・・。 ■ダンピング・コントロール設定 値段下げるのどーすっぺ・・・ではありません。 ショックアブソーバの硬さを車内から切り替えができる。 てか、社外の足回り入れんでえぇよ ってことか・・・。 純正だけにどの程度まで要求を満足させてくれるのかどうかだ。 他シリーズで付いている車両もあるが、グランでの乗り味はどうでしょう。 3段階ある。 Comfort ・・・ 普通に///Mテクの足回りって感じ。 とても4ドアに乗っている感じがしない、しっかりしている。 のんびり走行時はボタンを押し忘れてそのまま走ってしまう。 路面の無駄なゴツゴツを拾わずしっとりとした感じだ。 ただ、Gを掛けてのコーナーや高速道の車線変更では、 コンフォートだったと気づかされる。 中では 沈みシロがある分、[サスが沈んで伸びる]を感じ、 速度が増してる時の切角に対する車体の反応が(中では) もたつきを感じる。 【じ様・ば様 乗車時モード】(中では) Sports ・・・ 一番しっくりとくる。 バネ下のバタ付きも感じず、コーナー横G、高速道の素早い 車線変更にも楽チン♪ 瞬時にスポーツ走行をしてもいつでもクィっと平然としてて くれる。 フレンドさん達も『これだね♪』のお墨付きが出ていた。 【///M6常用モード】 Sports Plus ・・・ 街乗りではより凹凸を拾いだす。 激しい横Gにもしっかりと耐えている。硬いを感じる。 高速道でスポーツチックな走りをしていると、誰かさん達の 後ろを付いていくには Sports よりも Sports Plus が最適とな り、 慣れると 『こんな走りだとこれがいいや』 になっていた。 個人の好みもあるのだろうが、サーキットだけでもなさそうだ。 まぁヘタリの速度が増す事を考えると、常用は避けたい気がする。 【サーキットでやってくり モード】 【お好みで やっぱこりゃえぇわぃ モード】 各モードは、たぶん縮む方向を締め上げている様な乗り心地。 厳密に伸び側も調整したい人、車高調で下げたい人には無用の産物で 社外品と交換となるが、キャンセラーが必要になるという情報有。 ■エンジン・モード設定 良くあるエンジンのスポーツモードの切り替えだ。 2,000km 点検で解放されると どれも『すげー!』と、差が解かり辛くなる? ことを想定しこの時期にレポしちゃいます。 3段階ある。 Efficient ・・・ いわゆるノーマル (呼び名が変わった・・・) 不慣れな最初の頃は、『これで十分だろ』と思えていた。 慣れてきて他のモードと比べると 中ではエコや優しい乗り心地 を求める時に使うモードになりそう。 【 じ様・ば様 乗車時 モード 】 Sports ・・・ 軽やかになる。 Mに乗ってるぞ というか、軽やかにサクサクと走れる モードだ。そっと踏んでれば普通乗りでも十分に 行ける。 【シャキシャキ軽やか モード】 ※ 回せるようになって気が付いた事だが、 ガツガツと踏み込んでの運転・・・ではない時、そう少し遠慮し て踏み込む様な運転の時は、Sports より Efficient モードの 方がグングンと進んでくれる。 Sports では踏み込み量による上がった回転数がパーシャル域 を迎えるとそのまま回転数と速度が維持するようになる。 一方の Efficient の場合、パーシャルを迎える前にシフトアッ プされ 次のギヤにおける踏み込み量まで加速を続けてくれる。 膨大なトルクを持つエンジンの乗り方の【コツ】なのかもしれ ない。 Sports Plus ・・・ Mボタンに設定した場合、 DSC の解放が加わる。 リヤの空転も容認され、パイロットの腕に負担が 圧し掛かる。 使用時に、 『ほんまにええんのか?』と一度聞いてくる。 【 自己責任 モード 】 シフトノブ脇ボタンだけの場合、 DSC はそのままで もう1っ別ボタンを押さないと解除 にならない。 パワー完全開放モード 拭け上がりが更に超軽やかになりアクセルタッチもシビアに。 460ps に制限されている現在(2,000km 点検で解除)、 低回転域で違いがとても判りやすい。 あと踏み込んだ時のマフラーの音色が変わっていた気がする。 【気合い入れて いっちゃれー モード】 こんな感想となりました。 万が一 不適切に取れる文面がありましたら、この場をお借りしてお詫び・・・ しませんよ。 個人的感覚の違いを解かりやすくお伝えする表現の手法であります。 ご了承くださいませませ。。 全体的に違いがハッキリとしているので、常用とシチュエーションに よって使い分けが出来るかなと思います。 私は常用を表題2っ下写真の設定にしてます。 『母を乗せるときに Comfort に戻す』 みたいな。 あくまで純正の設定の範中。 ジェントルに乗るには程良いチョイスが出来る。 サーキットやハード走行向けに持っていきたいのであればフルコン、 社外品パーツを駆使して仕上げれば良いと思う。 それぞれのお好みで。。 エンジンのモードは、解放された後にまたレポするようですね。 楽しみだ。。 -2,000km 到達(慣らし完了) へ- ≪ 読書・写真リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 ///M6グランクーペ セクシーたる所以 へ ● 03 F06 ///M6グランクーペ エンジンを掛けてみる へ ● 04 F06 ///M6グランクーペ 初乗りインプレ へ ● 05 【ミッションのモード設定(ロジック)】 へ ● 06 全長 5m超え デケっ! へ ● 07 慣らし中(本日のご来場車 P-Turbo) へ ● 08 グランクーペだけのパーツ へ ● 09 コーナー曲がらねーべさ へ
2018/10/04
コメント(0)
慣らしが進むまでの一休みコーナー。 以下、妄想の独り言 と思って下さいね。 乗り出して距離進んでいますが・・・あくまで『妄想』頭の中 の世界です。。 慣らしが終わり 2,000km 点検が終わると、足かせが外され いよいよ手にした 愛車で過去最大の馬力に覚醒するグラン。 それが一歩ずつ近づいている。 が、 今までの愛車達とはそれ以外にも 全く異なる体質を秘めている。 そこが手にする前、手にしてからと 頭を駆け巡っている。 なげ~し、おめ~し。 だから、 コーナーワーク、それと制動距離だ。 普通には全然問題ないですよ。 捻じりはち巻きして走る高めの次元での話。 そんな風にまだ走って無いけど・・・。 ( 今日は机上の空論 ) まず、 ホイールベース が 2,965mm のグラン、 ///M6クーペでも 2,850mm それよりも更に 11cm も長い。 えっ、E46///M3 と比べるっ!? E46///M3 は 2,562mm、約40cm も違う・・・。 だから内輪差に慣れるまでがヒヤヒヤ、大きく安全値を見て曲がるように。 染み付いた慣れの感覚ってあるでしょ。 一般道ではさほどでもないが高速道の素早い車線変更時では、リヤの収まり に時差を感じる。(←体験談) ハードな走行時では、ショートだとリヤの滑り出しの挙動が早いから、 それに慣れたハンドリング(カウンター)を当てられる人は、このロング だと滑り出しからの時間経過がのんびりに感じる事だろう。 しかし ロングは揚力、横に出るオーバーステアから中々戻ってこねー! でしょう・・・。 【トランク内は空にしておこう 慣性力 減 強化月間 開催中~】 えっ誰っ、ダウンフォース代わりに荷物積んだらって言ってるのは・・・ トラクションより横方向がヤバイんだって・・・。(ヨーヨー揚ー) えっ、GTウイング? だからぁ・・・ また、車重が 1,990kg 約2t の鉄の塊。 慣性の法則を実感、 ブレーキ負担大、 特に峠シャキシャキ走りは無謀っす・・・。 E46///M3より約400kg F30ママ号より 約500kg も重い・・・。 (弟子のお相撲さんが4~5人分 多く 乗車中・・・) つまり、 止まってる状態で各タイヤ1本に+100kg増。 (お弟子さんの分だ・・・) ちと計算すると、 コーナー中は車重の8割が外側2輪へシフトすると仮定すると、1,600kg、 フロントにその8割とすると 1,280kg がフロント外の1本に・・・。 さらにエネルギー保存の法則、慣性力は速度に比例で もっと お相撲さんの 人数が増して くる。 急カーブで且つ峠のダウンヒルだと さらに お相撲さんが 分身の術 だ。 ( グリップ走行時 ) 考えるんじゃなかった・・・ こえーー! タイヤ、non号より片側 2cm しか太くないのに・・・。 一般的に接地面積は横にしたハガキサイズというが、それの横 2cm 増しだ。 さらにタイヤに熱が入るから 空気圧上がって面積減るべ・・・。 『曲がらない、止まらない、かっ●えびせん♪』みたいな・・・。 ガードレールと仲良しさんか 崖下にまっ逆さま・・・。 クリリンに武空術を習っておこ。 それかパーマンのマント買うか。 まずウオッシャー液を減らそっと。。 ただ、トレッド は 前1,630 後1,610 標準タイヤは 前265/35-20 後295/30-20 バネ下も重いが横幅利かせて踏ん張る構造とサイズだ。 えっ、またE46///M3 と比べるっ!? E46///M3 は トレッド ・・・ 前1,508 後1,525 non号タイヤ ・・・ 前245/35-19 後275/30-19 比べるとグランは前トレッドで踏ん張るが、まんまではリヤは出易い寸法。 オフセットとタイヤ太さで少し外へ・・・なら数字よりは・・・マシ。 見た目は前後面一か、後ろの方が出てるかな?って感じ。 最少半径も グランは 5.9m、M6クーペで 5.7m E46///M3 は 5.3m 中では小回り 素敵♪ Uターンは一発で曲がれねー! 切り替えし必至・・・。 で、 慣らしが順調に進む中、 まぁまぁGを掛けて曲がってみたりした。 ダンパー・モード1でも、///M の足をしてて、しっかり感で曲がる。 が、他の設定より沈むため 荷重移動には姿勢起こしの僅かだが時間を拾う。 ダンパー・モード2だと、社外アブソーバーを少し締めた設定にほど近い。 モード1より車体を沈ませる事無く スイっ と頭が入る。 思ってたより車重感を感じない・・・。 ってことは、重量が軽くなった訳ではないので、みーんな、 みーんな タイヤ が一手に引き受けているってことだ・・・。 ミシュラン パイロット・スーパー・スポーツさん、よろしく 無論、ブレーキにも負担が掛かるよね・・・。 全般的に 2t が頭から離れず安全値で入口に侵入するように頭と体が働く。 スポーツ車なんだけど、考えると攻めるっつー車では無いようだ。 ハードに攻めなければ上記妄想よりはダンパーもタイヤもしっかり仕事を してくれており、「あ、まだ平気だなぁ」となる。(←体験談) 少しずつ探りながらですね。 てか、優雅に品良く走るからいいもん -各モードのお試し後(ダンパー・エンジン・ハンドル) へ- ≪ 読書・写真リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 ///M6グランクーペ セクシーたる所以 へ ● 03 F06 ///M6グランクーペ エンジンを掛けてみる へ ● 04 F06 ///M6グランクーペ 初乗りインプレ へ ● 05 【ミッションのモード設定(ロジック)】 by F06 ///M6グランクーペ へ ● 06 全長 5m超え デケっ! by F06 ///M6グランクーペ へ ● 07 慣らし中(本日のご来場車 P-Turbo) by F06 ///M6グランクーペ へ ● 08 グランクーペだけのパーツ by F06 ///M6グランクーペ へ
2018/09/28
コメント(0)
慣らしが進むまでの一休みコーナー。 ///M6 クーペ・カブリオレ(F13・F12)には使われていない外装パーツが このグランクーペにはある。 特には2点程。 今回はここにスポットを当ててみたいと思いまーす。 1っ目 ・ダブルバー・キドニーグリル・クロム デザインは共通。 でもなんか品の良さを感じるでしょ。 ダブルが新鮮 いい面構えを演出。。 バーのフロント面クロムはグランだけ。 これがレーシーから遺脱の要素だ。【スーツに合う品の良さ】へ (だからブラックにはしないよ。) 2っ目、 ・リヤディフューザー リヤビューがエレガントだなぁ。 【エレガントに】へ シルバーボディーに似合ってた。 カーボン製で黒だけどしゃーない。 あまり見ないデザインで真新しく感じる。 (だからスポーティーさが増す Performance には変えないよん。) nonママには 「どーせ変えるだろうから最初から変えちゃえば?」 と言われたが、エレガントさを貫いた感じでさ。。 なので無交換。 ただ、デザイン的に『少し浮力が働かない?』 の疑問は付きまとうが・・・。 車重を軽くしてるんだ (・・・違うと思うよ) まぁデザインの意図は私も想像できません。 乱流発生させてない? 深く考えず、ここは 真新しい で結びましょう。。 そう、どちらも Performance パーツに変更可能で、 キドニーはクロム無しの黒に。 ディフューザーはよく有るデザインに変えられる。 ただ、私のテーマである 『品良くスーツに似合う』『エレガントに』『セクシーに』 から違う方向性になるため、オリジナル優先とした。 ★ここで1っお知らせ★ 2っだ。 違う、3っだ。 吊るしからパーツを 変更・追加 しました。 ●1っ目はホイール。 吊るしだと一つ前ページまでのが Mライト・アロイホイール。ダブルスポーク 343M(鍛造) 変更した(写真)のは Mライト・アロイホイール。ダブルスポーク 601M(鍛造) 鍛造(たんぞう)って叩いて成形、強度を増す手法なので変形しずらい、 丈夫が特性となる。 刀作りも叩いてるでしょ。 また、流し込んで成形する鋳造(ちゅうぞう)よりも軽く出来る上、巣 (小さい空洞・穴)を発生させないので品質も良いとされる。 343M は後期モデルの象徴でグランは勝手に履いてる。 ただ、あまりにも品良くスマートにまとまり過ぎてて・・・。 601M はオプションで変更できるスポーティなデザイン。 こちらに一目ぼれ。 Mのゴツ系荒々しさが加味されている。 これカッコいい~☆ (個人的見解) なので変更。(純正品でーす。) 国内在庫が無く、後から本国発注。 ホイールの方が到着遅かった・・・。 ●2っ目はリヤスポの追加。 品が良い中にあって、ちょっぴりスポーティーさの演出。 まんまでもトランクエンドが少し盛り上がっているデザインだが、 その効果はそれなりにあるのでしょうが、もぅひとちょっとね。 ド ノーマルからの遺脱に貢献だ。。 水が少し溜まりそう・・・。 金魚泳がせます。(純正品でーす。) ●3っ目はペダルの変更。 室内がサキール・レッドもあしらわれているのに、足元が 大黒まっ黒ぢゃ・・・。 なので変更。 普通には目が届かずひっそりとしたところでの ド ノーマルからの遺脱に貢献だ。。 (Part2) (純正品でーす。)---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--- 以上のように、追加・変更パーツは全て純正 んー、異議有りの方が多そうですね。 まぁさ、たまには純正品で固めてみると、社外パーツの優越感、純正パーツの 落ち着きと品質のありがた味にそれぞれ触れることが出来るではありませんか。 性能追及時は・・・より良いモノを選びたいです。。 (ホイールはこれでいいんだってば・・・) スーツに、、、、 似合いそうでしょ (^_-)-☆ お 知 ら せ ///////////////////////////////// 売りまーす ///////////////////////////////// 純正 Mライト・アロイホイール。ダブルスポーク 343M 20インチ(鍛造)■売却 済■・車のドレスアップに ・猫ちゃんのジャングルジムに ・板ガラス載せてテーブルのオブジェに・鉄アレイ代わりの筋トレ用に ・風呂場のオブジェに ・一輪車のチューンナップに ・フリスビーの特訓用に ・特大のヨーヨーに ・奥様の指輪に ・ハロウィンの仮装用メガネに ・ポニーテールのシュシュに ・スマホのなんちゃってストラップに ////////////////////////////////////////////////////////////////// -コーナー曲がらねーべさ by F06 グランクーペ へ- ≪ 読書・写真リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 グランクーペ セクシーたる所以 へ ● 03 F06 グランクーペ エンジンを掛けてみる へ ● 04 F06 グランクーペ 初乗りインプレ へ ● 05 【ミッションのモード設定(ロジック)】 by F06 ///M6グランクーペ へ ● 06 全長 5m超え デケっ! by F06 グランクーペ へ ● 07 慣らし中(本日のご来場車 P-Turbo) by F06 グランクーペ へ
2018/09/22
コメント(0)
慣らしが進むまでの一休みコーナー。 F30ママ号も 大きく感じたなぁ。。 そう、1つ前世代の5シリーズ位に匹敵するくらいデカいと。 運転席と助手席との距離感、駐車場での止めるまで。 Uターンの小回りなどなど。 ところが、グラン乗り終えてF30に乗ると、 『ほっとする大きさだぁ~』 になっていた・・・。 ///M6グランクーペは 全長 5,015mm。 F13///M6クーペでも 4,905mm グランは更に 11cmも長い。 えっ、E46///M3 と比べるっ!? E46///M3 は 4,492mm、約52cm も長くなる・・・。 これにより、 ① およそ半分近くにパイロットの頭があるとすると、フロントまで約2.5m、 視界の悪い[止まれ]の交差点、ソロリソロリと進んで見えるまでに・・・ バイクか車がぶつかってるかもだよね・・・。 【カメラ有】 ●その対策 その1 サイドビュー・カメラ。 これいいねぇ~☆ たとえばこれ、会社の駐車場。(上は F30 ママ号で比較用) 数台入るスペースで停める車両の両側が 壁 。 前の道は奥から手前(下の写真では右から左へ)の一方通行で幅6m道路だ。 これがまた朝夕共に人も車もよく通るんだよね・・・。人が溢れているから中には タイヤステップ踏んで通過する車両も 写真は車内からで、これから出るところ。 ところがこの視界なのに・・・ で、 ボタンをポチっとな、 するとおよそ 30cm 程度前に出しL型溝にタイヤを落とす手前で モニターは もぅこの視界。 死角が怖くない。 操作はこのボタン。 ここにカメラがあるから鼻先を僅かに出すだけで済む。 走り出すと一定の速度で元の画面に戻る。(10 km/h 位?) まさに文明の利器だ。 大いに助かる 次に、 ② 後輪芯から後ろが 1,100mm 輪止めからおよそ1m も後ろまである。 普通車なら心配無い植樹や室外機なんかにもぶつかる恐れも・・・。 【カメラ有・警告音有】 ●その対策 その2 リヤビュー・カメラ てかこれは今の車はほぼ付いてるよね。 なのでモニター写真は割愛。 文明の利器、あると便利だ。 ///M6のばやい、カメラは エンブレム裏に収納 されていて、バック に入れると倒れて顔を出す。 雨の日の水滴や汚れなどを防げるのでとっても素敵 次に、 ③ 無駄に広い トランクルーム。 後部座席の背中側付近に手が届かない・・・。 今はまだカゴとか用意してないから、懐中電灯とか非常用ハンマーとかが 無造作に置かれているが、トランク開ける度に居る場所が異なっていて 好きに遊び回っている。 (写真載せなきゃ・・・) やってない(持ってない)が、レディース用のゴルフバックなら縦に入りそう・・・? もぅ当たり前で長尺って言わないか、それだとダメか・・・な。 家族で旅行って用途の車じゃないからそうそう一杯に積むことは無いだろう。 ボディーデザインからくる副産物と考えよう。 ・・・ デカさは室内空間、エンジンルーム、トランクルームのゆとりにつながる。 しかし最少半径は痛い。 ここ駐車場から出るのに左の電柱がギリギリ・・・、それも左隣の駐車車両が留守で 空っぽの出易い時ですらだ。 ゆとりで乗るのもなかなか難しい局面に接するなぁ・・・。 ゆとりに早く慣れなきゃ。。 -07 慣らし中(本日のご来場車 P-Turbo) by F06 グランクーペ へ つづく- ≪ 読書・写真リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 グランクーペ セクシーたる所以 へ ● 03 F06 グランクーペ エンジンを掛けてみる へ ● 04 F06 グランクーペ 初乗りインプレ へ ● 05 【ミッションのモード設定(ロジック)】 by F06 ///M6グランクーペ へ
2018/09/13
コメント(0)
慣らし 4,300r.p.m まで のモードインプレとなる。 (急かす人がいるからぁ・・・) グランにそれなりに私も慣れてきた。 上の写真にあるように、シフトレバー付近に あれもこれもと モード設定に溢れて おり、低い回転ながら色々と試せている。 普通に乗れるようになったら こんなにパチパチとは弄らなくなる んでしょうね。。 楽しんでやってます (^o^)v 今回はミッションの設定(ロジック)の部分について触れてみます。 まずプロローグ。 この回転域を規定まで回し続けるのは、一般道(下)では中々難しい。 なので高速道に持ち込んでみた時の事。 80km/h で7速。 そこからアクセルを踏み込む。無論4,300r.p.m を超えないように。 そっと踏むと、キックダウンしないで加速を始める。 『えっ、7速だよ 今・・・』 グングン車体を前に押し出していく。 (69.3 kgm/1,500~5,750r.p.m・・・((前期モデルの場合)) なのでこの 後期モデルは70kgmを優に超えているはずだ。) 残念ながら正確な情報が手元に無い さすがのトルク。 そこでもう少し多く踏み込んでを試みるも、キックダウンせず 7速をキープ。 80km/h から追い越し。 7速の加速、右を抜けていく列の合間を縫って 真ん中車線から 追い越し車線に移って走行。 再び戻るが、普通に追い越し車線の流れに溶け込み 迷惑を掛けずに戻れてる。 そこそこ踏んだが7速をキープ・・・ キックダウン、 怠慢さを感じるほどホールド性に優れていたのには訳があった。 しないにも程があるのでその時、E46///M3 SMG2 を思い出したのだ 『ミッションのモード、ロジックで変えられるんじゃな~い?』 そぅ、気が付けばここまでは納車後[ 設定1 ]のままノータッチだった。 ( SMG2で長年触れていたにも関わらずすっかり忘れていた・・・。 一度設定すると、普段は触ることがそうそう無かったので・・・。 ) そこで今回の説明の始まり~☆ 【ミッションのモード切替】 E46 M3 SMG2 の設定は5まで。オートマモードとマニュアルモード の変速タイミング・ホールド性・変速速度がチョイスされた5段階で選べた。 グランでは3段階だ。 操作はシフト下にあるこのロジック変更ボタン。 以下、各設定におけるの フィーリング を紹介してみる。 ( オートマモードでの話 ) ■ロジック設定1 落ち着いた貫録の走りだね。 エンジンのトルクに頼る感じ。 回転数がまだ低いうちに次のギヤに変わっていく。 踏み込んでもキックダウンを中々してくれない。 ここまでのインプレにあるように、E46M3 SMG2 に見られたATモードの [変速速度]の『かったるさ』においては DCT のおかげで全く無い。 一般道の流れのまま走るなら、それでも十分以上にその力を持て余す。 ※ 50km/h 維持時:5速 『 エコ燃費 モード 』 『 じ様・ば様 乗車時 モード 』 と言える。 ■ロジック設定2 こりゃ軽やかだ アクセルを同じ踏み加減でも一段高い回転域で走ってくれる。 すぐにはシフトアップせずにそれなりに引っ張ってくれる。 アクセルを戻すと しっかりとエンジンブレーキが掛かってくれる。 アクセルを踏み込むと早目にキックダウンを行ってくれる。 上り坂があっても全然わからない、軽やか過ぎてほんと楽ちん ※ 50km/h 維持時:4速 『 少しお急ぎ モード 』 『 シャキシャキ走り モード 』 だ。 ■ロジック設定3 たぶん・・・( 慣らしでまだ出来ないが ) じゃじゃ馬を飼い馴らす ねじり鉢巻きの心意気が必要でしょう。 街中普通踏み込みでも 4,500r.p.m 以上にならないとシフトアップ しそうにない。(想像) もっと高めの回転数を保持し、超ホールド性を持つ。(←実体験) ガッチリと踏み込めば、キックダウンは設定2よりも高い回転域 を使うように2っ跳び以上のシフトダウンをしてくれそう。(想像) その域を使いだし しかもこの馬力(後期は585ps)・・・。 もぅ電子制御 様々 となりそうだ。 ※ 50km/h 維持時:3速 (実測) 『 スポーツモード 』 『おりゃおりゃ 行くぜ モード』 になるのでは・・・。 <==慣らし終わって試せたら 実体験を後日載せ直します。==> ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ のように、 この設定だけでも 味付けが大きく変わる ので、走りの[質]に合わせて 活用していきたい。 ( パドルにおけるマニュアル・モードではロジック3が初期設定 ) - 全長 5m超え デケっ! by F06 グランクーペ へ つづく- ≪ 読書・写真リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 グランクーペ セクシーたる所以 へ ● 03 F06 グランクーペ エンジンを掛けてみる へ ● 04 F06 グランクーペ 初乗りインプレ へ
2018/09/07
コメント(0)
慣らし中におけるインプレという事で、エンジンにおいては上げる回転数 に縛りがある状態での ま・ず・は のリポートをこの時点でお届け。 急かす人がいるんだもん。。 まず慣らし・・・、私は行います。 無用論を唱える人もいますが、部品の精度やオイルの質の向上などが その理由。 でも私は【 行う派 】。 一流のスポーツ選手ですらストレッチ、準備運動してからだし、 何につけ、いきなりガッチリ・・・ってさ・・・、抵抗あります。 機械モノ、それも内燃機関だから熱を伴う。 金属は膨張するでしょ。 まぁどちらにせよ自分の持ち物なら持ち主個人の自由だ。 とはいえ、己一個人のみならず、手放した後に その車両が好きで手に する人にも良い方向で、幸せを繋げていきたいと私は思う。 で、 只今の慣らし制限リミット、回転数は 3,600 r.p.m まで。 今は サイドブレーキ ON と Pーキング でアイドリング状態。 ↑この写真撮影した時は 距離がまだ 66km 外気温41.5度 でした。 さぁ行ってみますか。 フットブレーキを踏んでミッションをDモードへ。 ( Dモード : 自動変速モード。オートマの様な感じ。 ) そしてパーキングボタンを押し込んで解除。 でわ、 足をアクセルに乗せ換えてペダルをそ~っと 踏む 。 (ミッションなのでクリープは無い) 恐々と チョン チョン 軽くを2回。 ん~?? 車体がゆっくり動くも・・・ 期待していた程は進まない・・・。 もぅほんの ちょっと 踏み増ししてみる ( およそ1cmには満たない位 ) すると、 ズボボボボ っと車体が進みだす。 モーモーモー と同じ音を繰り返し、 速度は40km/h 超え、ミッションは 5D を表示していた。 アクセルを緩める。 うっそ・・・ これだけで驚きがいくつもあった まず、 『えっ、もぅ5速に入ってる!』 この40km/h 超付近で5速、E46///M3 SMG2 では入ってくれない。 トルクがある車で設定がそうなっていないとこの状態はない。 次に、 そこまでの回転数。1,500r.p.m を超える事なくスルスルスルっと現在に至る。 なんだこのトルクは・・・。 そして、 モーモーモー の速さ。 そう、DCT トランスミッションの仕業だ。 ( あ、モーモーモー は室内で聞こえるマフラー音と変速タイミング ) 初体験者には驚き以外の何物でもない。 変速の衝撃がまったくない。変速速度も掛かる時間あるの?ってくらいだ。 滑らかで素早い。 ※ 7速 M DCT Drivelogic / ダブル・クラッチ・トランスミッション Mモデルの高回転型エンジン専用に設計された。 2組のトランスミッション構造で、先に準備されたギヤのクラッチが瞬時に 繋がれる仕組み。 冷静に ひも解いてみると、 まず最初があまり進まない・・・は、2D 2速発進 だったから。 その後 踏み増し により 半クラ状態 でフワっと進み出し、あとは 7速 M DCT トランスミッション と 大トルク で運ばれたって寸法。 しかしなんだ、この走り心地は・・・。 あ、V8と DCT 初心者には 驚きはまずここからだ(汗; 気を引き締め直し、再 チャレンジ。 今度はDモードを強制的に1速からにした。 ↑( バドルで落としてから1Dへ ) 慣らしリミット厳守のためタコメーターとにらめっこしつつ、 アクセルを多めに。 すると・・・、先ほどより断然軽やかに進み出す。 モーモーモーモー 半クラ無くスムーズに発進と音が一回増えただけで、すぐに制限速度に達する。 今のも 2,000r.p.m 届かない位までしか回ってない・・・ にも関わらず・・・ 超スマート。。 おぉ~、楽だぁ。。 てか新鮮。 いままでは引っ張って高回転域で楽しかった直6。 でもV8 DCT ///M6は 引っ張らなくても全然力強い! 2tの重さを全く感じない。 こりゃやっぱ 『 品良くスーツに似合う 』『 エレガントに 』『 セクシーに 』 を実践できる愛車だ。 まだ全然踏んでないが、 すげっ 後日、フレンドさん数人と高速道にて 慣らし 兼 試運転走行会 を開催した。 みなさん、キッチリ 3,600r.p.m まで回されてましたね。 【ダンパー・モード】 や 【ハンドル・モード】 変えたり。 ( ↑ この部分の話は後日。) で、 「///M4 と違いV8、低回転域も力あるよー!」 「追い越し、初期慣らしの車じゃないよ・・・」 「この縛り(回転数)でもう十分ぢゃん・・・」 と感想を発していました。 ( この時のシフト・ロジックモードは設定1。) この走行会の終わり頃に距離に応じた慣らしの回転数リミットがステップアップ。 4,300r.p.m までとなりました が・・・・ ラスト担当の助手席くねくね某k氏の隣で運転してた某K氏だけが 『やりぃ~』と、軽やかに運転してた。 私は後部座席で、 「やっべ、non号は慣らしのグランに付いて行けるのか・・・?」 ってな感想・・・。 エンジン回転数を引っ張ってないから、マフラー音から来る速度感が 感じられない。 スピードメーターの針も上がってく感じが弱い。 風切り音も密封性が良く聞こえているように感じない・・・。 にも関わらず アクセルを踏み込むと 並走する横の車が後方へ消えていく・・・。 慣らし期間、遠慮アクセルならではの 実感 かもしれない。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ふぅ、、、、、 そんな事で、 しばらくはパドル使って 4,300r.p.m までを無理やり回して 慣らしを進めます。 燃費悪そう・・・・ - F06 ///M6グランクーペ 【ミッションのモード設定(ロジック)】 へ- ≪ 読書・写真 リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 ///M6グランクーペ セクシーたる所以 へ ● 03 F06 ///M6グランクーペ エンジンを掛けてみる へ
2018/09/04
コメント(0)
リモコンキーをポケットに放り込み、グランの元へ。 ハンドルは『右』、後ろから回ってもフロントから回ってもドア横までを 今までにない 距離 を感じる。 我が家の場合、玄関とグランの停車位置から いつもテールの ///M6 エンブレムを眺めてのルートとなる。 私の歩幅でテールランプから4歩でドア横に到着。 ドアノブに 指先を差し込む。内側にセンサーがあるので、握らなくても 動作する。 ガシャ 運転席と後部ドアのドアノブが同時に明るくなり、ハザードも点滅、 音を伴って開錠。 4っのドアの鍵が開く。 ノブを引いてドアを開ける。 間口は4ドアなのに広い。さすが長いグラン。 ステップの ///M6 ロゴがお出迎え。 ハンドルが一番上に上がっていて座りやすい。 着座。 すぐにディスプレイにて『あんた誰?』と設定を聞いてくる。 私は 『 BMWドライバー1 』 nonママは 『 BMWドライバー2 』 ご近所フレンドさんなどは 『 ゲスト 』 を選択。 ここで既にハンドルは降りていた。 (ドア閉めたらかな。) 既に各種設定している状態で乗れるのだ。 まぁメモリーの一つ。 ゲストの場合、ディスプレイの設定、Mボタンなどが初期設定のまま。 仮に放置プレーでも車は動く。 着座すると初乗りは運転ポジションを設定する。 全部電動。 そう、全部。 お尻の前後、背もたれの寝せる起こすはもちろんのこと、ハンドル の高さ・ 奥行、ヘッドレスト 高さと前後位置調整までも。 ママ号の時のハンドル、そっと締めてトントントンと叩いて合わせてたな・・・。 ランバーサポートはママ号(F30)の方がしっかりとホールドしてくれる。 ギューっとさせようとしても、少し締め付け度合はソフト。 助手席も同じ機能だ。 座席のメモリーは2っ分。 メモリー番号の並びに もぅ一つありますね・・・、 なんだこれ? フレンドさんとプチ慣らし夜間ドライブの時に助手席の某K氏がテスト。 すると、 「ぬぉっ !? 」 ・・・ 「おぉぉ 」 と騒ぎ出した。 「今は右。」 「左に移ったよ。」と。 どうもロングドライブ時に活躍するであろう 腰の マッサージ機能 の ようだ。 運転席と助手席に。 ミラー類も合わせたらいよいよ儀式開始だ。 ブレーキペダルを踏む。 かなり 心ときめく 時間帯 スタートスイッチに左手中指を添えた。 ( 人差し指 と入力しようとしたが、どうも 中指 が正解 ) では、記念すべき瞬間へ ポチッ とな。。 \ZZzz ボゥーーンzzZZ/ 一発着火 ボボボボボボボ 『ぼ』 に見えなくなってきた・・・ なので、 ぼぼぼぼぼぼぼ なんか違うなぁ・・・・(^ ^;マイッカ 4.4㍑ の重低音のサウンドと振動 が 鼓膜と心 を震わせてくる。 ノ、ノーマルだよね・・・ ボォォォォォ ガレージシャッター前で行うとシャッターも共鳴して震えだす。 夜はヤバくない? ( あ、ヤバくなくない? ・・・だった ) 純正の吊るし、ノーマルと舐めていた私を驚かせたファースト・アイドリング。 実は ちょっち にやけてたり もする。 E92 にあったように、V8の暖気では有りがちな様。 回転数は一端 1,600r・p・m 付近まで上がってからの 1,200r・p・m 付近で。 が、約10sec 後に余韻に浸る間もなく回転が落ちて、重低音のサウンドが 収まってしまった。 夏( 今、暦は秋なのだが )だから暖気が早い? ( 時間は冬もチェックだ ) その後は もの静かな低音が続く。。 ボボボボボボボボ ずっと直6オーナー(F30ママ号を除く)で染み付いてたそれを完全に 払拭させた NEW 愛車の 息 吹 アイドリング で 既に シビれて きたぞ - F06 ///M6グランクーペ 初乗りインプレ へ- ≪ 読書・写真 リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 02 F06 ///M6グランクーペ セクシーたる所以 へ
2018/09/01
コメント(2)
セクシー・エレガント表現の感覚には個人差がある。 にも関わらずそれなりに多くの人の口からや、心の中にと言われたり秘めら れて魅力ある車と感心が高いのがこのグランクーペのようだ。 あ、皆さんから急かされているインプレ、 セキュリティー取り付けや慣らし中などで、乗れてなかったりそれなりの 域に達しておらずでまだ待ってて下さいね。 (まだ200kmなの・・・) 慣らし中のインプレも後に掲載しますから。 あっ(その2)、 non号、下の写真の通り ちゃんと手元にいますよ~☆ とっても質問が多かったので・・・ (^ ^;●セクシーたる所以(ゆえん) ボディーラインが美しい なんともセクシーだ。 ヤバい写真にしちゃったな。 E46 がズングリむっくりに見えてまう・・・。 逆に F06 グランがシャープな切り口のデザインにって事だ。 全 長 が長いが車高が低い。 ///M の中では4ドアで近い車種として F10 ///M5があるが、それより75mm 低い。 全長が長いがバランス良く横幅も 広く なっている。 同じく ///M5より 10mm 広い。 だからスリムに見える上、ボディーラインが流れるような曲線美を 醸し出している。 さっすがクーペ♪ なのに軟弱さを感じない 力強い ///M の主張をエッセンス。 誠に美しい~☆ (個人的見解) フロント側は他のM6クーペやM6カブリオレと同等のデザイン。 グラン最大のビジュアル的特徴はリヤの流れるボディ形状にある。 次 に3シリーズではあるが、セダンとボディーラインを 比較 してみる。 まだ都合の良い写真が手元に無いがこれで精いっぱい。 F30 nonママ号 と比べると まずBピラーを境にフロントとリヤのルーフの形状だ。 F30 セダン は なだらかな距離がそれなりにあり室内空間、後部座席側の頭上空間が タップリとなっている。 一方のグランはBピラーから既にトランク後部に向かってルーフが落ち始めて いるのがわかる。 事実、後部座席の頭上はグランの方が見た目は窮屈に感じる。 まぁ頭上はね。。 その性でルーフが早めに落ちてきているので バックミラー から見える後方視界、 リヤガラスの高さが狭いこと・・・。 そしてフロントガラスがF30セダンより寝ているデザイン。 サンシェードをセットする時に気が付いたし・・・。 などなど、 使い勝手の良い4ドアセダンと比べることで、4ドアなのにこの グランクーペのセクシーなところを掘り起こさせてくれる。 クーペの4ドア、恐るべし。。 出汁につかわれた ママ号、ありがとう 十分にカッコいいから しょげないでね (^_-)-☆ -F06 ///M6グランクーペ エンジンを掛けてみる へ- ≪ 読書・写真リスト ≫ ● 01 6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって ///M だぁっ! へ ● 03 F06 ///M6グランクーペ エンジンを掛けてみる へ
2018/08/30
コメント(2)
F06 ///M6 グランクーペ 納 車 しました~ non☆さんが 4dr ///M まさかでしょ。 「えっ! 6???」 「うそ、グラン???」 みんなして一発での受け入れ無し・・・。 「non☆さんが 6???」 言われたさね・・・。 まぁ本人も驚いてはいるが・・・。 E46///M3 の印象が強いですから・・・。 今回はプロローグのお話。 愛車で V8 はお初っ! さらに 4.4ℓ なんて排気量もお初っ! これから慣らしを開始しますので各種インプレッションは後々に。。、 品 良くエレガントにセクシーに乗るぞっ! を心に秘めて入手。 「nonちゃん、それ無理。」 「ノーマルは一週間と持たないでしょ。」 「うっそ! 純正のまま???」 みなさん、散々言ってくれちゃってます・・・。 ス ーツに似合う ///M で。 品良く♪ エレガントに。。 ですから。 (当面)(たぶん)(きっと)(おそらく・・・) さらに、 「なんで8シリーズまで待たなかったの?」 なんて声も。 んとね、まずこの後ろ姿が超大好きなの。 (あっ、うなづく人発見♪) 超セクシーで美しい。。 加えて、今 ネットで目にしている[8]は、ちとキドニーがデカくない? (ここで デカくなくない? で当たり? ナウい?)←ォィ 個人的にはエレガントさには遠いので・・・。 が待たなかった理由。 ● んと、まず購入したのは 後 期 2017 モデル。 コンペティション・パッケージ で600ps にしちゃおうかと思ったが、 営業Yっしーさん 「ノンさん、後期だと 585ps ですからあまり違いが判りませんって」と。 ちなみにうちの担当者は『ノンさん』と言ってきます。 事情通 600近くの 15ps の差、それもTURBO車じゃ私にもわからないと思う。 なので コンペティション・パッケージ は無しにした。 ● 問題は なぜ ///M6 グラン にしたのか? 話すと長~~~~くなるが 手短に話をすると、 足車用に本当は S660 から選択が始まる。 HONDA の軽だ。 「安いしエアロをビシバシに付けても手軽だぁ」 と、カタログをもらおうとしたが S1000 が出るかも? でちと待ってた。 その時 nonママ、 「non☆ちゃんが軽乗る訳けないじゃん。それにすぐ飽きるでしょ・・・」 「ぢゃ、国産の スバル WRX か NEWシビック Type-R にでもすっか。」 とカタログもらいにディーラーに行こうとすると、 nonママ、 「家の前の駐車場にずっと置くの~? 家にも乗ってる姿も想像つかないし それにしっくりとこないって・・・」 はぁ、まぁ・・・ 「んぢゃ、中古で E46-328 とかにすっか♪」 するとnonママ、 「中古は後々費用掛かるでしょ。」 ふむふむ・・・ 「ん・・・」 と考えてると、 nonママ、 「ちょっと大きいけど、スーツが似合う4ドア。 グランクーペなんていいんじゃない? non☆ちゃん『好き』って言ってたし。。」 ほへっ はぃ~~~~???? 突然来た。 まぢか・・・。 ちとカマ掛けて、 「乗るなら ///M がいいなぁ。。」 すると、 nonママ、 「ぃぃんじゃない? 640 だと買ってから「やっぱ ///M が良かったなぁ」って 毎日 ぶちぶち ぶちぶち 言うんでしょ?」 と、私を黙らせたのであった・・・。 なので、突然の決定! nonママ、すげっ!あ、心の準備がまだ出来ておらず、、、、 ピント・・・・そっちぢゃねーべさ・・・ - F06 ///M6グランクーペ セクシーたる所以(ゆえん) -
2018/08/27
コメント(0)
E46 乗りからは迫力なる大きさ。 我が家は F30でサイズアップを予習できたが・・・。 しかし、エレガントだぁ~♪ー6シリーズだ しかもグランクーペ そんでもって・・・ に続くー
2018/08/26
コメント(0)
で、でけぇーーーーっnon's Garage 始まって以来 最大級 の車両だっ- 6シリーズだ しかも・・・ につづく -
2018/08/25
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1