仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2009.02.23
XML
カテゴリ: 東北
昨夜のニュースでは麻生総理がなぜか青森で講演し、民主党を大いに批判していた。

いわく、
○景気対策が重要なのに、民主党は関連法の審議を拒否
○小浜がchangeと言ってうまく行ったもんだから、マネしている
○こんな政党に政権持たせることこそ、無責任だ

などと、独特の話法で。

昼前に青森県入りして夕刻には東京にとんぼ返りして散髪などするという、強行日程だったようだ。一応、自民党青森県連のセミナー出席が主目的だったようだ。

麻生総理の「責任論」など今さら聴いてもしょうがない。民主を批判して何になる。空々しい麻生節をぶつために青森に来たのか。

そう思うのも虚しいので、一応、東奥日報サイトの麻生総理演説全文を読んでみた。経済認識や教育論も、あるにはあるが、どうもこの人は、要するに「相手」があればそれに批判や、それを足がかりにした反論的立論は得意なのだろうが、全くの白地の状態から説き起こして日本をどうする、かくあるべき、などという議論はできないのだろう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.23 06:44:44
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: