仙台・宮城・東北を考える おだずまジャーナル

2011.09.05
XML
カテゴリ: 宮城
東北本線の仙台以南は奥羽街道(国道4号)沿いに敷設されたが、明治の建設期における白石・大河原ルートと角田・丸森ルートの関係は一応把握しておかねばなるまい。そして、角田側は昭和期に巻き返しを図ろうとしたことも。

角田・丸森側の事情も調べたいが、まず今回は『白石市史』(第1巻、昭和54年)から。


■明治期の事情

昭和15年、上野方面から鉄道が建設開通されると、やがてその延長が宮城県を南から北進することが明らかになり、各地に反対運動が起こった話は周知の通りである。(略)養蚕のさかんな角田、伊具郡では、ことに反対運動が激しかった。白石刈田地方も例外ではなかったが、東京の第一銀行頭取渋沢栄一が、当時横浜に事務所を開いていた白石第一の豪商米竹清右衛門に鉄道の有利性を説得する一幕などもあって、鉄道敷地の提供も約束させ、福島-仙台間の鉄道は白石を通過することに決定を見たのである。

■昭和期の事情

昭和21年12月4日、白石町綜合計画審議会は、郡山仙台間の東北本線を複線電化すべきであると答申している。(略)25年6月、北海道東北一道七県知事会が開かれ、議題として初めて北海道東北地方の開発用鉄道の建設と重要幹線の複線電化の早期実現を上程し、これこそ東北北海道開発振興の必須条件であることを強調し、議決した。(略)
昭和32年5月、突如として予定線である丸森線の着工の見通しが確定したが、白石地区住民にはこのニュースは晴天の霹靂ともいうべきであった。麻生市長は急遽東北本線沿いの市町村に呼びかけ、東北本線幹線絶対確保運動を展開した。(略)そもそも丸森線建設計画は既に明治末期に始まっている。(略)関係当局の大勢はこの路線は運輸技術的、距離的などの観点から白石を通る現在の本線より有利であるとの判定に傾き、その建設やさらに幹線化が地道に策定されていた。だが、丸森線の幹線化は、瀬上、槻木間の東北本線の支線化を意味するもので、白石には死活問題であり重大な関心を持たざるを得なかった。ちなみに、東北本線福島-仙台幹線化の一大ネックは白石-藤田間の勾配1000分の25の箇所であった。そのために、白石駅に転車台、給水塔の設備を特にしてあった。しかし、この幹線化確保は地元民の強い熱意と、愛知揆一代議士、国鉄総裁顧問・白石市顧問木村逸郎その他の関係者の努力で(略)福島-仙台間電化の実現を見た。
34年10月下旬、北白川-岩沼の電化工事が始まり、36年2月14日福島-仙台間の電化工事が完成した。(略)7月5日複線の起工祝賀会が開催された。(略)41年7月20日、複線拡張のため城山第二トンネルを掘削した。複線工事は順調に進み、昭和41年10月1日、福島-岩沼間の複線電化は実現し、ここに東北の近代化に力強い歩みを踏み出したのである。



なお、白石ルート選定に際して大河原町の努力も忘れてはならないだろう。記事: 大河原の尾形安平 東北本線実現に尽力

■関連する過去の記事(東北本線ルート関係)
宮城県北の東北本線ルート(再び) (2011年8月24日)
宮城県北の東北本線ルート (2011年8月20日)
仙台駅の予定地(その7) (10年9月6日)
塩竈市内の仙石線と塩釜線の歴史 (10年5月11日)
仙台駅の位置について(その6) (09年10月21日)
仙台駅の位置について(再び) (09年3月10日)
仙台駅の位置について(その4) (07年8月16日)
大河原の尾形安平 東北本線実現に尽力 (07年1月5日)
仙台駅の位置について・続々 (06年7月15日)
仙台駅のはなし・続 (06年7月11日)
仙台駅のはなし (06年7月10日)
宮城県内の東北本線のルートの話 (05年11月27日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.05 23:31:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

おだずまジャーナル @ Re:仙台「6時ジャスコ前」の今むかし(11/14) 仙台フォーラスは来月3月から長期休業。再…
クルック@ Re:黒石寺蘇民祭を考える(02/18) ん~とても担い手不足には見えませんけどネ…
おだずまジャーナル @ Re:小僧街道踏切(大崎市岩出山)(12/11) 1月15日のOH!バンデスで、不動水神社の小…

プロフィール

おだずまジャーナル

おだずまジャーナル

サイド自由欄

071001ずっぱり特派員証

画像をクリックして下さい (ずっぱり岩手にリンク!)。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: