2017年06月19日
XML
カテゴリ: 宝塚歌劇
花組公演「邪馬台国の風/Sante!!」2回目観劇してきた。
今日は父の日スペシャル貸切で、いつも以上に熱気のある客席でした。
座席は当日抽選で、前からも横からも中央辺りの席で観る事ができた。
この前もほぼ同じ辺りの席だったんだけど・・・^^;

今日も美穂圭子さんのエディット・ピアフと星条海斗さんのマルセルの場面の感動は強烈でした。
星条さんの銀橋での「ラヴィアンローズ」から美穂圭子さんの「愛の讃歌」だけで、
チケット代の価値が十分過ぎるほどあるような気さえしてくる。
でも、正直な所、もう少し美穂圭子さんには歌ってほしいと思ってしまう。
バウホールで「美穂圭子リサイタル」とか真剣に企画してほしい。


今は、美穂圭子さんの歌が聴きたいのが一番になってきた。
専科エンカレッジコンサートが前回開催されたのは、ちょうど10年前。
そろそろ専科だけのコンサートも企画してほしい。
2007年の専科エンカレッジコンサートのキャストとは大幅に変わってくると思う。
美穂圭子さん、汝鳥伶さん、一樹千尋さん、星条海斗さん、凪七瑠海さん、沙央くらまさん辺りの
キャストで美穂圭子さんを中心に構成されたら最高です。
一樹千尋さんは「Misty Station」の時のように完全に女性ボーカルで歌ってほしい。
汝鳥伶さんは2回目の専科エンカレッジには出演できなかったので、
コンサートがあれば出演してほしい。
古城都さんの「さらばマドレーヌ」の曲を汝鳥さんが歌ったのも良かったし、
「♪グラナダ〜 南の果ての〜 あやしき恋のめばえる町よ〜 

ヴァース部分の汝鳥さんの歌唱は最高でした。
あの時はもう1曲「The Rose」の熱唱も素晴らしかった!
汝鳥さんの歌唱は歌に全ての情景が浮かび、深い芝居の世界に入り込ませてくれる。

あの時の矢代鴻さんは、やっぱり名曲「想い出のサントロペ」の歌唱が最高でした。
この曲は金子由香利さんバージョンも好きですが、日本語バージョンなら矢代鴻さんの歌う、

Carole Kingの「You've Got a Friend」も素晴らしい歌唱でした。
矢代鴻さんもバウホールで凱旋コンサートとか開催してほしい。

で、花組公演・・・
芝居もショーも今回の作品は大満足です。
特にショーは最近の3年間の中で一番好きなショーかも知れない。
構成も演出も舞台装置もライティングも選曲も個性的で凄く良い!
明日海りおさんを観ていて、ホントに良いトップスターさんに成長してると感動した。
前から好きなスターではあるけど、今回の芝居とショーで、より明日海さんの良さがわかったし、
実力が十分に備わってる事も再認識。
そして、それ以上に美しさは年々増して来てる気がする。美しくカッコ良いトップスターなんだと
今日は感慨深く明日海さんを観てた。
何より、花組の団結力っていうか、まとまりが観ていて気持ち良い。
男役のみが1列に並ぶようなショーの場面も大階段群舞も本当に美しい。

柚香光さんも今回の芝居、ショーでは魅力をさらに大きくして、コミカルな部分もシリアスな
部分も幅が凄く広がったように思える。ロケットの中心の柚香さんも、コミカルな料理人も、
神を殴り飛ばすような悪を演じる柚香さんも大階段でキメキメな柚香さんも、これまでにも
あったような役どころだけど、これまでとは全く違う存在感や演技で3番手としての
役割を十分に果たしている。今回の2作品で柚香さんはさらに実力の幅を広げてるように感じた。

終演後、居酒屋に行ってから、BARで飲む…って事が最近、恒例になってきて、
毎回、終電間際までBARで飲んでる。
ずっと前からたまに行ってたBARなんだけど、最近は宝塚に行くたびに毎回そこで飲んでる。
3時公演だと2時半に待ち合わせして、約9時間宝塚にいる^^;
終電があと1時間遅くなってくれたらいいのに^^;

星条海斗さん、かっこ良すぎる!


今回のショーで一番好きな場面


花野じゅりあさんと瀬戸かずやさんの悪役コンビ。今日も最高でした!!


今回のタケヒコ役はハマリ役!


今月号の婦人公論の表紙とインタビュー記事は一路真輝さんです!
14年ぶりに再演する「キス・ミー・ケイト」ももうすぐ開幕!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月15日 06時46分23秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: