2023年04月05日
XML
カテゴリ: 宝塚歌劇
宙組公演、観劇してきた。
今日はチケットぴあの貸切公演、アドリブで「ぴあ」というワードが何度も出てきて
笑いが起きてました。





2008年『Paradise Prince/ダンシング・フォー・ユー」から宙組の組長になって
15年間組長として宙組を支えてきていた寿つかささんもこの公演で退団してしまいます。
この頃の宙組は毎公演、かなりな回数観てたので組長に就任しての初日、千秋楽の初挨拶や
貸切公演での挨拶など初々しい組長さんから超ベテラン組長さんになっていくのを
ずっと観てきてた。
七帆ひかるさんがいた頃の宙組公演は特に異常な回数観てた。


かなりシュールな絵になってました。
早霧せいなさんヴァージョンと蓮水ゆうやさんヴァージョン、両方とも初日観劇しています。
利太郎という強烈な個性のある役でメイクも凄かったので出て来ただけで笑いが起きる。
でも、後半の利太郎が春琴の顔に熱湯をかけるほどに嫉妬に狂っていく様は
あのメイクだから逆に背筋が寒くなったのかも知れない。
「IT」「テリファー」「ジョーカー」に通じるものがあったりする。
「殉情」の感動の幕が降りて、再び幕が上がると組長の挨拶。
初日、客席はクスクスが凄かった。

寿つかささんは雪組時代から認識してた。
一路真輝さんが2番手時代とトップ時代の雪組はこれも凄い回数観てた。
なので、けっこう下級生の方までよく知ってた。

宙組公演を観ると当たり前のようにいた寿つかささんが次の公演からいないのは
多分、違和感凄く感じると思う。
次の組長の松風輝さんも凄く好きな男役さんなので楽しみです。
副組長に秋奈るいさんが選ばれたのは驚いたけど、今回の役でも風格が付いて来てて適任だと
思える。






個性のある男役スターの形を早い段階で作り上げてたので、そこからの成長を観ているのが
楽しかった。
すぐに真風さんだとわかる癖があるセリフまわしや歌声も凄く好きだった。
若い相手役の潤花さんとの相性も凄く良かったと思う。
潤花さんはトップ娘役就任から一気に魅力が爆発した感じでした。
雪組時代も彩風咲奈さんの相手役を何作が演じた時の役創りも凄く良かったと思う。
今回の退団公演でのデルフィーヌ役がこれまでで一番好きかも知れない。

真風さんも潤花さんも華やかな宝塚歌劇らしい作品で退団出来て良かった。

終演後はいつものように居酒屋へ。
冷酒と熱燗、けっこう飲んだ。八海山の冷酒、香住鶴の熱燗、真澄の熱燗。
鯛のアラ煮、ぶりの西京焼き、白味魚の天ぷら、椎茸の天ぷら、出汁巻、10種類以上の野菜サラダ、
・・・珍しく食べたものを覚えた^^;


真風さんのトートもちょっと観てみたかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年04月05日 06時44分30秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: