アーカイブ

アーカイブ

PR

Profile

さとうさんですよ

さとうさんですよ

Archives

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025
December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

Free Space

このブログは所属事務所の管理下の元、複数人で運営しています。
(日記は本人のみによるものです)

コメント欄は廃止いたしました。
永らく御愛顧ありがとうございました。

リンクはご自由にどうぞ☆

Copyright (C) 2007 Den Laboratory... All Rights Reserved
July 26, 2011
XML
カテゴリ: remarkable memories

ぼくは今回のフェスのトリとして呼ばれた新進気鋭のインストバンド「ソノダバンド」のゲストヴォーカリストとして行ってきました。
今年は被災地支援へのチャリティーも兼ねて入場料1000円で全額寄付します。
計600人満員御礼で大いに盛り上がりました。
元々は無料コンサートなので、もちろん有料エリアの周辺にもたくさんのお客さん。
ソノダバンドとは情熱大陸でも共演予定。
いいバンドですよウィンク

このフェス、青森の商工会議所の青年団を中心にボランティアで手作りなのですが、もう来年は10周年です。
この日演った「りんご追分」は一生忘れないでしょう。。。


「りんご追分」はジャズブルースシンガーとしても活動していた芳雄さんのメインレパートリーでもありました。
ぼくがホストで毎年行っている大阪のCYFで、数年前来て戴いた芳雄さんがソルトと大儀見と演り大喝采だった曲。
ぼくもソルト、津軽三味線の上妻くんと演った折、芳雄さんが観にきてくだすって非常に緊張した想い出も。
生前は、りんご追分や美空ひばりさんとの想い出を酒席で感慨深げに語ってくださいました。

そして偶然にも、亡くなる前のリハーサルでソノダくんが全く別の理由で、青森ということもあり選曲してくれたこの曲、いろんな縁を感じながら地元青森で歌いました。。。。
芳雄さん、聴いてくれたかなあ。。。






当日の昼間時間があったので、芳雄さんの遺作となった「大鹿村騒動記」を観てきました。
それほど予算も多くない映画でしょうに、芳雄さんの元へ!という空気いっぱいで瑛太さん、松たか子さんから三国連太郎さん、石橋蓮司さんに至るまで錚々たるメンバーが情熱いっぱいに演じていらっしゃいました。
もちろん、芳雄さんが逝かれた事を除いたとしてもホント素晴らしい映画でした。。(実際、観てる時忘れちゃってました)
ちょうど40年前「反逆のメロディー」というアウトローな作品、役柄で鮮烈なデビューをした芳雄さんは、40年後、日本人のもっとも美しく愛らしい世界を作品全体で表現されて去っていかれたように思います。。。。
ぜひぜひ観に行ってね!!
DSC_0040.JPG





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 26, 2011 12:47:29 PM
[remarkable memories] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: