おしゃれ手紙

2003.09.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


「お肉は何で出来てるん?」 と。

「ボウじゃ」と父は答えました。ボウとは牛の幼児語。
「ボウ?」私は、ビックリしました。
今の今まで自分がボウを食べているなんて思っていなかったからです。
その日以来、私は肉を食べなくなりました。

隣村に、猟が趣味の人がいて、よくイノシシを撃っては家の前で、解体していました。
小学生になった私は、、その家の前を目をつぶって、走りぬけていました。

川でドジョウやカワニナをとって、グラグラ煮える鍋に入れる。


「人間て野蛮。平気で動物を殺して食べるもん」と私。

すると父が言いました。

「動物はみな、何かを食べにゃ、生きられん。草を食う虫も、鳥に食われるし、その鳥をもっと大きな動物が食う。

人間も同じじゃ。それに生命という点では野菜も同じように生きとる。

野菜も人間に食べられるようにと思うて、大きくなっとんじゃない。

みな、自分の子孫を残そうと思って生きとるんじゃ。」


それを聞いてから、私は心が軽くなりました。
そして、以前にもましてなんでも食べる子になったのですが、肉だけは、ちょっと苦手。

でも、ハム、ウインナー、ハンバーグは大好きなんだから
「なんちゃってベジタリアン」 なのです。

■-------------------------------------------------■

◎地球を救う127の方法・食◎
60.肉食は飼料として穀物を多量に消費する(1kgの牛肉のために20kgのとうもろこし!)
  のでできるだけ野菜中心にした食生活にする。近海魚や豆をタンパク源として活用する。

*環境問題の視点とリンクして「ベジタリアン」という言葉も市民権を得たみたい。


「鶴田静(つるたしずか )ベジタリアン・ライフ」 をご紹介。

***********メモ**********



◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。 ★9月3日 「後の雛」 UP





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003.10.24 23:37:33
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

『教科書には載って… New! Mドングリさん

いつか どこかで … New! hoshiochiさん

トトロの世界 New! ぶどう^_^さん

無くならない非道な… New! h1212jpさん

初夏の上高地で♪ 白… New! snowrun29さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: