おしゃれ手紙

2004.03.28
XML
カテゴリ: たわごと
オードリーツッコミどころ満載のテレビの「エースをねらえ!」が終わってしまったが、私は、まだ考え続けている。

「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」には、多くの共通点 があるということ。

★まず主人公。
「エースをねらえ!」は、高校生になってからテニスを始めたという、ふつーーの女の子、「岡ひろみ」。

かたや、「ガラスの仮面」の主人公、「北島マヤ」も、貧しい生活をするどこにでもいるような女の子。

★ライバル
「エースをねらえ!」の岡ひろみのライバルは、「お蝶夫人」こと「竜崎麗華」。
名前からして、めちゃ、華やか。
お金持ちの家に、なに不自由なく育った、お嬢様。


「ガラスの仮面」
北島マヤのライバルは「姫川 亜由美」。
これまた名前からしてゴージャス。
大女優を母親に持つ姫川 亜由美、これまた、お嬢様。

★指導者
「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」には共通の不可思議な指導者がいる。
「エースをねらえ!」の宗方コーチ、くつろぎタイムに着物姿。
それもよりによって、蜘蛛の巣柄( ̄▽ ̄)

しかし「ガラスの仮面」の方だって負けてはいない。
全身、黒ずくめの月影千草が、北島 マヤと姫川 亜由美に無理難題をふっかける。

「エースをねらえ!」の宗方コーチは、事故で、若くして現役を退いた。




あまりに似ている二つの漫画の構成・・・。

うーーむ、とへんなことをマジで考える私の方が、漫画チックなのか・・・。


●ず~と前に書いたものですが、日記にアップするヒマがなくて・・。

■□■テレビしびれて■□■

★てるてる家族(最終回)




★3月24日 *桜花* UP






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.03.28 22:49:40
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
おりき  さん
普通の女の子が主人公でライバルが美人のお金持ち。おまけに彼はかっこいい!!少女漫画ではよくありますよね(笑)
「エース」にあこがれてテニス部に入りましたが、男子部には藤堂さんはいませんでした。はじめて「現実」というものを知った時かも??
ところで「ガラス」の最終回って迎えたんですかね?ずっと連載していたような・・・。漫画喫茶に行ってみます。 (2004.03.28 23:45:46)

Re[1]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
おりきさん
>普通の女の子が主人公でライバルが美人のお金持ち。おまけに彼はかっこいい!!少女漫画ではよくありますよね(笑)
>「エース」にあこがれてテニス部に入りましたが、男子部には藤堂さんはいませんでした。はじめて「現実」というものを知った時かも??
>ところで「ガラス」の最終回って迎えたんですかね?ずっと連載していたような・・・。漫画喫茶に行ってみます。
-----
「エースをねらえ!」、テレビではじめてみたんですが、おもしろかった(ツッコミどころ満載で)( ̄▽ ̄)
でも、おりきさんに影響を与えたなんて、コメディじゃなかったんですね( ̄m ̄*)ぷっ。
「ガラスの仮面」、先日、新聞で読んだんですけど、作者も終わらせ方が分らなかったとか。
で、木に「紅天女」を彫ってもらいことにしたらしいですよ。(笑)
(2004.03.29 07:57:19)

Re:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
りょうこ。  さん
両方とも大好きなマンガです。
パターンというか、お約束の設定はありますよね。
なんか懐かしくなりました。
そう言えば、マヤには桜小路くんが、ひろみには藤堂さんが、いましたよね(笑)。 (2004.03.29 09:45:03)

Re[1]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
りょうこ。さん
>両方とも大好きなマンガです。
>パターンというか、お約束の設定はありますよね。
>なんか懐かしくなりました。
>そう言えば、マヤには桜小路くんが、ひろみには藤堂さんが、いましたよね(笑)。
-----
りょうこさん、書く方だけでなく、漫画も読むの?
私は、この漫画は大人になってからだから、ほとんど読んでないんです。
特に、「エースをねらえ!」は。
だから、大笑いで、テレビを見たのですが( ̄▽ ̄)
私の少女時代は、わたなべまさこ、牧美也子の全盛時代。ふっるー( ̄▽ ̄)

(2004.03.29 16:00:14)

Re[2]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
りょうこ。  さん
天地 はるなさん
>りょうこさん、書く方だけでなく、漫画も読むの?
-----
私はここではあまり言ってないんですけど、マンガとアニメにはうるさいんですよ。(笑)高校入試の前日に友達から借りた「愛と誠」全巻を読みふけってたくらい(爆)

>私は、この漫画は大人になってからだから、ほとんど読んでないんです。
>特に、「エースをねらえ!」は。
>だから、大笑いで、テレビを見たのですが( ̄▽ ̄)
>私の少女時代は、わたなべまさこ、牧美也子の全盛時代。ふっるー( ̄▽ ̄)
-----
わたなべまさこ先生の作品は、小学生の頃別冊マーガレットで読んでました。なんだっけ、「ガラスの城」とかいう題名の連載にはまってましたね、確か。牧美也子先生は作品名までは覚えてませんが、絵柄は思い浮かびます(笑)。 (2004.03.29 18:08:15)

Re[3]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
りょうこ。さん
>天地 はるなさん
>>りょうこさん、書く方だけでなく、漫画も読むの?
>-----
>私はここではあまり言ってないんですけど、マンガとアニメにはうるさいんですよ。(笑)高校入試の前日に友達から借りた「愛と誠」全巻を読みふけってたくらい(爆)

>>私は、この漫画は大人になってからだから、ほとんど読んでないんです。
>>特に、「エースをねらえ!」は。
>>だから、大笑いで、テレビを見たのですが( ̄▽ ̄)
>>私の少女時代は、わたなべまさこ、牧美也子の全盛時代。ふっるー( ̄▽ ̄)
>-----
>わたなべまさこ先生の作品は、小学生の頃別冊マーガレットで読んでました。なんだっけ、「ガラスの城」とかいう題名の連載にはまってましたね、確か。牧美也子先生は作品名までは覚えてませんが、絵柄は思い浮かびます(笑)。
-----
わたなべまさこって、独特の味があったわー。
そうそう、ここだけの話、子どもの頃、「作者の**先生に励ましのお頼りをだそう」というのがあって、その住所がみんな「ときわ荘」だったので、「東京のときわ荘に行けば、**先生に会える」と思って、マジで、東京に行きたいと思ったわー。( ̄▽ ̄)
(2004.03.29 19:03:41)

Re:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
美也☆  さん
ガラスの仮面、はまりましたよー!!!
会社に入ってからも漫画が回ったりしてました。
確か3年ぐらい前の時点で、紅天女の話まで進んだと思うんだけど、どうなってるんだろう?

桜は私も大好き。
今日もお散歩中に探したんだけれど、都会には桜はありませんでした。しょんぼり~(笑) (2004.03.29 21:53:23)

Re[1]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
美也☆さん
>ガラスの仮面、はまりましたよー!!!
>会社に入ってからも漫画が回ったりしてました。
>確か3年ぐらい前の時点で、紅天女の話まで進んだと思うんだけど、どうなってるんだろう?

>桜は私も大好き。
>今日もお散歩中に探したんだけれど、都会には桜はありませんでした。しょんぼり~(笑)
-----
「ガラカメ」、長かったよね~。
最近、作者がむりやり終わらせたという話を読んだような・・・。
ふつーーの女の子、北島マヤが、女優の階段を登る物語、よかったよねー。

私も、ときどき、女優よ!!( ̄▽ ̄)
(2004.03.29 22:03:01)

Re[2]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
おりき  さん
天地 はるなさ

機会があったら漫画版「エース」読んでみてください。泣きますよ~(T-T) ドラマは笑いどころ満載だったのですが…(笑)
宗方コーチは漫画版でも蜘蛛の巣柄の着物を着ています。
-----
(2004.03.29 22:04:34)

Re[3]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
おりきさん
>天地 はるなさん
>機会があったら漫画版「エース」読んでみてください。泣きますよ~(T-T) ドラマは笑いどころ満載だったのですが…(笑)
>宗方コーチは漫画版でも蜘蛛の巣柄の着物を着ています。
-----
「エースをねらえ!」は、シリアスな漫画だったみたいですね( ̄▽ ̄)
最近、テレビや映画でも、漫画が原作のが多いですよね♪
だから、漫画、あなどれない!!と思ってたのですよ。
娘のレイが沢山、漫画を持ってたから、今度、見ますね。蜘蛛の巣柄のコーチを確かめなければ( ̄m ̄*)ぷっ。

-----
(2004.03.30 08:27:15)

Re:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
七詩  さん
「エースをねらえ」と「ガラスの仮面」の主人公とライバルのルーツって、ずっとさかのぼっていくと戦前の少女小説あたりにいきつくのではないのかなあ。貧しい主人公の女の子を美人で金持ちの家の女の子がいじめるというパターンのあれです。両者がいじめいじめられの関係からライバル関係になったのは、やはり昔のような階級社会じゃなくなったからなのでしょうか。
それにしても、テニスやお芝居の勝負では、美人であることも親が金持ちであることも、決定的なメリットにはなっていないようで、そこがまた面白いところです。 (2004.03.30 17:44:47)

Re[1]:「エースをねらえ!」と「ガラスの仮面」の共通点(03/28)  
七詩さん
>「エースをねらえ」と「ガラスの仮面」の主人公とライバルのルーツって、ずっとさかのぼっていくと戦前の少女小説あたりにいきつくのではないのかなあ。貧しい主人公の女の子を美人で金持ちの家の女の子がいじめるというパターンのあれです。両者がいじめいじめられの関係からライバル関係になったのは、やはり昔のような階級社会じゃなくなったからなのでしょうか。
>それにしても、テニスやお芝居の勝負では、美人であることも親が金持ちであることも、決定的なメリットにはなっていないようで、そこがまた面白いところです。
-----
わはは( ̄▽ ̄) 漫画好きの七詩さんらしい、詳しい分析。そうだ(ピカっと、ひらめく)そういえば、少女小説でも、そんなんありました。って私は、戦後生まれですが・・・。くっきり、はっきり分かれるから、読む方も、分りやすく、感情移入しやすかったのかも・・・。
(^-^*)
(2004.03.30 18:44:09)

Re:「エースをねらえ!」  
あだち充「ラフ」に、上記の内容について記載しました。
もしよろしかったらaccessしてみてください。 (2022.03.31 15:37:39)

Re[1]:「エースをねらえ!」(03/28)  
背番号のないエースGさんへ

コメント、ありがとうございます。
のぞかせていただきました。 (2022.04.04 00:05:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

【NHK BSシネマ】20… New! キメジマさん

夏の色に変化する花… New! dekotan1さん

「ガメラ対深海怪獣… New! hongmingさん

口笛 New! 桐山陶子さん

三条通のユリ 今日… New! 歩楽styleさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: