おしゃれ手紙

2005.07.12
XML
カテゴリ: 映画

娘にケガを負わせた高校生の高校に中年サラリーマンの鈴木(堤真一)が乗り込み、
落ちこぼれの高校生、朴舜臣(スンシン・岡田准一)が彼を鍛える話。


どうしても石原をやっつけたい、鈴木(堤真一)は、スンシン(岡田准一)に、喧嘩必勝法を習う。

その日から、石原(堤真一)の血のにじむような日々が始まった。

約1ヵ月後、いよいよ、鈴木(堤真一)対石原の闘いが始まる。

鈴木(堤真一)は、高校生チャンピオンの石原に勝てるのか?

・・・・・・・・・・・・・・・・
*「フライ,ダディ,フライ」* を見に行ってきました。



岡田准一君の美しい顔(ジャニーズ1じゃないかと思ってます)と鍛えいられた体、天性の運動神経を見るだけで満足。

岡田准一くん、好きなんです。なにか?( ̄ー ̄)

+++

この映画のほとんどを占める、スンシン(岡田准一)と鈴木(堤真一)の訓練。

厳しい訓練の中で、スンシン(岡田准一)の言葉がいい。


「本当に勇気があると思ったら、闘わなくてもいいんだ」

「相手を倒しても、殴ったこぶしの間から、なにか大切なものがこぼれ落ちる。」

「オッサン(堤真一のこと)、自分の細胞が何個あるか、知ってるか?

**********個だよ。(天文学的数字で忘れたm(_ _)m)

オッサンは、その細胞のほとんどを使わずに死んでいくんだな。」


そうだ、私もそうだ。

時間は売るほどあるのに、自分で野菜や味噌を作ったり漬物を漬けない。

「脳を鍛える計算ドリル」だって、三日坊主。

買ったミシンもケイタイだって使いこなせていない。

めったに1万を記録しない万歩計。

万歩計の名前が恥ずかしい。


人気blogランキングへ
ワイヤー ふとんたたき
■□■テレビしびれて■□■

★スローダンス
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12日 *大阪しぐれ:古田の嬶(かか)*
●○今日の健康○●

●歯医者





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.25 13:36:59
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

繰り返される全体主… New! h1212jpさん

図書館大好き646 New! Mドングリさん

ホームレスではなく… New! hoshiochiさん

映画の話 猿の惑星… New! KINNKOさん

English speech June… New! maki5417さん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: