おしゃれ手紙

2008.12.09
XML
カテゴリ: 生活

みなさん、こんばんわ。
天地 はるなの 「ごちそうさん歌」 の時間がやって来ました。
先日、近所の貸し農園をやっている方から冬瓜を2個ももらいました。
と思っていたら、今日も、お隣から半分いただきました。

冬瓜はもともとは、「とうが」と言ったそうです。
それが「とうがん」となり、「冬瓜」の字が宛てられました。
また、果実を丸のまま冷暗所に置けば冬まで保存できるとされることから「冬瓜」と書かれるともいうそうです。


では、材料、作り方をご紹介しましょう。

<材料>
冬瓜 150g
にんにく 1片
長葱 10cmくらい
ごま油、醤油 各大さじ1/2

<作り方>
1冬瓜は皮をむいて大ぶりに切っておきます。にんにくと葱はみじん切りに。

2厚手の鍋に冬瓜を並べ、上ににんにくと葱をのせます。
 ごま油と醤油を回しかけ、蓋をして火にかけます。

3最初は強火、湯気が上がったら弱火に落として30分。

・・・・・・・・・・

1kgの牛肉のためには20kgのとうもろこしが必要!!

魚は世界的に海洋資源が減っていて心配・・・。

冬瓜は、冷蔵庫に入れる必要もありません。

その上、近所でとれたものということで、 「フードマイレージ」 がゼロ。

この料理は、そういう点で地球に優しいといえます。


それでは、次回、お会いしましょう・・・。

♪チャンチャカ、チャカチャカ、チャンチャンチャン・・・。

爼板(まないた)の上にごろんと冬瓜よこんなに生きてきたのかおまえ

冬道 麻子


とうがんを使ったおすすめ料理のレシピ

バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月9日 *大阪しぐれ:医者の車引き * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.10 16:34:35
コメント(0) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

道総研 ランチタイム… New! machiraku_hokkaidoさん

季節外れの藤の花 New! アトリエもこさん

【買ってよかった!… New! miho726さん

おおかみこどもの雨… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

★ 高架下の雑草に除… New! sunkyuさん

Comments

天地 はるな @ Re[3]:昔語り:親戚の集まり(06/26) New! maki5417さんへ 当時、私は、自分の肯定間…
天地 はるな @ Re[1]:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) New! maki5417さんへ 1950年代か60年代のはじ…
maki5417 @ Re:小早川家の秋★午前十時の映画祭(06/27) 東宝作品とは知りませんでした。 小津監…
maki5417 @ Re[2]:昔語り:親戚の集まり(06/26) 天地 はるなさんへ 表には出さないけれ…
天地 はるな @ Re[1]:昔語り:親戚の集まり(06/26) さんへ 当時は、大学に行くと縁談がなく…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: