おしゃれ手紙

2008.12.08
XML
カテゴリ: 映画
歩いても 歩いても:あらすじ

人生は、いつもちょっとだけ間にあわない。

ある夏の日、かつて開業医を営んでいた横山恭平(原田芳雄)と妻・とし子(樹木希林)の家に、長女・ちなみ(YOU)一家と次男・良多(阿部寛)一家が訪れてくる。
良多は子連れのゆかり(夏川結衣)と結婚したばかりなのに、いまは失業中の身。
ちなみは営業マンの夫と2人の子供に恵まれた専業主婦。
家族一同が久しぶりに集まったのは、事故で亡くなった横山家の長男・純平の命日のためである。
ごくありふれた夏休みの光景、それはいつものように過ぎていくはずだったが…。

大人になって家を離れた子ども達と老夫婦の一日。
しかし、そこに登場する人たちは、それぞれ違った思いがある。

医者だった父親は、皆が「おばあちゃんの家」と言うのが気に入らない。
母親は、息子の死の原因となった人物を許すことが出来ずにいる。
そして、両親とも、次男の嫁が子連れで再婚したことがひっかかっている。
長女は、両親の家を狙ったいる。
そして、次男は、失業中だということが、言えないでいる。

舞台のほとんどは、年老いた両親の家。
そこで交わされる会話で話が進む。


「次は正月(に来るかな)かな・・・。」と言い、

次男一家は、
「正月は、もう(来なくて)いいだろう」と言う。

両夫婦は、寂しい正月を迎えたのだろうかと思った。

タイトルの「歩いても 歩いても」というのは、どういう意味だろうと思っていた。
劇中で妻・とし子(樹木希林)が気に入っていると言ってかけたレコードが「ブルーライト・横浜」。

帰りの車の中で夫が
「タイトルの『歩いても 歩いても』は、『ブルーライト・横浜』の♪歩いても~歩いても~からとったんやな」と言った。

そうかも知れない。
でも私には、毎日、続く人生を歩く人。
歩いても 歩いても続く人生、そんな風にとれたのだが・・・。

バナー
ボタン

◎自然と人間が仲良く暮らしていたころの話です。
★12月8日 *父の麦わら帽子:テレビの来た日/「大きな森の小さな家」のクリスマスプレゼント 「ALWAYS 三丁目の夕日」★昭和30年代グラフティ * UP
・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.08 23:42:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

ピースボート乗船ブ… New! maki5417さん

★ 東京都知事選が飛… New! sunkyuさん

【自信&プライド?… New! すずひ hd-09さん

映画「九十歳。なに… New! 七詩さん

マッドマックス サ… New! ジャスティン・ヒーハーフーさん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: