おしゃれ手紙

2020.07.27
XML
カテゴリ: 環境問題
 気温が上がって、水分補給が欠かせない今日この頃。
ペットボトルをリサイクルした水筒が活躍する毎日。

しかし、そのペットボトルリサイクルには、2つの大きな問題点がある!!
【1】消費者が「きちんとリサイクルされているから大丈夫」と考えてしまい、ペットボトルの消費が助長されること。

【2】ペットボトルから作ったマイクロファイバー製の服を洗うたびに、何百何千もの繊維状マイクロプラスチックが流れ出しそれらがあまりに微細なために下水道処理施設をすり抜け、川や海に入り込んでしまうこと。

■ひんぱんに食洗器に入れたりゴシゴシ洗ったりして、だんだん古びて傷ついたプラスチックほど添加物の滲出は早くなる。
どれだけ一生懸命洗っても落ちないのを不思議に思ったことはないだろうか?
その正体こそは、徐々に浸みだしてきて、ついには表面に姿をあらわした添加剤。

何回も使ったペットボトルの透明感がなくなるのは、このせいなのか・・・?
まさか、あらうたびに、安くて変化しやすい プラスチックが少しずつ摩耗し、化学物質や微小なプラスチック粒子がドリンク内に浸み出しやすい状態をみずから作り出しているなんて、 夢にも思わなかった。」

ペットボトルを使い捨ての運命から救い出すべく、せっせと洗って再利用しては、自分たちを「超エコだ!」と自画自賛していた。
プラスティック・フリー生活:入門ガイド
これを知っても、まだペットボトルを買いますか?
今、世界的に注目を集めているプラスチックごみ問題。
じつは環境だけでなく、私たちの健康にも知らぬ間に害を及ぼしている。
使用中に漏れ出す化学物質の作用とは? 
使い続けても大丈夫? 
その危険性の徹底解説から、代替品を使った暮らし方のヒントまで網羅した“プラスチック・フリー”入門ガイド。
簡単な6つのステップで、今すぐ8割減らせる!

脱プラスチック:まな板
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.07.27 00:05:58
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

『中世的世界とは何… New! Mドングリさん

いや物語は終わって… New! hoshiochiさん

ナウシカの世界 New! ぶどう^_^さん

映画『メアリー・オ… New! あけみ・さん

初夏の上高地で♪ 黄… New! snowrun29さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: