おしゃれ手紙

2020.10.01
XML
テーマ: ■雑学王■(676)
カテゴリ: トリビア

◎鼠鳴き(ねずみなき)
口をすぼめて、ネズミの鳴き声に似た音を出すこと。また、その音。遊女が客を呼ぶときにした。=ねずなき。

ねずみの鳴き声をまねて口を鳴らすこと。
人を呼んだり子供をあやしたり、遊女が客を呼び入れたりするときにする。「ねずみなき」とも。

① 鼠の鳴くような声を出すこと。また、その声
「雀の子の、-するにをどり来る/枕草子 151」
② 女のもとに忍んできた男などが出す、鼠の鳴きまね。
 「うつくしきもの 枕草子」
「うつくしきもの。瓜にかぎたるちごの顔。
すずめの子の、 ねず鳴きする に踊り来る。」


すずめの子が、(人が)ねずみの鳴きまねをすると飛び跳ねてやって来る(様子)。

「枕草子」にも出てくる、ものすごく、古くからある言葉だった。
猪のバトン受け取る鼠かな
昭和のこども茶碗(ねずみ)
必殺、ねずみ返し!
小林一茶の鼠の俳句
四十八茶百鼠
ねずみに関する諺、慣用句、格言
白鼠・黒鼠
・・・・・・・・・・・・・・・・
バナー ボタン

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.01 00:03:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Favorite Blog

夕焼け New! ジェウニー1072さん

時流の変化 New! 七詩さん

こぼれのビオラを植… New! dekotan1さん

忘れないぞ「天安門… New! h1212jpさん

市民コンサート 2… New! maki5417さん

Comments

七詩 @ Re:5/17-3:茨城県・水戸市:保和苑/水戸黄門の格さんの墓(06/17) 天狗党騒動やそれに続く抗争や粛清、桜田…
天地 はるな @ Re[1]:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 七詩さんへ 定子の清少納言への問いかけ…
七詩 @ Re:「光る君へ」定子&清少納言「香炉峰の雪」(04/22) 定子の母は漢詩の名手で伊周も学才に優れ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: