2021年08月03日
XML
カテゴリ: 催事
「長い時間の投資」「オンリーワンの機能」「日本三大名都」 幣舞橋界わい210828。

 釧路川に架橋された幣舞橋。現在の橋は五台目にあたる。1890年に架橋されて久しい。

 1)130年をかけて構築された機能。経済・文化・観光の機能が圧倒的に集中する空間。
 2)阿寒の麗峯、釧路湿原、蛇行しながら中心街に流入する釧路川に、架橋の名橋・幣舞橋。 橋がむすぶ大通の配置。銀行建築家の手になる中央銀行支店のたたずまい。それらを丘陵から眼下に見下ろすことができる。
 3)今や「日本三大名都論の構成要素」にして、「北海道東部の金融・経済・文化・観光の中枢」。

 如何にして景観は構築された、か。
 4)愛北橋 「地域間結節の大動脈」にして「産業支援地&民生供給地の経済を結合」。 
   5)昭和7年「釧路市市街図」 幣舞橋界わいに経済機能が集積、北海道東部の金融中枢。 
   6)日本銀行旧釧路支店の誘致 「日本三大名都論」の構成要素。

 「記憶文化財」の概念=「中央銀行支店誘致の戦略と方策」「北海道三大名橋」「世界三大夕日~幣舞橋の夕映え~」。
   210828 13時30分~ 釧路短期大学附属図書館講座。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月04日 18時32分26秒
コメント(1) | コメントを書く
[催事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: