ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2008.01.03
XML
カテゴリ: 悪魔城ドラキュラ
さりげに難所なステージ
左に進むとまず後方から幽霊が出現するので、そのまま進まず必ず倒しておこう
ちなみにスタート4つめのロウソクは聖水なのでなければ取っておく

さらに進むとノミ男が登場、蚤のように跳ねまくる厄介な敵ですなぁ
ここではそのまま進むと上の段差からジャンプで降りてくるので、最初の着地際を振り向いて鞭るのが確実
倒しきれない場合、そのまま進まず何とか倒して進むこと
続けて3匹出てきますが全部同じ方法で倒しましょう

3-1-1.png

1匹目、2匹目は敵が動き出す前に鞭が届くギリギリからのジャンプアタックで倒すことも可能です

3-1-2.png

失敗しても敵の着地際に同じように攻撃すればリカバーできるので間合いに慣れれば試してみましょう



その先には画面端に骨投げガイコツが一匹います。
一つ上の段差の右端あたりで待機してると、ガイコツが上の段に昇ってまた元の段に戻るので戻ってくるところをジャンプアタックで倒してしまうのがクレバーな倒し方ですねぇ

3-1-3.png

その先の階段を昇ると画面が切り替わります、階段を上る前にその下のロウソクからハート大を回収しときましょう


その先が3面の難所のカラス地帯なのです…
まずは階段を昇りきったところで、2ブロックの足場の真ん中あたりで右に大きくジャンプです

3-1-4.png

ジャンプの頂点あたりで前方に聖水を投げつけましょう
着地後に立ち止まらずに進むと右上のほうの2ブロックのところで聖水が燃えて上から降りてくるカラスを撃退できます

3-1-5.png

そのまま少し右に進むと穴の向こうからガイコツがジャンプして向かってきますので着地際を鞭って倒しましょう

最初にジャンプするところが、真ん中より右で行ってしまうと後方上空から幽霊が出現しちゃいます
出現すると結構鬱陶しいので、できれば出現させないようにしましょう
もし出現させてしまったら、カラスを燃やしてそのまま進んでガイコツを倒してから振り返って倒しましょう


3-1-6.png

ここで一息ついたら骸骨の飛んできた穴をジャンプで越えます
越えたらすぐにその場で垂直ジャンプ!!
するとちょうどカラスが右上から降りてきますので、位置を合わせてBボタン…ジャンプアタックで倒してしまいましょう

3-1-7.png

その先の階段を昇りきったところでもすぐに垂直ジャンプで同じようにカラス撃破

3-1-8.png

倒したらすぐに右に進むと下からカラスが昇ってくるので、昇り方に合わせてジャンプアタックやしゃがみアタック、下の段に降りて鞭るなどして倒してしまいましょう


タイミングがあわなくても焦って動き回らず落ち着いて対処です
とにかくダメージを受けても穴には落ちるな!!これが重要!!
慣れないうちはカラスを画面に入れたら動き出すと同時に後ろに下がって画面外に出して消してしまうってのも一つの手です(笑)

カラスを倒して進むと階段の下にガイコツが骨投げているので上の段から聖水で倒してから進んでしまいましょう

これでようやく次のステージです

◆プレイ動画 ◆










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.12 00:30:42
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: