ゆりゅりとげーむで暇つぶし

ゆりゅりとげーむで暇つぶし

PR

サイド自由欄



【相互リンクしてるサイト様】
レトロゲームガイド
白パルさんのレトロゲー紹介サイト。ゲームの特徴がわかりやすく、操作方法や攻略サイトとかも紹介してて素敵な感じです
レトロゲームでピッコピコ
ピコピコ団さんがレトロゲームを様々な視点で寒く?語るブログ。なかなかに博識でエロい点も参考になります(笑)
いつも人生散歩道
見瑠人さんのゲームのディープなプレイ日記。ゲームへの意気込みと愛が感じられる辛口がいい
名作ファミコンプレイ日記
ひでちゃんさんのレトロゲーのプレイ&レビューブログ。名作が多く簡潔にわかりやすくまとめられてて、読みやすいですよ
吐キ気ガスルホド撲殺宣言
雪那さんのゲーム&漫画レビューサイト。やや大人向けな気も(笑)とても楽しそうにプレイされてるのがわかります!

PVアクセスランキング にほんブログ村

カレンダー

2008.04.05
XML

「かつて広大な土地を誇ったレムリア大陸は、ある時、大規模な地殻変動と共に海に没したといわれている。」

●出現条件
出現させるにはステージ4(DA1003)空中面前半の海中央部分をショットで撃ち、海底火山を噴火させないといけません。

3b-01,4-05.png

海底火山を爆発させるとレムリア大陸が作られるようになるんでしょうかねぇ…
でも地殻変動で海に没するのを食い止めるために火山を撃つのではなかったのか???
にしてはステージ4(DA1003)には姿かたちもないぞ~
よくわかりませんな(笑)

入り口の出現場所はステージ前半の海の部分です。変わった形の島がデデ~ンとできているので見落とすことはないでしょう

3b-02.png


●概略
レムリア大陸は空中面で見た大陸の形どおりの鷲のような鳥の形をしたマップ構成になっています

3.png


大陸は大きく下側と上側に分かれており、行き来をするにはどこかの樹に爆弾で穴を開けて通過しないといけません。
ただ歩き回るだけではクリアできませんので、必ず爆弾を満タンにしてきましょう。
なお、当然ですけど大陸内は無数の樹によって迷路が形成されています(笑)

またここでステージ5の地上面を出現させるキーポイントがありますので、来る前にあらかじめステージ5で必要なアイテムを入手しておいたほうが二度手間にならないで済みます

敵では2面にも登場した火の玉が大量に出現してかなりうっとおしいです。ムキになって相手をするよりは避けながら通過したほうがダメージが少なくて済みます。

3b-03.png

倒せないワッカのような敵も狭い通路で結構出てきますので思うようなスピードで進めずイライラします

3b-04.png

狭い通路も出てきますので避けることもままならない状況も出てきますので心しましょう

でも結構この面のBGMは好きです(笑)

●時の碑石
時の碑石はマップ左上の鷹のくちばしにあたる部分B-3に隠されています。
まずはスタート地点から左に行き、三本の小道に分かれているE-2で一番右端を上に進みます
そしてその先のD-2を右に曲がります

3b-04.png

その先を2画面右に行ったD-4で怪しげな2本ある木の左側に隠された入り口があります。中ではノルムが「左から7本目の木を抜けろ」と教えてくれます。

3b-05.png3b-06.png

これはそこから右に一場面行ったD-5のコトを指しているのでその部分に爆弾を仕掛けると抜け道の穴が出現します。

3b-07.png

ちなみに抜け道に入らず右に進んでいくと、一番突き当たりのD-9の隠し穴で「木に囲まれた広場の真ん中に、爆弾を仕掛けてごらん」と教えてもらえます。

3b-08.png3b-09.png

これが時の碑石の在り処のヒントになっているんですね(/ ̄ー ̄)

さて、D-5の抜け道を抜けると全体マップの上側の部分いけます

3b-10.png

まっすぐ上に進んで左のほうに行くとマップの鷹のくちばし部分B-3にたどり着けます。ここに「木で囲まれた広場」があるので真ん中…というか真ん中少し左上に爆弾を仕掛けると時の碑石の部屋が現れて、この面はクリアです

3b-11.png


●お店情報
お店は2箇所ありますがどちらも爆弾を使わないと発見できません。
一つ目は時の碑石に行く最初の分かれ道E-2をまっすぐ上に進むとあります。3本の小道の真ん中を上っていくわけですね。
すると突き当たりのB-1に怪しげな木がありますのでここに爆弾をセットです

3b-12.png

中では現品限りのシールドが2000で売っているので買っておきましょう。レーザーカッターは4500ですが、敵を貫通するけど後ろの敵にはダメージは与えられないので、連射の邪魔になるだけなので買わないほうがいいと思います。

3b-13.png


もうひとつのお店は中ボスを越えてすぐを上に進んだC-8のところです。ここでもいかにも怪しげな木があります。

3b-14.png

爆弾と太陽のランプを売っていますが、両方持っているのであれば不要でしょう。
太陽のランプは5000なので2面空中面にあるお店のほうがお安く手に入ります。
使いすぎて爆弾を切らしてしまったらココで購入しましょう

3b-15.png


●その他の注意点
やはりこのステージにもオアネスの封印は隠されています。
場所はスタート地点の右1ブロックの地点E-6です。
少しわかりにくいところですが、一番右上の木にオアネスの封印が隠されていますので回収しておきましょう

3b-16.png


また、ステージ5の空中面でドレラの像を貰ってきていれば、オアネスの封印の在り処から右に2ブロック行った行き止まりE-8にある真ん中の木に爆弾で穴を開けましょう。中にいるノルムにドレラの像を渡すことでステージ5の地上面を出現させることができます

3b-17.png3b-18.png


後は特にこの面では関係ないですが、「木に囲まれた広場の真ん中に、爆弾を仕掛けてごらん」というノルムのいた場所からまっすぐ上に上がったB-9にある木でも情報が手に入ります

3b-19.png

ウォーターホルガーの倒し方についてですが、これを聞いておかないと何も知らなかったら倒すことができないかもしれません(笑)
倒さなくても何とかなるんですけどね…

3b-20.png

レムリア大陸では最初はスタート地点から右に進んでドレラの像とオアネスの封印を何とかして、それから左に進んで時の碑石に向かうのがスムーズですね
なので攻略はドレラの像を入手してからにしましょう

なおレムリアというのはゴーデスを封印した4戦士の一人の名前だそうです







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.09.16 22:40:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: